DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • think
  • 本日、11年間勤めた企業を退職しました

本日、11年間勤めた企業を退職しました

think

  • top
  • blog
  • think
  • 本日、11年間勤めた企業を退職しました

本日、11年間勤めた企業を退職しました

2019.03.19.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

どうもです・・最近はもっぱら昔の曲ばかり聴いているブロキです。佐野元春さんやら上田正樹さんやらシンディ・ローパーやら・・テレビCMでもなぜか懐かしい曲がよく使われていますね。平成が終わることと何かリンクしているのでしょうか?って思ったけど、ボクが聴いてる曲のほとんどは昭和ですしね・・

さて、本日つ、ついに・・11年間在籍した会社を退職しました・・(この会社では退職のことを卒業といいます)入社が2008年なんで長いですね。振り返ると数々の思い出が溢れてきそうですが・・今朝はボクは大好きな田中邦衛さんに扮して卒業式に参加しました。(笑)

社長とボクとまーぼん

これから先にどういうことをしていくのかが決まっていてそれどころじゃないからか、実感があるようなないような、不思議な気分なのですが・・とにかく本日が最終出勤日だったことは確かです。(笑)

なんで会社辞めたの?

ボクはweb、グラフィックデザイナーとして一般企業で働いてきました。インハウスデザイナーというやつです。インハウスデザイナーはいわば会社員で、自社の制作物を内製化する会社の目的に沿って日々制作します。あくまでボクの場合ですが、それを長年続けているとどうも「会社に守られている」感じがしていしまい、「もっとチャレンジしてみたい、いろんなデザインをしてみたい!」と思うようになるんですね。

「この会社でどうなっていきたいか?」という問いはデザイナーでなくても皆さん一度はされたことがあるかと思います。ボクはそう問われるたびに「将来は独立するしか道はないと思います」と言ってきました。一時期はデザインチームだけを子会社化させるのも面白いかな?と思ったのですが、それも違うような気がしてきた。自分にとって今やっておかないといけないことは何か?自問自答を繰り返した結果、「フリーランス」という道を選びました。

なんでフリーランスになるの?

ここでいうのも何ですが、元々どこか組織に属したりチームプレーがあまり得意ではないんです・・(笑)11年も勤めて何言ってんだと思われる方もいらっしゃると思いますが、一般企業にとってデザイナーであったりエンジニアという技術者は特殊な立ち位置になるんです。

デザインしている間は一人で制作することが多いし、そもそも企業にはデザイナーは多くいません。なので一人で仕事する日が他の人たちと比べてもどうしても多くなりますし、周りに制作を手助けしてもらうことも基本的にありません。人見知りするしコミュニケーション能力がそんなに高くないボクでも11年勤続できた理由はそこにあります。(笑)

ただ、前述したようにチャレンジしたい気持ちと一度組織を離れてみたいという気持ちが大きくなってきて、じゃあどうしていくのか?からフリーランスという道を選びました。不安ももちろんあります。周りにフリーランスになって諦めて再就職をした人を何人も見てきました。それでもなりたい、やってみたい・・これはもう、一回やってみるしかないなぁと自分でも諦めてます。(笑)

多分いろいろと痛い目にあったり大変な思いをしたりすると思うのですが、デザインのキャリアをインハウスから始めたボクはそれすら経験してこなかったんですね。今まで味わったことのない感情を味わってみたいし、したことのない仕事をしてみたい。まさにチャレンジですね。(笑)

フリーランスになって大丈夫なの?

はっきり言って大丈夫なわけないです。(笑)制作会社で働いていたこともなければ現在クライアントさまが多いわけでもない。ただ、やっていけるという妙な自信だけはあります。そしてありがたいことに今からお仕事の依頼をくださる方々がいてます。これを持続させることが何より大切ですね。

会社の皆からはこんな素敵な色紙をいただきました。中に何が書いてあるかはボクだけの秘密です。皆、貴重な時間をどうもありがとう・・

もらった色紙

最終出勤日のもようを動画に納めたので、近いうちに動画編集してBUROKI filmsにアップしようと思います。なので完成したら皆さんまた動画観てくださいね。デザインをやめるわけではなく、これからも頑張り続けますので、今後とも「BUROKI design」をどうぞよろしくお願いいたします。

みんな笑顔
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル