DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • design_thing
  • プロが教える!未経験からwebデザイナーになるために必要な6つのこと

プロが教える!未経験からwebデザイナーになるために必要な6つのこと

design_thing

  • top
  • blog
  • design_thing
  • プロが教える!未経験からwebデザイナーになるために必要な6つのこと

プロが教える!未経験からwebデザイナーになるために必要な6つのこと

2019.04.08.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

どうもです・・
永谷園のお茶漬け海苔ならわさび派、ブロキです。でも梅茶漬けも捨てがたい。

ボクは元々webデザイナーになりたくてデザインの道を志したのですが、いま現在webデザイナーになりたくて勉強している人、これからはじめる人、はじめたくて色々調べている人、とりあえずホームページをつくりたい人など、いろんな人がいらっしゃいますよね。

ボク自身は2007年ごろからwebデザインをほぼ独学で学び、インハウスデザイナーとして企業に入り11年ほど働き、現在フリーランスとして活動しています。キャリアとしては約12年ほどやってきました。そう考えるとけっこう長いな・・ギュッとしたら5年くらいかもしれませんが(笑)

これからwebデザインをはじめたい・・そんな人たちのために今のweb制作の状況なども踏まえて、仕事にするために僭越ながらもいくつかアドバイスできたらと今回のブログを書くことにします。大丈夫です、何も心配いりません、未経験でも独学でもwebデザイナーになれます。

BUROKIアイコン

実際にボクがなってますから!

webデザイナーになるにはまずは「面接」

一般企業やデザイン制作会社にデザイナーとして入るには面接は避けて通れません。未経験からフリーランスになることはできますが、まずは実務経験がほしいところですよね。そう考えるとやっぱり一番はじめの関門が「面接」なんですよね。

webデザイナーになりたい人の場合、面接に1番必要なのは学歴でも資格でもなく、作品です。あなたがどれだけスキルがあるか、作品として提出したwebサイトを見ればプロならすぐにわかります。仕事にするには面接に受からなければいけないので、まずスタートラインに立てるようにすることが大事ですね。

index

このブログの目次

1. 自分のサーバーとドメインを持つ

ボクはよくwebの世界を現実世界と捉えて考えます。
もしwebの世界で生きていくとなった場合、まず生活できる場所、家が必要ですよね。どんな人でも結局はどこかで生活しています。それが家なのかネットカフェなのかはわかりませんが・・必ずどこかで寝泊まりしています。webの世界でもまず必要なのは「自分の場所」です。ボクはサーバーを土地、ドメインを住所だと思っています。このふたつをレンタル、取得するのにwebデザインのスキルも勉強も要りません。

ボクはサーバーは「ロリポップ」というレンタルサーバーでレンタルし、「ムームードメイン」というドメイン取得サービスにてburoki-design.comという独自ドメインを取得しました。他にもいいサービスはあるので、自分に合ったサーバーとドメインを選べばいいと思います。

まずは家を建てる準備ですね。自分の場所を持っていると後々便利になってくることもあるのではじめのうちから取得しておくことをおすすめします。おすすめというか必須ですね。

BUROKIアイコン

ロリポップはwordpressの表示速度が遅いのであまりオススメはしませんが・・

2. htmlでwebページをつくりページ構造を知る

サーバーとドメインをレンタル取得し、FTP(ネットワークでファイルと転送するための道みたいなものです)でサーバーに接続できるようになったら、ここからwebの勉強を開始です!まずはプレハブの部屋をつくっていくようにwebページをつくります。webページは基本的に「html(ハイパー・テキスト・マークアップ・ランゲージの略語です)」という文書構造で出来ています。もちろんこのブログも同じです。htmlとは、webページをつくるためのもっとも簡単なマークアップ言語のことです。

簡単なページで全然かまわないです。「h1」は大見出しタグで「p」は段落タグ、「a」はリンクタグというhtmlのタグの役割を実際にページをつくることで身につけていきます。htmlの本来の役割は文書なので、新聞をつくるようなイメージでタグと記載する情報を整理してページをつくっていくのがミソです。

ツールに頼らず、まずは手打ちでタグを覚える!

ボクははじめてwebページをつくったとき、すごく感動しました。
特にリンクを貼ってそのリンクをクリックして、別のページに移動した瞬間・・自分のつくったページのここがクリックできるようなった!とめちゃくちゃ感動したのを覚えています(笑)。今は自動でhtmlを書いてくれる便利なツールがあったりしますが、文書構造がわかるようになるのでまずはアナログですが自分で手打ちしてhtmlページをつくっていくことが大事だと思います。仕事ではhtmlの一部を編集・修正する作業なんていくらでもありますからね・・

3. cssでwebページを装飾してみる

webページをある程度つくれるようになり、htmlの構造をある程度理解できるようになったら次は「css」という言語を勉強します。

cssとは(カスケーディング・スタイル・シート)の略語で、ページのレイアウトを整えたり文字の色を変えたり、webページを装飾する役割の言語です。

このcssを使って、2の行程で制作したwebページを装飾していきます。ここのpタグの文字サイズはこれくらい、このh2見出しタグには下線を引いて、レイアウトはこうしてなど・・cssで用意されているプロパティは多岐に渡り、いろんな装飾表現ができます。ボクも勉強しはじめたときはかなり難しいなと思いましたが、ページの見栄えが目に見えてわかるので覚えてきたら書くのも楽しくなってきますよ。

BUROKIアイコン

装飾したページを確認しながら、cssを理解していきましょう!

4. 自分のサーバーで公開してみる

cssをある程度理解して装飾ができるようになってきたら、FTPでサーバーに接続し、制作したhtmlとcssファイルを1の工程で取得した自分のサーバーにアップロードします。

アップロードしたあとは、そのURLをブラウザに入力し、実際にwebページにアクセスしてみます。例えば、取得したドメインがburoki-design.comで、htmlファイル名がtest.htmlの場合、https://buroki-design.com/test.htmlとブラウザのアドレス欄に入力します。見事ページが表示されたらサーバーに公開されたということです。

これで面接の際にそのページのURLを提示すると作品として見なされ、面接官もアクセスできるようになります。webデザイナーの場合、この「作品としてのURLが有るか無いか」でかなり違ってきます。

5. webサイトをつくる

webページをいくつかつくれるようになってきたら、次はwebサイトをつくってみます。

自分のホームページでもいいし、架空のパン屋さんのサイトでも大丈夫です。例えば自分のホームページの場合どんなページが必要だと思いますか?入り口となるTOPページ以外にプロフィールのページ、趣味のページ、日記ページ、お問い合わせページなど・・いろいろ必要なページが出てきますね。その目的に沿ったwebページをつくっていきます。

ここで注意してもらいたいのは制作ファイルの管理方法。例えばボクの場合、まず「buroki」というフォルダをつくってから、そのフォルダの中にhtmlページやcssファイルをつくって格納していきます。はじめにフォルダ内にまとめておくことでファイルの管理もしやすくなります。

ひとつテーマに沿ったwebサイトをつくれたら、次は違うテーマでwebサイトをつくっていきましょう。カフェのサイトでも企業サイトでもなんでもOKです。違うテーマでつくる度に違う要素が必ず入ってくるのでできるだけ多くつくることをおすすめします。webページには写真もどんどん載せていきましょう。

6. 新しい技術を取り入れつつ、ひたすらつくる

この工程までくると、webサイトのつくり方がだいぶ理解できてきていると思います。プロのようなwebサイトでなくても問題ないです。クオリティは仕事にしたあとからいくらでもついてきます。

「webサイトをつくったことがあるか」、仕事にする前はここが重要なんです。バナーでもなく単一のwebページでもなく、ページの集合体であるwebサイト。世の中に公開されているwebページはすべてどこかのサイトの中に存在しています。サイトをつくることで各ページの役割やデザインまで明確になってくる。その訓練が必要なのです。

そして、webの世界は日進月歩といわれるくらい日々新しい技術が開発されています。その情報に敏感になって、新しい技術をつくったwebページに取り入れていきます。例えばスマホでもちゃんと表示されるwebサイトを制作したり、webページの一部分にアニメーションを入れてみたり、スクロールするとナビゲーションが固定されるようなプログラムを実装してみたり・・そういう技術を学び、ひたすら作品をつくります。

BUROKIも1年間作品をつくりました

かくいうボクは面接に行く前に1年間、サイトをつくりまくっていました。
自分のサイトから平野区のサイト(地元なので)、架空の人材派遣会社のサイト、音楽が好きなのでインディーレーベルのサイト・・ボツにしたサイトもたくさんあったし、デザインを何度もやり直したサイトもあります。でもつくることで間違いなく成長していきました。「手を動かす」に勝るものはないですね。本を読んでわかったつもりになることに意味はありません。実践あるのみ!です。

BUROKIアイコン

2007年の1年間は地獄でしたが、あれがなかったら今の状況はないです。

ここまできたらあとは面接です

初心者が面接を受けられるようになるまで、大きく分けると大体この6項目です。すべての項目をひと通り経験したらそのサイトのURLを作品として制作会社に応募し、書類選考ののちに面接です。上記の6つの工程がめんどくさい!と思った方、多分あなたはwebデザイナーに向いていません。webデザイナーとはサイト制作・運営・新しい技術の習得の繰り返しです。面接に行くまでに慣れておくことが重要なのです。

面接に受かるためのここだけのヒント

ただ、初心者の場合はここまでやっても不採用になるのはよくあります。
ボクも書類選考は通ったものの、面接で不採用になった経験はもちろん何度もしました。ただ、作品を提示した時点で書類選考はかなり通りやすくなります。

そして面接で好印象を与えるヒントをひとつだけお教えします。
それは「つくったサイトを説明できるようになっておこう」ということです。面接ではほぼ間違いなくつくったサイトを一緒に見ることになると思われます。そしてそのサイトについていろんな質問をされると思います。その質問に対して、なぜこのデザインにしたのか、そこには必ず理由があるはずです。その理由を自分なりに答えられるようになっておくことが面接ではとても大切です。準備しておきましょう。

BUROKIアイコン

面接には作品の「クオリティ」よりも「作品に対する説明とどこまで自分がつくったか」です。

最近面接のコツを教えるブログを書きました

デザイナーとして面接に臨む際に先方の印象に残らせるコツを書きました。よかったらそちらのブログも下記のリンクからご覧になってみてください。

このブログを読んでくれた人が一人でも多くwebデザイナーになれますように・・GOOD LUCK!

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

SEO小話vol.06 クライアントが気づかないURLぐちゃぐちゃ問題を事前に回...

今年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 少し間隔が空いてしまいましたが(いつもですねすいません)、これからももちろん更新して…

2024.07.24.

think

SEO小話vol.05 webサイト公開後、検索上位にこないんだけど!?の対処法

今年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 お読みいただけているでしょうか?けっこうリアリティあって面白いと思うんですけどね。ま…

2024.06.28.

think

SEO小話vol.04 wordpressのSEOプラグイン、入れなくても問題な...

今年の4月よりマイペースにはじめている「SEO小話」。 ちょっと間隔が空きましたが・・今後ももちろん更新は続けるつもりです。さて今回はvol.04とい…

2024.06.21.

private

初めての鎌倉旅行・3日目。最後は横浜にある伝説の家系ラーメンで〆る

初めての鎌倉旅行もいよいよ3日目、最終日。2日目に江ノ電観光を満喫したので、最終日は鎌倉で相方が行きたい寺を巡ることにしました。 鎌倉旅行1日…

2024.06.15.

private

初めての鎌倉旅行・2日目。江ノ電に乗って観光名所巡り

初めての鎌倉旅行、2日目の朝を迎えました。2日目は江ノ電に乗って観光すると決めていたので、早朝6時半に起きて準備。鎌倉旅行1日目のブログは下記…

2024.06.11.

private

初めての鎌倉旅行・1日目。夏がくる前に2泊3日で鎌倉へ行ってきました

もうすっかり夏の陽気ではありますが、先日の6月4日から6日までの3日間、昨年の北海道函館旅行以来の旅行へいってきました。 今回向かった先は「鎌倉…

2024.06.08.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル