DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • favorite
  • 今回はクリームシチューづくりに挑戦。だんだん料理が好きになってきた

今回はクリームシチューづくりに挑戦。だんだん料理が好きになってきた

favorite

  • top
  • blog
  • favorite
  • 今回はクリームシチューづくりに挑戦。だんだん料理が好きになってきた

今回はクリームシチューづくりに挑戦。だんだん料理が好きになってきた

2019.02.23.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

どうもです・・
好きな俳優は田中邦衛さん、ブロキです。好きっていうか、大好きの部類ですね。北の国からはもちろん好きですが映画「学校」のイノさん役だった邦衛さんも超好きです。

少し前に人生初カレーをつくったブログを書きましたが、あまりにも美味しかったので味をしめて昨日の夜・・今回は「シチュー」をつくってみました。

カレーとシチュー、そんなにつくり方も変わらないっぽいし、次につくる料理には最適かな?と思いつつ・・料理ってつくるにしても何をつくったらいいのかを考えるのが難しいなと感じますね。そんなこんなで仕事帰りにスーパーに寄り材料を購入して帰宅。

シチューづくりに挑戦

シチューに必要な具材がカレーとは少し違うので、今回はブロッコリーも買ってみました。ブロッコリーって買ったときは小さい木みたいになっていて、どこまでが使えるのか?ちょっとわからなかったけどサラダやスープで見たことある形に切って、とりあえず茹でました。(笑)

茹でたブロッコリー

ブロッコリーを茹でている間に、カレーで習得したじゃがいもと人参の皮をピーラーで剥いていきます・・今回は前回よりもスムーズに剥けた気がしました。コンロが一口しかないのでやっぱり今のボクの部屋のキッチンは不便すぎます・・

皮をむいた人参とじゃがいも

そのあとは玉ねぎも皮を剥いてカットし、ちょうど茹であがったブロッコリーと一緒にとりあえずボールにうつします。まぁこんな、某クックパッドさんに散々投稿されているような文章をここに書くことに何の意味もないのですが・・(笑)

カットした野菜たち

シチューといえば鮭?

ネットでいろいろシチューの具材を調べていると、けっこう鮭が出てきて、そういや食べたことあるなーと思い出したのでボクも買ってみました。一口サイズにカットしてたんですけど、鮭の皮って剥いでましたっけ・・?そこがちょっと思い出せず、そのまま入れました。(笑)

シチューに入れる鮭

そんな感じで鶏肉と鮭をまず炒め、あとで野菜と入れてゆっくり炒める・・この辺はカレーとほぼ同じですね。早く厚底鍋がほしい・・引っ越ししたらほしいものランキングで5位くらいに入りそうです。

炒めたシチューの具材

隠し味にコンソメ!

野菜がだいぶいい感じに炒まってきたら水を入れて煮込み、約20分ほどかけてようやく煮込まれてきたら次に固形コンソメを入れたらより美味しいよっていう情報をネットで得たので、スーパーで探して探して、ようやく見つけたこのかわいいコンソメを入れます。ボク的にコンソメっていうとポテトチップスですが、あんな感じの味がプラスされるのかな・・?

隠し味のコンソメ

コンソメ、シチューのルウ、そして牛乳を100ml加えれば・・人生初シチューの完成です!

具だくさんの豪華シチュー完成!果たしてお味は・・

完成したシチュー

いやーいい感じです。今回はカレーと違ってブロッコリー、鮭、牛乳、コンソメなど新たな具材が入ってますからね。どんな味になってるんだろう・・ワクワクしながらひと口目を食べてみたところ・・

ウマホンハーーーッ!!!
あ、すいませんこれ今の会社のブログのノリでした・・(笑)
実はいま会社のサイトでも隔週ですが火曜日にブログ更新してまして・・まぁもうすぐ卒業するんで書かなくなるんですけど。そっちではだいぶ頭おかしい文書で書かせてもらってます。

人生初シチューのほうは味わいが深くて鮭がすごく効いていてすごく美味しかったです。時期的にもこのシーズン最後のシチューになるかもしれないでのここから数日間は味わって食したいですね。

料理について最近思ったこと

料理を以前より本格的にやるようになって思ったこと・・多分ボクに向いてますね。(笑)

料理自体もものづくりであるし、複数人とやることもあると思うのですが、家庭料理って基本的に一人であれこれ考えながらいろんなことやるじゃないですか?これって普段のボクの仕事であるグラフィックやwebデザインと近いんですよね。キッチンが思ったより汚れたり無駄な作業が出てきたとしても最終的な料理が美味しかったらそれでいい。そんなところもめっちゃボクらしい。

ボクはそういう仕事や作業が好きなので、料理はこれからも挑戦していくと思います。
面倒なのは買い物ですね・・頑張ります。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル