DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • eスポーツで地域活性化。eスポーツリテラシーセミナーに参加してきました

eスポーツで地域活性化。eスポーツリテラシーセミナーに参加してきました

private

  • top
  • blog
  • private
  • eスポーツで地域活性化。eスポーツリテラシーセミナーに参加してきました

eスポーツで地域活性化。eスポーツリテラシーセミナーに参加してきました

2019.06.01.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

昨日はボクが協賛させてもらっているスポーツ用品店SPOTAKA(スポタカ)さん主催の「eスポーツリテラシーセミナー」にご招待いただいたので、途中からでしたが参加してきました。

eスポーツとは?

「エレクトロニック・スポーツ」の略で、コンピュータゲームをスポーツ・競技として捉える際の名称です。まだ日本ではそこまでなじみがないですが、テレビで取り上げられたりして徐々に話題になってきていますね。で、今回のセミナーはスポタカEX事業部が企画運営を実施するeスポーツの大会「SPOTAKA CUP」開催に向けて開催されたのかな?詳しくは下記の公式webサイトをご覧いただけたらと思います。

公式サイトのSPONSORのところをずーっと見ていくと・・あった、BUROKI designのロゴ・・!準備中の文字と同化していてなかなか気づかなかった(笑)黒1色のロゴカラーも考えものですね。

協賛企業に掲載されているBUROKI designロゴ

ということで、歯医者を通院を済ませたあとに本町にある大阪商工会議所へ・・前に映画「KINGDOM(キングダム)」の試写会に来た場所と同じですね。驚くことに部屋も同じでした(笑)。

SPOTAKA CUPの案内

名刺を渡して招待してくれた石井さん(元同僚。今はSPOTAKAでプロジェクトリーダーなどされてます)に少し挨拶したあと、会場内に入場・・日本eスポーツ連合副会長である浜村さまの講演真っ最中でした。けっこう参加されてた人も多かったですね。ボクは後ろの方の席に着席。

セミナーの会場内の様子

講演の内容はeスポーツについての詳細がメインでした。eスポーツは東アジアではかなりの人気を誇っていて、昨今アジア人が日本に来ることが多いので、これからもっと認知が拡がっていくのではないかという見解だそうです。確かに今やなんばやアメ村などはアジア系の人めっちゃ多いですからね。

ボク自身そこまでeスポーツに詳しいわけではないのですが、eスポーツで競われるゲームはサッカーや野球などのスポーツゲームだけじゃないんですね。ストリートファイターとかぷよぷよとか、格闘ゲームやパズルゲームも対象なんだ・・全然知らなかったので勉強になりました。

ライセンス認定タイトル

講演が終わりエキシビジョンマッチへ

eスポーツについての講演が終わり、実際にeスポーツとはどんなものなのか体験してもらおうということだと思うのですがエキシビジョンマッチが行われました。スペシャルゲストとしてeスポーツを牽引する日本初のプロゲーマー・梅原大吾さん。プロフィールを読んでみると17歳で世界チャンピオンに、今年4月には「世界が尊敬する日本人100人」にも選ばれている人・・すごい、とんでもない人が登場している(笑)。

エキシビジョンとはいえトップゲーマーのプレイが見れるのは楽しみですよね。

梅原大吾さんプロフィール

梅原さんの対戦相手の方も元チャンピオンであったりプロゲーマーの凄腕の人たち。どんな感じで対戦が行われるのか興味津々の中スタート。対戦ゲームは格闘ゲームの代表格「ストリートファイター」。ボクが中学生くらいのときゲーセンでめっちゃ流行りました。これは最新作かな?グラフィックも迫力増していてかなりカッコよくなってますね。

ガイルもベガもストツー時代から登場しているキャラクターだし懐かしい!ガイルがめっちゃアメリカの軍人っぽくなってる(笑)

ガイル対ベガ

ルールは2本先取の対戦。プロゲーマーの方も梅原さんを負かすために本気。勝ったり負けたりを繰り返し、ラウンドを重ねるごとに徐々に会場の空気も盛り上がっていきました。ゲージが貯まると繰り出される超必殺技のグラフィックが迫力ありすぎてヤバイ!

ガイルの必殺技

結果は最終ラウンドまでもつれ込み、梅原さんの勝利!

いやー思ってたより白熱しました。会場内も歓声があがってましたね。ゲーム上手い人のプレイってゲーセンでもギャラリーが集まってきて、見ている人たちも一喜一憂するんですよね。あの中学時代の感覚が蘇ってきました。これを大人数が観戦できる会場でやったらかなり盛り上がりますね。

エキシビジョンマッチのあとはパネルディスカッション

盛り上がったエキシビジョンマッチの次は「大阪万博に向けたeスポーツの可能性」という題目でのパネルディスカッション。アメ村の会の顧問や大阪市商店街連盟の理事長など大阪の街づくりをされている人たちが登壇してこれからの大阪を盛り上げていくための思いを語っておられました。

パネルディスカッション

印象的だったのはアメ村の三角公園でeスポーツのイベントをしても面白いのではないかという構想・・これ絶対面白いと思う!三角公園で大きいモニターに映し出してストリートファイターの対戦するとか盛り上がる気しかしません。アメ村には海外の方もめちゃくちゃいっぱいいるし、ぜひ実現してほしいなーと思いました。

あと、浜村さまがおっしゃってましたがやっぱり「人」ですよね。ファンって人につきますから、梅原さんみたいなスタープレーヤーがもっと出てきたらよりeスポーツが一般的になっていくんでしょうね。これからが楽しみになるパネルディスカッションでした。

最後は大阪らしく「大阪締め」

最後は参加者全員で大阪特有の「大阪締め」でイベント終了。大阪締め、前職でもイベントや飲み会の最後に絶対やってたんですよ・・それを思い出しましたね(笑)。

全員で大阪締め

今回eスポーツのこと、eスポーツで街づくりをしていこうと思っている人たちの思いなど聞けて体験もできてとても有意義な時間でした。とりあえず、YouTubeでストリートファイターの映像を見まくりたいと思います(笑)。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

design_thing

細部にこだわり数値化する。自分のロゴマークをマイナーチェンジしました

現在のBUROKI designのロゴマークですが、2014年ごろに制作してから現在まで特に手を加えることもなく、長年いろんな画像やアイコンとして使用してき…

2024.09.05.

private

ハワイ屈指のイタリアン「アランチーノ OSAKA」で相方の誕生日を祝う

8月末は毎年恒例の相方の誕生日祝い。 誕生日当日は家族旅行へ行っていたので、誕生日から少し経った26日に家から徒歩約10分くらいのところにある「a…

2024.08.30.

think

こんな人はフリーランスになるのはまだ早い!その理由も説明します

僕は最近、facebookやinstagramを運営するmeta社が新しく立ち上げた「threads(スレッズ)」というテキスト共有アプリを閲覧・投稿することが多いで…

2024.08.20.

private

8月からはじめる、麺とパンを食べないグルテンフリー生活

8月になりましたね。 7月からですが、とんでもない暑さですねぇ・・。 記録的な猛暑といわれていますが、これから毎年更新していくんじゃないかと思…

2024.08.03.

think

SEO小話vol.06 クライアントが気づかないURLぐちゃぐちゃ問題を事前に回...

今年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 少し間隔が空いてしまいましたが(いつもですねすいません)、これからももちろん更新して…

2024.07.24.

think

SEO小話vol.05 webサイト公開後、検索上位にこないんだけど!?の対処法

今年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 お読みいただけているでしょうか?けっこうリアリティあって面白いと思うんですけどね。ま…

2024.06.28.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル