DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • 【デザイン遊び】文字だけで構成されたペンシルロゴデザイン

【デザイン遊び】文字だけで構成されたペンシルロゴデザイン

logo

  • top
  • design
  • 【デザイン遊び】文字だけで構成されたペンシルロゴデザイン

【デザイン遊び】文字だけで構成されたペンシルロゴデザイン

2021.05.11.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

デザイナーならデザインスキルを少しでも伸ばすために、仕事以外でも自分が「面白い、つくってみたい」と思ったら形にしてしまうクセがある人も多いはずです。少なくともボクはそのクセがあります(笑)。

会社でインハウスデザイナーとして働いていたときは、周りにデザイナーがおらず成長するもしないも自分次第の環境だったので、仕事に還元するために休みの日や空いた時間はとにかくデザインのことを考えていました。いろんなデザインを見たり触れたりしながら、その中で浮かんだアイデアを実際に制作して形にして試行錯誤してみる・・。そんなことをずっとやっていました。

特に写真SNSの「pinterest(ピンタレスト)」なんか見ていると、海外のデザイナーがクリエイティブだけに特化したいろんなデザインを投稿していたりして、純粋にデザインを楽しんでいるのが伝わってくるんですよね。なのでボクも影響を受け、いろんなロゴや制作物をつくっていました。

文字だけで構成されているロゴデザイン

あまり仕事としての使用用途はなさそうですが、世の中には単語の綴りだけでその単語の意味を表現しているロゴデザイン(タイプロゴともいいます)が存在します。

いくつか例を挙げると、「MOON」や「UP」なんかそうですね。
簡単につくってみましたが、下記のようなロゴデザインです。

MOONとUPの文字ロゴ
ちょっとベタなサンプルですが・・

MOONの場合なら「O」を他の文字より浮かせるだけで月を連想させることができますし、UPの場合なら「U」の一部分に上向きの矢印をつけることで上昇をイメージさせることができます。

こういったロゴはマークで説明する必要がなく、文字の綴りだけでその意味を表現できているので、簡単そうに見えて実はかなりクリエイティビティが高い技術です。

少ない情報で誰にでも意味を伝えられるようなシンプルでミニマルな構成のロゴデザイン。
デザイナーならそれを目指しますし、ボク自身のロゴデザインをするときの根本的な考え方でもあります。要素は少なければ少ないほどいいですが、少なすぎると伝わりにくく、そのバランスが難しい。

このスキルを身に付けたいといろんな文字でその文字が持つ意味をロゴとして表現していました。もうすでにロゴが存在している単語は使わず、何か制作できないか・・それを探していたときに「PENCIL」という単語なんか面白いのではと思い、制作したロゴなんです。

ペンシルの綴りから鉛筆連想する

まずPENCILの文字で鉛筆を表現できないか考えます。

「P」をどうにか加工すれば鉛筆の先端になりそうですよね。「L」を小文字にすると「l」となるので純粋に罫線として使えそうです。そう考えると綴りは「Pencil」で先端をつくれそうですね。

そんな考え方で鉛筆の先端をつくりました。

PENCILの先端ロゴ
読めなくもない

ペンシルの用途は「書く」

しかしそれだけでは先端だけなので鉛筆としては表現しきれていません。
鉛筆の長い部分をどのように表現するか・・を考えたときに浮かんだのが用途です。

鉛筆といえば書くための道具ですよね。書くを英語にすると「write」、この単語の「W」なら鉛筆の長い部分を表現できそうですよね。ということでつくってみました。

ペンシルロゴデザイン
PENCILロゴの完成

あとは鉛筆らしくカラーをグリーンにしてロゴの文字で構成されたロゴの完成です。

多少無理やりなところもありますしどこかに使用することもないのですが、こうしてちょっとしたアイデアを実際にロゴとして形にしてみる訓練は普段の仕事に活かすためにもすごく大事なこと。たまには「デザインで遊ぶ」ということも大事なことだと思っています。

BUROKIアイコン

作品をつくることは決して無駄にはなりません。
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

logo

お世話になった職場へ。コーヒーパッケージに使用したロゴデザイン

先日、instagramよりご依頼いただいたこちらの制作案件。 「いま働いている職場を退職するので、お世話になった職場の人たちにオリジナルのコーヒー…

2023.08.16.

graphic

テンプレートとしてつくる。宅麺.comのリーフレットデザインリニューアル

以前コーポレートサイトを制作させていただいた「宅麺.com(ドットコム)」でお馴染みのグルメイノベーション株式会社さま。 宅麺.comでおなじみのグ…

2023.05.24.

goods

裏面でインスタに誘導する。ナノナノファクトリーさんのステッカーデザイン

少し前に制作させてもらったのぼり刃物店さんのステッカーと缶バッジのデザイン。 創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデ…

2023.05.08.

goods

創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデザイン

本日4月1日は、いつもお世話になっているのぼり刃物店さんが創業52周年を迎えられます。 今年も昨年に引き続き、52周年記念の缶バッジとステッカーの…

2023.04.01.

web

1枚のページに集約してシンプルに。Lino Realty株式会社のコーポレートサ...

大阪市西区で不動産の売買や賃貸業を営んでいるLino Realty株式会社さまのコーポレートサイトを制作しました。 Lino Realty株式会社さまは創業されて…

2023.03.25.

graphic

2023年は卯年。ミッフィーをパロディした年賀状デザイン

少し遅めではあるのですが、2023年も年賀状デザインを制作させていただきました。 BUROKI design的に新年の制作といえば、福岡の木工集団「ナノナノ…

2023.01.27.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル