DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • あの大吉で修行を積んだお店「まつりや」で天ぷらを食す

あの大吉で修行を積んだお店「まつりや」で天ぷらを食す

private

  • top
  • blog
  • private
  • あの大吉で修行を積んだお店「まつりや」で天ぷらを食す

あの大吉で修行を積んだお店「まつりや」で天ぷらを食す

2019.07.09.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日曜日の夜。
久しぶりに長居駅周辺で晩ご飯でも食べようかと、夜20時半ごろに長居公園を横切って長居に向かってみると・・若い女の子たちでごった返していました・・(汗)

ボクは全然詳しくないんですけど、K-POPかなんかのグループがヤンマースタジアムでライブをしていたみたいで、その終演時間とかぶってしまったようです。もう人が本当に多くて、日本人ってこんなにいっぱいいるんだなーとか逆に関心してしまうくらい溢れかえっていました(笑)。

それと当時に「これは駅前でご飯食べるのは難しいな」と判断したので、長居駅から少し離れた場所でお店を探すことにしました。長居公園から北へ5分ほど歩いたところに、そういえば前からちょっと気になっていたお店を発見。それがこちら、「天ぷら まつりや」です。

まつりやの看板

「まつりや」のロゴの「つ」の文字がエビになっていたのでどんなお店なのか、気になってたんですよね(職業病)。看板をよくよく見てみると・・

まつりやの看板拡大画像

天ぷら大吉で修行した店主のお店

なんと、ボクの好きな天ぷら大吉さんで修行した店主がやっているお店だとか。これは入るしかないよねってことで今夜のお店はまつりやに決定。

混んでるかな?と思いきや、けっこう店内は空いてましたね。ライブ帰りの子たちがいなくてひと安心(笑)。早速注文しようとまずはおすすめメニューを確認。この日はカンパチの造りがおすすめだったみたいです。

おすすめメニュー

そしてこちらが通常のメニュー。お、あさり汁がある!さすが天ぷら大吉インスパイア店(ラーメン二郎みたいな言い方してすいません)これは注文するしかないですね。天ぷらの品目は大吉とやっぱりけっこう似ていますね。

通常メニュー

天ぷらが揚がる前のスピードメニュー・たたききゅうり。美味しくないわけがない一品ですね。

たたききゅうり

そして大根の天ぷら。こちらは天つゆをつけずにとろろ昆布でいただく。こういう創作天ぷらみたいなやつは大吉にはなかったような・・?修行を経てオリジナルのメニューや天ぷらも開発されてるんですかね。

大根の天ぷら

注文した天ぷら到着

そして天ぷらが到着。今回注文したのはイカ、貝柱、大エビ、アスパラ、タコ、だったかな?写真で見るとどれがどれやらほとんどわかりませんね(笑)

注文した天ぷら

写真を撮り忘れましたが、コーンのかき揚げもすごく美味しかったです。
今回一番印象に残っている天ぷらかもしれません。

大吉名物あさり汁も到着

天ぷら大吉といえばこの「あさり汁」。まつりやさんもしっかり受け継いでいるみたいです。あさり汁が入っている器はこちらのお店の方が広めですね。味も同じかな?と思っていたら、少し風味が違っていました。こちらのほうがあっさりな印象。

あさり汁

ちなみに大吉ではあさりの貝殻は床に捨てることができますが、まつりやではNGです。危うく下に捨てそうになりました(笑)

締めは牛すじうどん

天ぷらを追加注文しようか迷いましたが、お腹もそこそこ膨れていたので締めとして牛すじうどんを注文。こういうのは大吉にはなかったですね。何かと比較してしまってますが・・(笑)

締めの牛すじうどん

思ってたよりも量は少なめな牛すじうどんでしたが、スープは牛すじの味がよく出ていて、あっさりななかにコクがあって美味しかった。客が無事に帰れるように店員さんがタクシーを呼ぶサービスもあるみたいで、いくら飲んでも安心ですね。

今回行ったお店

大吉を思い出しながら食べたからか、大吉で食べたくなるという不思議な効果がある天ぷらまつりやでした。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル