DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • シャープなあごを取り戻す?歯ぎしり対策マウスピースをつくってみた

シャープなあごを取り戻す?歯ぎしり対策マウスピースをつくってみた

private

  • top
  • blog
  • private
  • シャープなあごを取り戻す?歯ぎしり対策マウスピースをつくってみた

シャープなあごを取り戻す?歯ぎしり対策マウスピースをつくってみた

2019.05.07.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今月からフリーランスとなるボクですが、ありがたいことにすでにいくつかwebデザイン関係のお仕事の依頼をいただいており、すでに進めている案件もあったりして、日々感謝の気持ちを持って生活させていただいております。いつもありがとうございます。

しかしながら、それでもフリーランスという働き方、不安定な要素はたくさんあり、拭っても拭っても完全には拭いきれません・・ボク自身はやっていける自信はあるのですが体や心はそうは思っていないのか、最近は寝てる間によく歯ぎしりをしているそうです・・(涙)。歯ぎしり自体は昔からしてるのですが(なんの自慢にもならない)、最近は特にひどい!と相方から指摘がありまして・・朝起きたときに首、肩、腰が痛かったり寝違えたように動かしにくかったりというのも歯ぎしりや食いしばりからきている可能性もあるので、この辺でそろそろ対策をしておかないとなーと思い・・

マウスガードなるものを購入しました・・

どこの薬局でも買える「歯ぎしりマウスガード」

歯ぎしり対策で有効といわれているのはやっぱりマウスピースですよね。本来なら歯科に相談して自分に合ったマウスピースをつくってもらうのがベストなのは重々理解しつつ、まずはどんなものか、一旦市販のものを試してみようということで薬局へ・・

するとこの「歯ぎしりマウスガード」なるアイテムが売ってました。お値段は1000円ほど。これでまずは試してみましょうか。

マウスガードパッケージ

「歯ぎしりマウスガード」の作り方

パッケージの裏面にはイラストつきで作り方の手順が書かれています。口の中の形や歯並びは千差万別・・各個人に合ったマウスピースがマストですよね。

説明書部分

説明箇所を読んでみるとお湯で温めて柔らかくしてから口に入れて歯にはめて、自分の口や歯に合った形にすることができるそうです。なるほど、わかりやすくいいデザインです(職業病)。うまくできるのかちょっと未知数ですが、とりあえずつくってみましょう!

箱を開けてみるとこんな感じ

パッケージを開けてみると群青色の専用ケースが入っていました。この中に透明のマウスピースが入ってますね。この形がスタンダードで、温めて個人の形に・・というわけか。

ケースと中のマウスガード

1. よくある鍋に水を入れて沸かし、マウスガードを入れる

マウスピースが入るくらいの広さがあればどんな容器でもいいみたいなので鍋にてお湯を沸かす・・7、80度ってどんな温度加減なのか判断できませんが、とりあえず沸騰させました。

沸騰したお湯

こんな感じかな?そして火を止めて、この鍋にマウスピースを投入!

2. 20秒まって水揚げし、冷ます

投入後は20秒くらいでいいみたいなので、少し待って水揚げ。確かにふにゃふにゃになっている・・!若干ところてんみたいにも見えますね。

水揚げ

3. 装着して自分の歯の形に合わせて完成

鉄は熱いうちに打てという言葉のように温めて柔らかくなったマウスピースをヤケドしないように水で少し冷やし、実際に装着して噛み合わせ、自分の形にフィットするように整形。この時は上の唇を指で押さえ、歯茎と歯にフィットさせるとより良いみたいです。

すると、こんな感じのオリジナリティ溢れるマウスピースが完成・・!

完成マウスガード

こんな感じかな?ボク自身マウスピースなんて付けたことないので正解がわかりませんが、安眠を取り戻せるなら安いもんですね。

さて、これで今日は寝てみます。
果たして効果のほどは・・またレビュー書こうと思うので、全国の悩める歯ぎしラーの皆さん、朗報は寝て待て!(寝てる間に外してしまってたらすいません・・ボクアイマスクもよく外すんです 汗)

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

think

【2024年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

2024年ももうすぐ終わりますね。今年も1年お世話になりました。いつもありがとうございます。 元日にいきなり石川県で地震があって、今年はどんな年…

2024.12.31.

private

初めての滋賀旅行・2日目。ラ コリーナ近江八幡で最高のバームクーヘンを食す

滋賀旅行2日目。 8時に朝食、10時チェックアウトだったこともあって6時に起床して朝風呂へ・・(昨夜0時に入浴したのに6時間後にまた入浴)。 1日目…

2024.12.23.

private

初めての滋賀旅行・1日目。2024年最後に1泊2日でおごと温泉へ行ってきました

先週の話になりますが、今年最後の旅行に行ってきました。 今回向かった先は「滋賀」。 年末だしいろいろ予定が入っているので、1泊くらいで近場で泊…

2024.12.19.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル