DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • 豊中市民なので2024年から服部天神宮の豊中えびすにて商売繁盛祈願

豊中市民なので2024年から服部天神宮の豊中えびすにて商売繁盛祈願

private

  • top
  • blog
  • private
  • 豊中市民なので2024年から服部天神宮の豊中えびすにて商売繁盛祈願

豊中市民なので2024年から服部天神宮の豊中えびすにて商売繁盛祈願

2024.01.13.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

年が明けて、1月9日から11日までの3日間は商売人にとって毎年恒例の十日戎ですよね。

今までは大阪市民だったので今宮戎神社の十日戎で毎年商売繁盛祈願をしていましたが、昨年7月より豊中市民になった僕は、今までどおり今宮戎神社まで行くのはちょっと遠いな・・と思い、近くで十日戎やってないかなーとネットで検索してみたところ・・

服部天神宮という神社で豊中えびすをやっているみたいです。

北摂でこれから活動していくフリーランスとして、北摂なら北摂のえべっさんにご挨拶しておくのが筋だろう・・ということで9日の夜の宵えびすではありますが、豊中えびすに行ってきました。

阪急服部天神駅から服部天神宮へ

初めて行く神社なので行き方を調べてみたところ、モノレールから蛍池駅まで行き、そこから阪急に乗り換えて服部天神駅まで。夜に行ったのですが想像していたより人は少なかったですね。少し肩透かしをくらった気分・・。

服部天神駅の改札前で相方と合流し、服部天神宮を目指したのですが、駅からかなり近いところにあるのと、警備員さんが駅前から誘導してくれているので迷うことなく神社へ行くことができました。

服部天神宮に着くと、参拝する人たちが行列をつくっていました。
ちゃんと行列をつくって並んでいるというのがちょっと衝撃でしたね。今宮戎は人でごった返していて、行列とかなく人の塊が進んでいくという感じなんで(笑)土地柄なのか全然違うという印象を受けました。

服部天神宮が少しこじんまりとしか神社だからかもしれませんが。

服部天神宮のえべっさん
服部天神宮のえべっさん

今年もデザイン制作依頼が滞ることなく、たくさん制作ができ、クライアントさまたちと良い関係を築いていけますように!!としっかり商売繁盛祈願しておきました。

参拝のあとはたたき板

えべっさんに商売繁盛のお願いをしたあと、順路に沿ってたたき板へ。

服部天神宮のたたき板
このたたき板を木槌でたたくみたい

今宮戎でいうところのドラみたいな感じですかね?
木槌で板をカンカンたたいてえべっさんに「商売繁盛たのんまっせ〜〜」的な意味合いだと思うのですが、ビックリなのがけっこう皆さん強めにたたいてましたね(笑)。

僕がたたいていた時に隣のおじさんはガンガンたたいていて・・、そない強くせんでもって思ってしまいました。

いまは物価高やら増税やらで大変な時期ですから、この時代を商売で生き抜いていくにはそれくらいの気合いが必要なのかもしれませんね。僕も頑張ろうという気持ちになれました。

今年のおみくじの結果

そのあとは恒例のおみくじ。
今年のおみくじは・・なんと・・中吉ッ!!!

服部天神宮のおみくじ中吉
37番の中吉でした

中吉と吉どっちがいいのかは調べてみてもわかりませんでしたが、一般的には吉のほうが良いらしいので、中吉は3番目ということでしょうね。

ちなみに去年は一番悪い凶だったのでだいぶ良くなりましたね・・それだけでも気分が良いです。ていうか去年凶て・・。

服部天神宮は福娘発祥の地

十日戎に欠かせないのが福娘(ふくむすめ)ですよね。
服部天神宮は福娘発祥の地だそうで、毎年800人以上の応募の中から選ばれた福娘たちが十日戎を盛り上げていました。

大勢の応募者の中から書類選考や面接選考を突破して選ばれる30人の福娘たち・・。写真は撮れませんでしたが、かわいらしい福娘たちがたくさん出迎えてくれました。

BUROKIアイコン

こ写真撮ってへんのかい!(笑)

豊中えびすに行ってみた感想

その後は露店でたこせんを食べたくらいで、特に何かをするわけでもなく帰宅しました。時間的にもけっこう早めの帰宅となりました。

今まで今宮戎にしか行ったことがなかった僕が初めて豊中えびすに行った感想としては、思ってたより小規模なんだなという印象でした。というより今宮戎が大きすぎるんでしょうね。今宮戎を比較すると参拝客も少なめなので人が多すぎて全然進まないということもなくスムーズで、おみくじもすぐに引くことができて、露店の数もかなり少なかったです。

あちこちから人が集まるというよりは地元の住民のための十日戎といった感じで、これはこれでいいのかもしれませんね。

今宮戎が有名すぎるってことなんでしょうね。

おまけ

十日戎の帰り道、駅に向かう途中に「服部会館」というレトロな外観のパチンコ店があったのですが、その外観がシブすぎました。

服部会館のハットリくんアーケード
これは・・シブすぎる!!

服部会館という名前だからかあの名キャラクター「ハットリくん」がふんだんに使われているアーケード・・最高ですね。おそらく無許可な気がしますが(笑)、こういう外観のお店ってどんどん無くなってきているので、貴重だなーと思わず写真と動画を撮ってしまいました。

さて今年の商売繁盛祈願も済ませたので、今年一年気合を入れて頑張ります。

BUROKIアイコン

これからは毎年豊中えびすになりそうです。
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル