DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • 【国民健康保険】40歳の節目に一日人間ドックを無料で受けてきた話

【国民健康保険】40歳の節目に一日人間ドックを無料で受けてきた話

private

  • top
  • blog
  • private
  • 【国民健康保険】40歳の節目に一日人間ドックを無料で受けてきた話

【国民健康保険】40歳の節目に一日人間ドックを無料で受けてきた話

2022.12.15.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今年の春ごろに、国民健康保険から特定健診の封書が届きました。

その封書の中に「国保健診ガイド」という冊子が入っていて、見てみると1日人間ドックが無料で受けれるという知らせが・・!

国保健診ガイド
あの人間ドックが無料だと・・!?

昭和57年生まれって・・俺やん。
人間ドックは今まで受けたことないし、40歳の節目ということもあるし、フリーランスは健康が何よりも大事やし、何より10,000円かかる費用が無料やし・・。ということで、時期を見て受けてみようと思っていて、年末のこのタイミングで行ってきました。

大阪府医師会保健医療センターで事前予約

人間ドックを実施している機関は決まっていて、国保健診ガイドの実施機関一覧ページにリストが掲載されています。その中から行きやすい施設を選びます。ボクの場合は自宅から比較的近い大阪府医師会保健医療センターを選択し、直接電話予約しました。

その電話時にスタッフさんが受診可能な日時をいくつか挙げてくれるので、その中から行ける日時を伝えます。それで予約は完了です。

すると数日後に実施機関から封書が送られてくるので、同梱されている問診票の記入や検便・検尿をあらかじめしておき、当日に備えます。ちなみにボクは検便をしておらず当日を迎えてしまい、後日郵送することになってしまいました・・。検便自体今までやったことがないので、今からちょっと不安になっています(笑)。

人間ドック前日は21時までに夕食を済ませ、当日は検査が終わるまで何も食べないようにしましょう。水はもちろんOKです。

人間ドック当日

そして人生初人間ドック当日。
午前10時からスタートだったので10分前に実施機関に到着しました。久しぶりに谷町六丁目で降りましたが、本当にこの辺はいい雰囲気の街ですね。

大阪府医師会保健医療センター
ここで人間ドックを受けます

3階にある受付フロアに到着すると、もうすでにたくさんの参加者がいて、もう始まっていました。平日の午前中だからもっと空いているのかと思いきや・・意外と混んでてビックリ。

番号札をもらい、まずは更衣室で診察用の服に着替えます。それから人間ドックスタート!
今回受けた検査は以下です。

  • 血液検査
  • 身体検査
  • 尿検査
  • 血圧
  • 心電図
  • 呼吸機能検査
  • 胸部X線
  • 上部消化管X線
  • 上部消化管内視鏡
  • 内科診察

などなど。
初めて受ける検査も多く、貴重な体験でした。

初めてバリウム飲みました

人間ドックといえば「バリウム」ですよね。
受けたことないボクでもなんとなく知っていたこのバリウム・・。ついにボクも飲むことになりました。

まずは胃を膨らませるために発泡剤を水と一緒に飲み(この時点でむせてしまった 笑)、その後ゆっくりとバリウムを飲みました。白く濁った液体で、味はシロップみたいな感じで甘めで想像よりは飲みやすかったです。

バリウムはX線を通さない性質があるようで、バリウムを飲むことで消化器官の形や壁面を鮮明に撮影することができるようになるんですね。なるほど・・ひとつ勉強になりました。

すぐにわかる検査結果の範囲では「異常なし」

最後の内科診察で、当日にわかる範囲の検査結果を教えてもらったのですが、血液、尿、血圧、内臓どれも特に異常なしで健康でした。

身長と体重のバランスも良いとのこと。
普段からどこかに不調があったわけではなく、大丈夫だろうとは思っていましたが、結果を聞く瞬間はちょっとドキドキしました(笑)。まだすべての結果がわかったわけではなく、後日正式に結果をいただくと思いますが、ひとまずは安堵しました。

「一日人間ドック」という名称から朝から夕方くらいまで時間かかるのかな?と思っていたら、12時前にはすべて終わりました。午前10時から開始して待ち時間合わせて約2時間ほど。こんなに早く終わると思ってなかったんでちょっと拍子抜けしました。

国民健康保険に加入されている方で特定健診の封書が届いた方は無料で受診できる対象の年齢の方だと思うので、その際はぜひ受けてみてください。健康第一!ですね。

BUROKIアイコン

これからは定期的に受けたほうがいいかもですね。
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル