DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 取材対応・監修したAdobeのインハウスデザイナー記事が公開されました

取材対応・監修したAdobeのインハウスデザイナー記事が公開されました

design_thing

  • top
  • blog
  • 取材対応・監修したAdobeのインハウスデザイナー記事が公開されました

取材対応・監修したAdobeのインハウスデザイナー記事が公開されました

2020.10.17.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ボクはフリーランスになる前にベンチャー企業で約11年間インハウスデザイナーとして働いていて、実体験をもとにした「インハウスデザイナー」というデザイナーの働き方やメリットデメリットなどをこのブログでも定期的に発信しています。

その記事たちがメディア制作会社さんの目に留まったようで、7月末にインハウスデザイナーに関する記事監修の依頼をいただきました。ちなみにインハウスデザイナーのことを書いた記事たちは下記のリンクからご覧ください。

発信を続けるとこういう依頼もくるんだなーと改めて思いました。

盆休み明け、初めての取材対応

盆明けの18日に、記事を書いてくださるライターさんと制作会社の担当者さんとボクの3人で記事作成に関する取材を受けました。ボク自身は11年もの間インハウスデザイナーとして働いていましたが、1社でしか経験がないので少し不安もありましたが、自分の経験を通して感じたことややってきたこと、そして今につながったことなどをできるだけ漏れがないように話しました。

ページ上部のメイン画像
ちなみにこの写真の男性はボクではありません

今回ボクはあくまでインハウスデザイナーに対しての取材に協力をしただけで、ボク自身に対する取材でないのでボクの写真などは使われていないのですが、記事の最後に「取材協力」という形で紹介してくださっています。

ページ下部の署名領域
ページ下部にちゃんと紹介してくださってます

ホントはこのwebサイトへのリンクも貼ってもらいたかったのですがそれはNGということで(笑)、プロフィールのみの紹介となりました。ありがとうございます。

Adobeで公開された監修記事はこちらから

記事の詳細は下記のリンクからご覧になれますので、ぜひ読んでみてください。

インハウスデザイナーというものの働き方や長所短所など、いっぱい書かれています。ボクも読み返してみてワクワクする内容になっているなと感じました(さすがライターさんですね)。これから事業会社でデザイナーしてみようかなと考えている方、参考にしてみてください。

記事監修という依頼は今回が初めてでしたが、意外と面白かったのでご希望の方はお気軽に問い合わせフォームよりご依頼くださいませ。

BUROKIアイコン

とても新鮮で良い経験になりました!
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

絶対に後悔しない!デザインを開始する前に決めておきたい制作ルールまとめ

クライアントさまから制作依頼をいただき、打ち合わせでどんなデザインにするか?を決めることは当然のこととして誰しもが認識していると思います。 …

2023.09.27.

think

chocoZAPに9ヶ月通い続けたからこそ言えるリアルな口コミを書いてみた

いまコンビニジム「chocoZAP(ちょこざっぷ)」のテレビCMが頻繁に流れていますね。 俳優さんも起用し、けっこうな頻度でCMが流れているので、気にな…

2023.09.06.

think

2023年8月の活動報告。8月はこんなデザイン制作をしていました

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね・・。 今年の夏は相方の誕生日にディナーを行ったくらいで(サムネイル画像はそのときのものです)…

2023.09.04.

design_thing

依頼する前に知ってほしい。デザインに使用する写真に関するいろんなこと

webサイトやチラシ、看板、会社案内、ポスターなど・・。 ほとんどの制作物には写真が使われていて、今や写真はデザインを構成する主な要素といって…

2023.08.29.

private

豊中市の少路駅近くにある「ステーキハウス神楽 豊中店」で相方の誕生日を祝う

8月末は毎年恒例の相方の誕生日祝い。 せっかく豊中市に引っ越してきたので、今回は豊中のお店に行こう!ということで、比較的家の近くにある「ステ…

2023.08.26.

think

2023年7月の活動報告。7月はこんなデザイン制作をしていました

毎年言っていると思いますが、暑い日が続きますね・・。 夏真っ盛りですが夏らしいことは一切せず、花火をベランダから見たくらいで今年の夏は終わり…

2023.08.07.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル