blog
フリーランスという働き方が一般的になりつつある昨今。
フリーランス人口は年々間違いなく増えていますが、その反面フリーランスを辞めて企業に再入社する人も多くいらっしゃいます。
その理由はさまざまで、単に仕事がなくなってフリーランスとして活動ができなくなったからという理由だけではないのです。「フリーランス」というと自由、自分らしい、華やか、ノンストレスみたいなイメージが先行しがちですが、実際は個人として仕事をしなければいけないのでいろんな試練があります。
今回のブログでは、これからフリーランスになりたい人たちに向けて「フリーランスとしてやっていくための4つの試練」を書いてみたいと思います。
これ読むとフリーランスのイメージも変わるかも・・?
1. 孤独
フリーランスになると自宅が仕事場になることが多く、レンタルオフィスやコワーキングスペースなどで仕事をしない限りはほぼ一人で仕事をすることになります。毎日一人で仕事をして、誰とも会わず、会話することなく一日が終わることもある・・。
ボクはインハウスデザイナーとして会社にいた頃から組織にいながらもデザイナーがボクだけだったので一人で仕事をしていたようなもので、一人でいることにあまり苦痛を感じない人間なので問題ないですが、「やっぱり誰かと一緒に仕事がしたい」「孤独に耐えられない」という理由でフリーランスを辞める人は意外と多いです。
企業の中で複数の人たちと仕事をしてきた人が独立後、仕事を受けるところから経理まで全部一人でやっていくことになる。この環境の変化に耐えうることができるかがもしかしたら一番大きな試練かもしれません。
なので前述しましたがレンタルオフィスやコワーキングスペースを借りて同じフリーランスがいる環境で仕事をするなどして、なるべく孤独を感じないでやっていけるように工夫する必要はありそうです。
2. プレッシャー
フリーランスは組織に属さず、完全に個人として事業をやっていくことになるので、仕事や将来のことに対してのいろんなプレッシャーがかかります。
ボク自身もありがたいことに開業して3年目を迎えていますが、「この先もフリーランスとしてやっていけるだろうか」、「制作依頼をもらい続けることはできるだろうか」というプレッシャーは常に抱えています。自分が生み出すものが評価され続けないと仕事につながらない世界なので、これから何年経ってもそのプレッシャーから解放されることはないと思います。
何の保証もないフリーランスという働き方は、自由とか自分らしさという表面的なイメージだけでは到底やっていけません。そんなことよりもデザインを必要としている方々から選ばれ続けるための泥臭い努力をすることのほうが何倍も大事です。
仕事は自分だけで成立するものではないので、常にクライアントさまのことを考えながら、日々プレッシャーと闘うくらいの気持ちが大事です。
3. 一人で学び続ける姿勢
昨年からのコロナウイルスの影響で、世の中は例年よりオンライン化が進みましたね。特にweb制作は制作技術が日進月歩ともいわれていて、新しい技術が今この瞬間もどんどん生まれています。
一人で仕事を得ていくためには新しい技術を取り入れた制作を心がけつつ、いろんなクライアントさまの要望に応えられるような柔軟な対応力が求められます。学び続けないといけない仕事なので、ボク自身も時間を見つけて読書をしたりデザインのインプットをしたりしています。
会社にいた頃のように誰かがwebのことを教えてくれることはなく、自分で気づいて自分で学ばなければいけない環境です。自分で気づけなければ同じ技術でずっと制作することになり、いつの間にか時代遅れのwebサイトを制作してしまっているなんてことも・・。
そんなことにならないためにも、常にアンテナを張り続けて新しい情報を逃さないくらいの姿勢を持ち続けましょう。
4. 失礼な問い合わせ
フリーランスになるとクライアントとなる方は個人のお客さまから法人のお客さままで幅が広がり、認知度が高まると日々いろんな方から問い合わせをいただくようになります。
その問い合わせの中には名前すら名乗らず、自分が聞きたいことだけ聞いてくるような失礼だと思ってしまう問い合わせも多く含まれます。おそらくお客さまを装った自分の競合と思われる方からの問い合わせもあるでしょう。
こちらがいくら丁寧な文章を心がけて返信をしようとも、その後音信不通になることなんてザラにあります。ここだけの話ですが、実際にお会いして打ち合わせをした方でも、制作を進めていた途中で音信不通になったこともあります(あれは本当に辛かった・・)。
やっぱり個人という立場は人によっては軽く見られることがあるんですよね。ケースによっては人間不信に陥ってしまいそうになりますが、ダメならダメで素早く次に向かえるくらいのハートの強さも必要です。
そんな失礼な問い合わせをしてきた人をいつか見返す!くらいの気持ちを持ちましょう。
フリーランスは「個人事業主」であるということ
今回のブログでは意外と発信されていない「フリーランスの試練」を書いてきました。
最後になりますが、フリーランスは個人なので何から何まですべて自分一人でやっていかなくてはなりません。その一人の環境に孤独を感じたりプレッシャーになったりすることがあります。
それを感じないためにどのような環境をつくっていくかも、フリーランスとしてやっていくために必要なスキルだと思います。
覚悟を決めて選んだ道ですからできるだけ長く続けていけるように、お互い頑張っていきましょう!(最近この締め方が多くてすいません・・ 汗)
デザイナーなら働く環境までデザインしよう。
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Blog Ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
3年ぶりのかにかにエクスプレス。竹野の民宿「久兵衛」と城崎温泉を満喫
2023.01.24.
blog ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
3年ぶりのかにかにエクスプレス。竹野の民宿「久兵衛」と城崎温泉を満喫
2023.01.24.