DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • think
  • 【うれしい話】デザインの可能性を改めて感じる出来事がありました

【うれしい話】デザインの可能性を改めて感じる出来事がありました

think

  • top
  • blog
  • think
  • 【うれしい話】デザインの可能性を改めて感じる出来事がありました

【うれしい話】デザインの可能性を改めて感じる出来事がありました

2022.06.11.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

つい先日のことなのですが、ある方からご連絡をいただきました。

その方は約5年ほど前、ボクがまだフリーランスになる前にロゴ制作を担当させていただいた企業に昨年入社されたという方で、今度つくる制服にロゴを入れたいからロゴデータを再度送ってほしいという内容でした。制作したロゴの詳細は下記のリンクからご覧ください。

しかし、メールの文章はそれだけではなく、後半の文章にはロゴのデザインに対しての個人的な思いが綴られていました。

いただいた内容

以下、抜粋・編集しながら記載します。

「入社前からS plus Design’sとはご縁があり一緒にお仕事をさせていただいていたのですが、私の中で会社の第一印象がロゴに工具とペンも組み込まれててめちゃくちゃかっこいい!という所でした。
その後入社し、ロゴが大好きすぎて社用車にステッカーを貼ったりさせていただいてます。今後は弊社の社長に許可をもらえましたので個人的にキーホルダーを作り仕事用のバックにつける予定です!
なかなかこのような事をお伝えするタイミングも無く、この度問い合わせさせていただく際にお伝えさせていただきました。
今後もブロキ様の活動を応援しております。」

・・うれしすぎますね。本当にありがとうございます。

自分が働いている企業のロゴを好きになるということ

この文章自体ものすごくうれしかったのですが、「そういえば自分が働いていた企業のロゴって普通あまり意識しないよな?」と振り返ってみて思ったんです。

今でこそデザイナーなのでどんなロゴでも意識的に見てしまいますが、デザイナーになる前に働いていた企業が掲げているロゴなんてボクは全然気にしていなかったです。恐らくほとんどの人がそうではないでしょうか?

しかしデザインからその企業のことを意識し、信頼し、行動する。
デザインには人を動かすパワーがあると思っているボクも、今回のこの出来事で改めてデザインの可能性を感じました。

そして何よりも、自分が働いている企業のロゴを好きになり、好きでい続けるということが、すごく素敵なことだなと思いました。

ロゴの細かいディティール
木目の上にペンキを塗ったイメージの質感を出すの苦労した思い出・・

そういう風に思ってくれる人がいるロゴをつくれたことがデザイナーとして光栄ですし、5年ほど経ったいま、言葉としていただいたこともうれしく、今回ブログとして書き残させていただくことにしました。感謝しかないですね。

制作に携わった企業さまが存続していることがうれしい

そしてうれしいのはロゴへの思いだけではありません。
制作させていただいた企業さまが現在も存続していて、その企業に人が増えていくほどご活躍されているということも、ボクにとってはすごくうれしいことです。

一人のデザイナーが生涯でデザインさせていただける企業やお店の数は限られています。一度でもつながった企業やお店は何年経ってもやはり気になりますし、個人的には「あの企業、いまどんな感じかな?」とふと思い、検索することもよくあります。

それでボクが関わったときよりデザインが変わっていてもいいと思いますし、そのまま愛用してくださっていてもいい。ボクに少しでも関わってくださった方々がご活躍されているということが、ボクのモチベーションにもなります。またいつかお会いできることもあるかもしれないですしね。

これからのご活躍を、こちらこそ心より願っております。

BUROKIアイコン

デザインって本当に最高です・・。
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル