blog
ブログのサムネイル、食べ物の写真が続きますが・・。5日分の献立の食材が届くサービス「ちゃんとoisix」、完全にヘビーユーザーと化し、現在5周目に突入しております。
上記のブログで2周目と3周目の夕食は紹介したので、今回は4周目のoisix夕食フォトギャラリーです。
好評なのかどうなのかはわかりませんが、毎食作るたびに写真は撮るようにしています(笑)。
ちゃんとoisix 4周目の献立写真ギャラリー
4周目の1日目の献立「ブリと野菜のほっこりとろみ煮」

4周目の2日目の献立「彩り野菜とキャベツメンチ」

4周目の3日目の献立「鮭のレモン照り焼き」

4周目の4日目の献立「野菜たっぷりほくほくグラタン」

4周目の5日目の献立「生レモンポン酢で豚しゃぶ鍋」

ちゃんとoisixで夕食をつくるようになって、スーパーやコンビニですでに作られたご飯を買うということが少なくなりました。ボクももう若くないので、そういうところから健康に気をつけていきたいですね。
このボクのブログを見て少しでもちゃんとoisixに興味を持ってもらえたらうれしいです!栄養満点で美味しいし本当にオススメです。(ボクはoisixのスタッフでもなんでもありませんが 笑)では年末に向けて忙しくなってきているので今日はこの辺で。
栄養ある食事で健康にいきましょう!
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Blog Ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
デザイナーが教える。多くの人に伝わるアイコンの作り方
2021.02.18.
blog ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
デザイナーが教える。多くの人に伝わるアイコンの作り方
2021.02.18.