DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • 長居のカレーうどん専門店「たちばな」にて石鍋カレーうどんを食す

長居のカレーうどん専門店「たちばな」にて石鍋カレーうどんを食す

private

  • top
  • blog
  • private
  • 長居のカレーうどん専門店「たちばな」にて石鍋カレーうどんを食す

長居のカレーうどん専門店「たちばな」にて石鍋カレーうどんを食す

2019.07.12.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

昼間に「Brooklyn Parlor(ブルックリンパーラー)」にてヘルシーランチを食べたあと、新今宮に移動してニトリで家庭用用品をいっぱい購入・・

ただ、車がなく重い荷物を運びながらバスとタクシーを乗り継ぎ、なかなかの疲労感のなか帰宅(笑)こういうとき車って便利だし必要だなって思いますね。ボクもいつかまた車に乗れるようになりたい・・(完全にペーパードライバー)

帰宅してヘトヘトになりつつも、この日の夜はどうしても行きたいお店があり、荷物を置いてすぐにまた徒歩25分ほど歩き、たどり着いたお店がこちら。

カレーうどん専門店たちばな

カレーうどん専門店のたちばなさんです。少し前に元同僚のボビンさん(もちろんあだ名です)におすすめされて、ネットで写真見てどうしても行ってみたくて、なかなかタイミングが合わず行けなかったんですけどようやく来れた!

21時閉店みたいですが、なんとか20時半前くらいに着けました。けっこうな距離を歩いてきていたので、これで食べれなかったらマジで泣いてました・・(笑)。迷うことなく入店。並んでたらどうしよーと思ってましたが平日の夜だからか長居だからか、けっこう空いていて助かりました。

たちばなさんは石鍋カレーうどんが食べられるお店

なぜ疲れてまで来たかったのかというと、写真を見てもらったらわかりますが石鍋カレーうどんが食べられるお店なんです。ボクはうどんが好きでカレーうどんもそれなりに食べてきましたが、石鍋は初めてですね。

メニューは石鍋のカレーうどんが基本で、ボクは鶏チーズカレーうどんのライスセットを注文。席の前にはこのような「3度美味しい石鍋カレーうどんの食べ方」が貼られていて、カレーうどんが到着するまでにしっかり予習しておきます。

石鍋カレーうどんの美味しい食べ方

そして石鍋カレーうどんにはクラフトビールが合うとのことで、それならとカールスバーグとベルヘイブンも注文。

カールスバーグとベルヘイブン

するとなんと、夜にクラフトビールを注文した客はオリジナルのクリームチーズとミニトーストがついてきました。これはうれしいですね。クリームチーズをトーストにつけて食べてみると美味しくてクラフトビールにもよく合いました。

クリームチーズとミニトースト

そしてついに石鍋カレーうどんが登場

トーストとクラフトビールを堪能していると、熱々の石鍋カレーうどんがやってきました。グツグツ煮立ってていいですねー。

鶏チーズカレーうどん

相方が注文したカレーうどんはこちら。なんていうカレーうどんやったかは忘れましたが、こちらもめっちゃ美味しそうー。

相方が注文したカレーうどん

チーズを溶かしながら、スプーンでうどんが焦げて石鍋にひっつかないようにはがしながら、まずは麺をいただきます。太麺なのかなと思ったら意外と細麺でした。こっちのほうがカレーとよく絡みそうですね。

うどんは細麺

ライスセットにしたのでついてきたご飯の上にカレーを乗せ、オアシスのように時々カレーライスを楽しみながら熱々のカレーうどんを食します。クラフトビールも確かに合いました。アルコールが余計にカレーうどんを引き立ててますね。

汗かきながら完食!

石鍋カレーうどん完食

うどんを完食したあとにライスを入れ、ライスにカレーを絡ませながら食す・・徐々に体も火照り、汗もかきました。その中での完食は達成感も味わえますね。ごちそうさまでした。

今回行ったお店

壁に貼られたメニューを見てると、「冷静カレーつけ麺」なんかもあるみたいで・・次回来店したときにでも食べてみたいですね。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

think

【2024年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

2024年ももうすぐ終わりますね。今年も1年お世話になりました。いつもありがとうございます。 元日にいきなり石川県で地震があって、今年はどんな年…

2024.12.31.

private

初めての滋賀旅行・2日目。ラ コリーナ近江八幡で最高のバームクーヘンを食す

滋賀旅行2日目。 8時に朝食、10時チェックアウトだったこともあって6時に起床して朝風呂へ・・(昨夜0時に入浴したのに6時間後にまた入浴)。 1日目…

2024.12.23.

private

初めての滋賀旅行・1日目。2024年最後に1泊2日でおごと温泉へ行ってきました

先週の話になりますが、今年最後の旅行に行ってきました。 今回向かった先は「滋賀」。 年末だしいろいろ予定が入っているので、1泊くらいで近場で泊…

2024.12.19.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル