DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • 初めての広島旅行・前編。梅雨入り当日に2泊3日で広島へ行ってきました

初めての広島旅行・前編。梅雨入り当日に2泊3日で広島へ行ってきました

private

  • top
  • blog
  • private
  • 初めての広島旅行・前編。梅雨入り当日に2泊3日で広島へ行ってきました

初めての広島旅行・前編。梅雨入り当日に2泊3日で広島へ行ってきました

2022.06.19.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

少し前の6月14日から16日までの三日間、去年の京都旅行以来の旅行へいってきました。

今回はあまり日数がとれなかったので比較的近くで、かつボクが一度も行ったことない場所ということで広島にしました。広島へは学生時代の修学旅行で行ったという人は多くいらっしゃると思いますが、ボクが通っていた学校の修学旅行は長野や沖縄だったりして、広島へは行ったことがなかったんですよね。なので生涯一度は行ってみたいと思っていた広島に決めました。

当日、朝9時半ごろ出発し、新大阪駅から約1時間10分ほどで広島駅に到着。久しぶりに新幹線に乗りましたが、やっぱりいいですね!

広島駅のホーム
初めてやってまいりました広島駅

しかし初日の天気は雨模様・・。
天気予報では午前中が雨とのことだったので、広島は止んでるかな?と淡い期待を寄せていたのですが、やっぱり降ってました・・。

なので原爆ドームを見る前に、近くのコンビニでビニール傘を購入してから向かいました。

初めて見る原爆ドーム

傘で雨を凌ぎながら広島平和記念公園に向かって歩いていると、早速原爆ドームが見えてきました。意外とすぐあるんですね。

原爆ドームの石板
永久に保存してほしいとボクも思います

当たり前ですがドームの周辺には柵が設けられていましたが、けっこう近くで見れたことにテンションが上がりました。

原爆ドーム その1
これはすごい・・圧巻ですわ

雨でかつ平日の昼間ということもあって人も少なく、じっくり見ることができました。ドームの中に散らばっているレンガもあえてそのままにしてあるんですね。本当は中に入っていろいろ見て回りたかったですが・・さすがにそれは不法侵入で無理ですね(笑)。

原爆ドーム その2
いろいろ想像してしまいます

原爆が落とされた国は世界中でも日本だけ。
そのことをいつまでも伝えるべく、これからもずっと遺り続けてほしいですね。負の遺産といわれていますが、素晴らしい世界遺産だと思います。

広島平和記念資料館へ

原爆ドームを見た後は、近くにある広島平和記念資料館へ。

広島平和記念資料館
修学旅行生がたくさんいました・・

資料館は修学旅行生に混じって見ました。
戦争の記憶を後世に遺していくために当時の写真や衣服などがたくさん展示されていました。戦争や原爆を体験した方々が当時を思い出しながら描いたであろう絵がなんとも生々しく・・。いくつか写真も撮りましたがここに載せることはできませんでした。

資料館には外人さんもたくさん入館していて、展示物を見てどう思われたのかわかりませんが、ボクは月並み(というか小学生並み)ですがたくさんの人たちの命を奪う戦争は絶対にダメなことだと、改めて思いました。

いま現在も戦争は起こっていますが・・早く終戦することを願うばかりです。

宿泊先のグランドプリンスホテル広島

資料館のあとは少しカフェで休憩し、バスに乗って今回の旅行の宿泊先である「グランドプリンスホテル広島」に到着。

グランドプリンスホテル広島
高級感があっていい感じですね

ボクは旅行の宿泊先は民宿でも全然OKなほうですが、たまにはこういうホテルもいいですね。チェックインのために中に入ると、SNS映えしそうな噴水?がありました。

グランドプリンスホテル広島の1階
幻想的でインスタ映えしそう

部屋はツインベッドのルームを予約していましたが、意外と普通な感じでした(笑)。綺麗すぎないところが逆に安心感があってよかったです。

夜は「海鮮居酒屋 魚炉目」で晩ごはん

ホテルでひと息ついた後は再びバスで街に繰り出し、相方の兄がオススメという海鮮居酒屋「魚炉目(ぎょろめ)」へ。

魚炉目の店前
知る人ぞ知るお店という感じ

相方の兄によるとこのお店は食べ物がなんでも美味しいとのことで、ここでしか食べれないであろうものからいろいろ注文してみました。まずは刺身盛り合わせ。

刺身盛り合わせ
値段書いてなかったら緊張した盛り合わせ・・

広島といえば穴子ということで、穴子の白焼き。

穴子の白焼き
穴子の白焼き

ボクあまり穴子自体を好んで食べるほうではなかったのですが(スーパーとかで売っている穴子を美味しいと思ったことがない 笑)、この白焼きはめちゃくちゃ美味しかった。本物を食べたような気分・・。今回の旅行で穴子を見る目が変わりました。

美味しい料理を味わいながら店員さんとお話しし、広島や翌日向かう宮島のオススメなどを教えてもらいました。

結局この日は一日中雨が止むことはなかったですが、2日目以降に期待しながら1日目はこれにて終了です。

今回行ったお店

  • 魚炉目
  • 広島電鉄路面電車 胡町電停下車 徒歩4分
  • 営業時間:18:00~1:00
  • 定休日:日曜日

BUROKIアイコン

後半へ続くぅ〜〜〜
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

SEO小話vol.07 知らない人ほどやりがちな重複コンテンツの危険性

昨年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 前回の更新から半年以上空いてしまっていましたが、今年ももちろん更新していく予定です(…

2025.04.07.

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル