DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • デザイナー、カメラマン、クリエイターたちと楽しくたこ焼きパーティしてきました

デザイナー、カメラマン、クリエイターたちと楽しくたこ焼きパーティしてきました

private

  • top
  • blog
  • private
  • デザイナー、カメラマン、クリエイターたちと楽しくたこ焼きパーティしてきました

デザイナー、カメラマン、クリエイターたちと楽しくたこ焼きパーティしてきました

2019.02.09.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

どうもです・・
実は4月末ごろに引っ越し予定のブロキです。まだ部屋は決まってないのですが、いい物件ないですかね・・

去年の今ごろになるのですが、ボクはクリエイター仲間はあまり多くなかったので「もっとつながりたい、横のつながりがほしい!」とinstagramで呼びかけたんですね。そしたらそのときは7名ほどからメッセージなどあり、初めましての飲み会を開催し、クリエイターコミュニティが立ち上がりました。

そこからメンバーが入れ替わったり新しく増えたりを繰り返しながら数ヶ月に一度のペースで交流会を開いていて、今週木曜日が2019年はじめてのコミュニティ交流会ということで(前置き長くなりましたね)、心斎橋のレンタルルームにてたこ焼きパーティ(イマドキな言い方するとタコパ)をしてきました。今回は各メンバーが新規メンバー参加を呼びかけたりして、過去最多の合計約22名!約半数が初対面。すごい・・こんなに多いのはじめてだ・・人見知り爆発かも・・とか思いながら仕事後に参加してきました。

たこ焼き写真

ボクが会場に着いたころにはだいぶ人も集まっていて、交流もはじまっていました。ボクはあまり参加したことがないですがこのコミュニティの集まりでは今までと違った文字どおり「交流会」といった感じで、ちょっと緊張・・当日の様子を撮影しようと思っていて、カメラ持ってきてよかったなと思いました。(笑)

だいたい準備ができたところで乾杯

参加者もだいたい集まり、たこ焼きも焼けてきたところで乾杯・・この乾杯の瞬間をカメラに収めるのって意外と難しくて、本当に一瞬なのでいつも納得がいきません。(笑)今回もボチボチって感じですね。

乾杯写真

乾杯のあとは自由に名刺交換や調理などのコミュニケーションを楽しんでもらいました。今になってからですが今回は参加人数が多かったこともあり全く話せなかった人もいるので「自己紹介コーナー」みたいなものも設けていたらよかったかなと・・そこは次回への反省点ですね。

名刺交換での交流風景その1

ボクも撮影しながらいろんな人と名刺交換をしたのですが、デザイナーからイラストレーター、ブロガーやテレビ局のディレクター、画廊をやっている人まで老若男女いらっしゃって、今やっていることや思いなどいろんな話を聞くことができました。初対面の人と話すのが得意ではないからか部屋が暖房で暑かったからなのか、ボクは汗が止まりませんでしたが・・(笑)

名刺交換での交流風景その2

クリエイターと名刺交換していて思うのは、名刺に連絡先以外の情報をできるだけ入れている人が多いなということ。ボクの名刺も裏面にオリジナルのタイポグラフィを載せていて、交換したときに「この文字はつくられたんですか?」と聞かれることもありますが、よりわかりやすく載せている人が多くなってきている印象です。

今の時代、名刺はもう不要だといわれることもありますが、初対面でのきっかけづくりにはやはり名刺って欠かせないなとつくづく感じます。SNSって会話して安心感が出てきて警戒心が解かれて、そのあとなんじゃないかなと・・リアルな情報を見ることになってしまいますしね。

ボクはミニマルな名刺デザインが好きで自分の名刺もそのようにデザインしていたのですが、もう少し載せる情報に思いを込めてもいいのかなと思わせられました。余裕が出てきたら考え直したいですね。
あ、名刺デザインのご依頼は絶賛受付中ですよー。(笑)

名刺交換での交流風景その3

たこ焼きを焼くという共同作業がよりコミュニケーションを生み出していたりして、タコパって交流会という場には意外といいのかもしれないと思いました。

たこ焼き焼いてる風景

最後にカラムーチョでたこ焼きつくってみた

皆がお腹いっぱいになった頃にまだたこ焼きの生地が余っていたので、DIMさんが持参してくださっていたお菓子「カラムーチョ」でつくってみよう!とタコの代わりにカラムーチョで焼いてみました・・

カラムーチョたこ焼き

他にもトッピングとしてウインナーやチーズなども入れながら完成、実食してみたのですが・・うーーーーん、普通に食べたほうがよかったかな・・という何とも言えない味でしたね。(笑)ですがクリエイティブとは常に挑戦、挑戦してみてわかることもあるってことで(笑)

終わってみればもちろん反省点なども出てくるのですが、いろんな人と交流することもでき、もうすぐフリーランスになるボクはためになる話もたくさん聞けたので非常に有意義な時間となりました。
次回は春に花見しましょうということになっているので、興味ある人はぜひご連絡くださいね。

集合写真のブロキ、どれかわかりますか?(笑)

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

SEO小話vol.07 知らない人ほどやりがちな重複コンテンツの危険性

昨年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 前回の更新から半年以上空いてしまっていましたが、今年ももちろん更新していく予定です(…

2025.04.07.

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル