DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • think
  • 平成最後の日はボクにとって会社員生活最後の日

平成最後の日はボクにとって会社員生活最後の日

think

  • top
  • blog
  • think
  • 平成最後の日はボクにとって会社員生活最後の日

平成最後の日はボクにとって会社員生活最後の日

2019.04.30.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

テレビでもラジオでもざわざわしていますが本日は平成最後の日ですね。皆さんはどうやって過ごしますか?

ボクは正直、平成最後だからといって振り返ることもなく、新元号令和になってもやることは何も変わりません。むしろボクにとっては今日で会社員としての最後の日なんです。いまは有休消化中でまだ会社には在籍していますが、それも今日で最後・・そっちのほうが大きくて何も実感ありません。(笑)

そして5月からはフリーランスとしてのデザイナー生活がスタート。世間はGWの大型連休中といえど、ボクは立ち止まっている場合ではありません。一年生は一年生らしく日々勉強!ということで、フリーランスとしてまずは土台を固めるために税金や保険、年金などの知識をつけるために勉強しています。どんな本を読んでいるのか?今日はいくつか紹介をしようと思います。

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

本のタイトルめっちゃ長い!(笑)このタイミングでいま一番読んでいる本です。本というか漫画なんですけどね。twitterにはフリーランスとして活動されている人がいっぱいいて、その中の一人がおすすめしていたのでAmazonで購入しました。

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

内容はタイトルどおり何もわからないまま漫画家としてフリーランスになった女の子に税理士さんが保険の種類や税金の種類、確定申告の仕方などをわかりすくレクチャーしていくというストーリーです。

この方が体験談として漫画にしてくれているので読みやすいですね。絵もすごく親しみやすいタッチで描かれています。(普段どんな漫画を描かれているのか気になりますが)ボク自身もフリーランスや個人事業主としてのお金の流れとか、誰にも教わってこなかったので非常に参考になってます。Amazonでもベストセラーになっているくらい売れているみたいです。

フリーランスを代表して申告と納税について教わってきました。

これまたタイトル長い。(笑)何もわからない人向けに本を出す場合、タイトルは重要なんでしょうね。

フリーランスを代表して申告と納税について教わってきました。

この本は漫画ではなく漫画家兼イラストレーターと税理士さんが対談形式で確定申告や税金について教えてくれるというストーリーになっています。漫画が苦手な人はこちらのほうが読みやすいと思います。しかし漫画家多いですね。やっぱり本つくるのに長けているからなんですかね?Amazonではレビューの数が多く、こちらもベストセラーとなっています。

※初版は2005年のものなので発行日よっては情報が古かったりするそうで、その辺は注意が必要かもです。

自営業の老後

まだまだ30代ではありますが、フリーランスとして還暦を迎えた場合、老後の生活は気になるもの・・なのでこの本も読んでおきました。

自営業の老後

この本を描かれている人も漫画家兼イラストレーターで、自身の体験談を漫画にされています。53歳で老後に焦りはじめたイラストレーターが今後どうしていくかの物語です。

イラストレーターとしてどうしていくか?というよりも老後どうしていくか?がメインなので専門外の知識も得ることができます。この本で一番印象的な言葉「どんなときも車輪を動かし続けることが自営業の一番のコツ」というものがあって、ボク自身も毎日少しでも前進していこうと思わせてくれました。

平成最後の日といえど人生のなかの一日。どんなときでも少しでも前に進んでいけるようにしていきたいですね。これからフリーランスになろうと思っている方はぜひ参考にしてみてください。

そしてお互い、これから頑張っていきましょう!

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

think

【2024年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

2024年ももうすぐ終わりますね。今年も1年お世話になりました。いつもありがとうございます。 元日にいきなり石川県で地震があって、今年はどんな年…

2024.12.31.

private

初めての滋賀旅行・2日目。ラ コリーナ近江八幡で最高のバームクーヘンを食す

滋賀旅行2日目。 8時に朝食、10時チェックアウトだったこともあって6時に起床して朝風呂へ・・(昨夜0時に入浴したのに6時間後にまた入浴)。 1日目…

2024.12.23.

private

初めての滋賀旅行・1日目。2024年最後に1泊2日でおごと温泉へ行ってきました

先週の話になりますが、今年最後の旅行に行ってきました。 今回向かった先は「滋賀」。 年末だしいろいろ予定が入っているので、1泊くらいで近場で泊…

2024.12.19.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル