DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 25年ぶりのリピーター!伊勢志摩の旅館大石屋へ泊まる。

25年ぶりのリピーター!伊勢志摩の旅館大石屋へ泊まる。

private

  • top
  • blog
  • 25年ぶりのリピーター!伊勢志摩の旅館大石屋へ泊まる。

25年ぶりのリピーター!伊勢志摩の旅館大石屋へ泊まる。

2019.01.11.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

どうも・・冬の最大のミッションは「お腹を冷やさないこと」、ブロキです。

去年の年末の話になるのですが・・
皆さん、伊勢の二見浦にある「大石屋」という旅館をご存知ですか?ボクいま36歳なんですけど、ボクくらいの世代の人なら小学校の修学旅行などで宿泊したことあるのではないでしょうか?

年末に相方と伊勢志摩へ慰安旅行へ行こうとなりまして、どの旅館に泊まろうか宿泊予約サイトで探してたんですけど、年末ということもあり宿泊料金も比較的お高めで涙目になっていたときに、ふと大石屋のことを思い出したんです・・そして決めました。

「大石屋に泊まろう!」と・・

初日は志摩スペイン村ではしゃぐ

事前にお得な切符「まわりゃんせ」を買っておき、旅行当日は近鉄電車で賢島まで行き、クルージングと牡蠣のクリームパスタを堪能したあと、何年かぶりの志摩スペイン村へ・・
前に行ったときはかなりガラガラだったので、今回大丈夫か?と思っていたら夕方やっていたプロジェクションマッピングの効果なのか、けっこうお客さん入ってました。今回改めていろんな施設歩き回りましたが、スペイン村ってけっこう広い!次来たときはもうちょっとゆっくり回りたいと思いました。

ところどころに楽しい撮影スポットもあり、年甲斐もなく楽しんじゃいました・・(笑)インスタにアップしてみたところ、なかなか反応もよかったです。(笑)

撮影スポット

旅行初日を満喫したあと、いよいよ大石屋へ、25年ぶりの感動の再会・・
小学生の修学旅行の思い出が蘇りワクワクしました。

チェックイン時間を過ぎながらも大石屋へ到着

本当は15時チェックインの予定だったのですが無理言って19時半にしてもらい、夕食の受付が19時までのところをさらに無理を言って延ばしてもらい、さらにさらに無理を言って二見浦駅まで車で送迎に来ていただきました。完全に迷惑な客でしたね。(汗)

大石屋に着いたものの外はもう真っ暗で、チェックイン時間も過ぎていましたが、女将さんらしき女性が出迎えてくれていて・・あら!この人、修学旅行で来たときにもいた人だ!
「おおおおお・・女将さんのお顔・・見覚えがある・・!ボクです、小学校6年のときの修学旅行で泊まりにきたボクですーー!」と言いたい気持ちをぐっとこらえ、(こらえるんかい)女将さんではなく中居さんに部屋に案内される。しかし意外と覚えているものですねー。

宿泊した部屋はこちら。
二人なのでめっちゃ広く感じた!小学生の頃はどんな部屋に泊まったんだろう・・さすがにそこまでの記憶はないですね。

泊まった部屋

部屋について荷物をおろし、ひと段落ついたくらいで別の部屋に招かれ、楽しみにしていた夕食タイム。
今回の旅行のメインは旅館での夕食と考えていたのです。なんといっても人生初の伊勢海老!年末だし美味しいものが食べたかった。

初めて食べる伊勢海老

人生で初ですよ、初。この歳になっても初体験できるなんて最高ですよね。伊勢海老は鍋でいただきました。プリプリで美味しかったですー。
次は刺身で食べてみたいなぁ。

伊勢海老鍋

美味しい夕食に舌鼓を打ったあと、温泉にゆっくり浸かり旅の疲れを癒しました。外はだいぶ強風吹き荒れてましたが、年末の伊勢志摩を満喫できてよかったー。

豪華な朝食のあと、近くの夫婦岩へ

次の日・・
少し早起きして朝風呂とサウナで気持ちいい汗を流したあと、豪華な朝食が用意されていました。朝からボクの大好きなイカの刺身が食べられるなんて・・世界陸上の織田裕二より地球に生まれてよかったと心底思いました。

豪華な朝食

朝食のあとはチェックインまでまだ時間があったので、近くにある観光スポットで有名な夫婦岩を見に行きました。
しかしこの日は朝から風がものすごく強いし寒いしで外出るだけでもちょっと大変でした・・見てください、この海の荒れ模様を・・東映映画がはじまる前のオープニング映像みたいになってますやん?(笑)

荒れている海辺

水しぶきがすごくて夫婦岩へ向かう途中の道も水浸しになっていたりしましたが、なんとか避けながら近くまで来れたので、夫婦岩もいい感じに写真に収めることができました。

夫婦岩

某芸能人もよく泊まりにくるというくらい昔から愛されている旅館・大石屋。
またいつか泊まりに来たいと思います。ありがとう、ボクの思い出の旅館!

伊勢志摩へ電車で行くならまわりゃんせ

別に宣伝でもステマでもないんですんが・・伊勢志摩旅行を電車でするなら絶対「まわりゃんせ」買っておいたほうがいいですよ。伊勢志摩への往復はもちろん、現地の電車、バス、船なども乗れますし、鳥羽水族館やスペイン村などの人気観光スポットもまわりゃんせだけで入場できます。本当に買っておいてよかったーと思う切符でした。
ぜひ皆さんもまわりゃんせで良き旅を・・!

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

2023年5月の活動報告。5月はこんなデザイン制作をしていました

5月になりましたね。 サムネイル画像は僕が前からずっと行きたかった十三にある人気ラーメン店「桐麺 本店」の桐玉です。麺と卵と出汁のみのシンプル…

2023.06.04.

private

ブロキの日本ダービー予想2023。今年の1着はあの馬で間違いなし!?

5月28日の日曜日は、我々にとって一大イベントが開催されますね。 その一大イベントとは・・そう、正解です。 「日本ダービー」ですね。 コロナ禍も…

2023.05.27.

think

本日5月13日、BUROKI design開業4周年を迎えることができました

2023年5月13日。 本日でBUROKI designは開業4周年を迎えることができました。 2019年の4月末に会社を退職して今の新居に引っ越し、4年前の今日、税務…

2023.05.13.

think

2023年4月の活動報告。4月はこんなデザイン制作をしていました

ゴールデンウィークはいかがでしたか? 僕はぼちぼち仕事しながらのんびりしていました。 しかし、ゴールデンウィーク中の4月末に人生の大きな決断を…

2023.05.11.

private

【天皇賞・春】リニューアルオープンした京都競馬場へ行ってきました

2020年秋より改修工事に入っていた京都競馬場が、約3年の時を経て4月22日にリニューアルオープンしましたね。 コロナも落ち着いて入場制限も緩和され…

2023.05.04.

private

大阪天満宮にある「鉄板焼 GUMP」で二度目の結婚記念日を祝う

4月22日は相方との結婚記念日。 今年で二度目の結婚記念日を無事迎えることができました。皆さまのおかげです。ありがとうございます。 昨年のこの日…

2023.04.29.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル