DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • インスタントラーメン専門店やかん亭の「長尾製麺ラーメン仮面」を食してみた

インスタントラーメン専門店やかん亭の「長尾製麺ラーメン仮面」を食してみた

private

  • top
  • blog
  • private
  • インスタントラーメン専門店やかん亭の「長尾製麺ラーメン仮面」を食してみた

インスタントラーメン専門店やかん亭の「長尾製麺ラーメン仮面」を食してみた

2019.08.15.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

少し前に元同僚たちと新世界で飲んだことをブログにてお伝えしましたが、その中の一人が日本橋にある「やかん亭」といういろんなインスタントラーメンを販売しているお店で働いていて、こんなラーメンをもらいました。

仮面ラーメンのパッケージ

「ラーメン仮面」・・こんなインスタントラーメンあるんですね、はじめて見ました。しかもパッケージのデザインがちょっと哀愁漂う雰囲気でおしゃれ。味は「タソガレトンコツ」と書いてあるのでトンコツラーメンなのでしょう。せっかくもらったので昨日の昼、早速この仮面ラーメンを食してみました。

ラーメン仮面のつくりかた

普段インスタントラーメンというとサッポロ一番の塩ラーメンか味噌ラーメンくらいしか食べないのですが(そもそもインスタントラーメンをあまり食べない)、こういうラーメンってつくりかたちょっと複雑なのかな?と思ってパッケージを見回してみると、裏面につくりかたが載っていました。

パッケージ裏面

従来のインスタントラーメンと同じ感じで簡単そうですね。早速計量カップで測りながら500mlの水を鍋に入れ、水を沸騰させていきます。

ラーメン仮面の袋を開けてみると、中にはスープと麺のみ入っていました。かなりシンプルですね。

中身の麺とスープ

スープは粉ではなく液体スープで、麺は乾麺ですがパスタみたいな感じですね。

パスタみたいな麺

水が沸騰してきたので麺を入れていきます。ゆで時間は2分から2分半くらいでいいみたいです。

沸騰したお湯に麺を入れる

いい感じで麺が茹でられてきたタイミングで火を止め、液体のトンコツスープを入れたら完成です。普通のインスタントラーメンとなんら変わりないつくりかたです。そんなもんか。

ラーメン仮面完成。気になるお味は・・

いろんな具を入れたら一層美味しく食べられると思いますが、ボクはシンプルにたまごだけ入れました。これで完成ですー。

完成したラーメン仮面

さて、食してみると・・
麺はもっとコシがあるのかな?と思っていましたが意外と柔らかくてやさしい口当たりでした。スープも醤油トンコツといった感じで美味い。ただ、どの辺がタソガレなのかはわかりませんでした(笑)。

麺の様子

麺を食したあと、ご飯がちょっとだけ残っていたのでご飯を入れて食してみました。これも美味しかった。

完食

完食!ごちそうさまでした。

ラーメン仮面は「やかん亭」にて販売しています

ちょっと宣伝ぽいこと書かせてもらいますと、やかん亭には全国各地のありとあらゆるインスタントラーメンを取り扱っているみたいです。たまに百貨店とかでも催し物に参加したりしているそうです。ボクはまだ行ったことないですが、一度行ってみたいですね。いろんなクセが強いラーメンが置いてそう・・

何年か前にテレビ番組「松本家の休日」に出ていたような記憶があったりなかったり・・日本橋ぶらり歩きの回にインスタントラーメンのお店が出ていたんだよなー。

通販もやってるみたいなんで、よかったらぜひ見てみてくださいね。

楽天やYahooにも売っているようです

ショッピングモールでも取扱いがあるようなので、そちらも見てみてください(品切れの場合はすいません)。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル