blog
private
針中野にある駒川商店街のパン屋さん「cookhouse」のパンが美味しかった
2019.05.30.
新居の最寄駅である近鉄針中野駅。その駅前には大阪市でも三番目くらいに有名な商店街である駒川商店街があるんですけど、商店街に入る前に「cookhouse(クックハウス)」というパン屋さんがあるんですね。
駅から出てきて、道路挟んですぐあるので立地も最強なこのパン屋さん。cookhouseは大阪を中心にチェーン展開されていてあべのハルカスやキューズモールにも入っているみたいです。ずっと気になっていたので昨日の夜、ついにパンを購入しました・・パンの名前とか多分あるんでしょうが全然覚えておらず、でも美味しそうなので写真を撮ってみました。今日はそんなパンブログです。(笑)
買ったパンその1. クリームのデニッシュ
真ん中にクリームが入ったデニッシュ。これは相方が購入・・ボク食べてません。でもどこのパン屋でも見かけるようなパンなのでなんとなく味は想像できますね?こういうパンは出来上がってから時間経っていても問題なく食べられそうですね。
買ったパンその2. チョコフランスみたいなパン
これはボクが買ったパンなんですけど、固形のチョコがこんなに挟まってるパンって珍しいですよねー。こんなパン初めて見た。めちゃくちゃ美味しそうに見えたんで購入してみました。
食べてみると全部が固形チョコというわけではなく、中はチョコクリームが入っていて上のほうだけ固形でした。でもカリカリした歯ごたえとクリームの柔らかい食感が見事にマッチしていて面白いパンでした。チョコが甘すぎないところもよかった。ちょっとカロリーは高そうですけど(汗)
買ったパンその3. 塩パン
シンプル・イズ・ベストといえば塩パン。確かこれはネームプレートに「塩パン」って書いてあったようが記憶があります。中に何も入っていないし余計な味付けもしていないから食べやすいし食欲がないときにも食べたくなりますよね。
パンの上にちょっとだけ塩が乗ってますね。「余計なことはせず塩だけで仕上げました」と言わんばかり・・素晴らしい。職人の思いを感じます。
これは相方が買ったパンなのでボクは食べていないですが・・カレーとか次の日に残ってたりしたらちょっとだけつけて食べたりしても合いそうですよね。
買ったパンその4. エッグトースト
やっぱりパンといえば調理パンですよね。ボクは胸焼けしやすいタイプなので菓子パンよりもっぱら調理パン派です。さらにたまごが大好物なので、こんなエッグトーストみたいなやつが売っていたら、それはもう買うしかないわけです。一瞬「試されてるのか?」と思い、店内を見渡して隠しカメラ探したくらいボクにとって見つけ次第購入するしかないパンなのです。
ただ、次の日の朝に食べるにはカチカチになってそうで少し心配・・なので電子レンジで温めてから食べるのがいいですよね。
うん・・うまいっ!(稲川淳二風に)
夜にパンを買ったので並べられているパンも正直売れ残っているものばかり?だったような気がするので、次は昼間くらいに行っていろんなパンがある中で買ってみたいですね。駒川商店街がせっかく近くにあるので、お店の紹介なんかもやっていこうと思っています。
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Blog Ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
3年ぶりのかにかにエクスプレス。竹野の民宿「久兵衛」と城崎温泉を満喫
2023.01.24.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
blog ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
3年ぶりのかにかにエクスプレス。竹野の民宿「久兵衛」と城崎温泉を満喫
2023.01.24.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.