blog
private
建築デザインがいい感じ!大阪・関西万博の各国パビリオンの外観写真館
2025.05.31.
5月28日の水曜日。
平日ではありますが、いま大阪で一番アツいイベント「大阪・関西万博」へ行ってきました。
朝9時に夢洲駅に到着し、夜の20時くらいまで会場を歩き回ったのですが、万博に参加している国たちのパビリオンのデザインがすごくいい感じで、できる限り写真を撮ってきました。
実際に行ってみた感想や注意点などは次回のブログに書くとして、今回は自分用の記録的な意味も込めて「各国パビリオン外観写真館」というテーマで写真を貼っていきたいと思います。
数が多いのですべて撮れたわけではないですが・・


写真見てもらったらわかりますが、ネット予約のないパビリオンは前に並んで待つことになります。28日は平日でしたが約2時間待ちとかザラなんで、並ばれる人は相当な覚悟が必要だと思いますね。かなり暑い中並ぶことになります(汗)。

ノルディック・サークルはデンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデンを合併した「北欧パビリオン」とのことです。


国だけではなく、8人のプロデューサーが主導するパビリオンもあります。写真は落合陽一さんのパビリオン「null²(ヌルヌル)」です。







今回の万博で一番人気のパビリオン(らしい)「ガンダムパビリオン」。当日ネット予約で楽しんできました。










帰り際に日本パビリオンを見つけました。

以上が僕が撮った各パビリオンの写真たちです。
それぞれ個性的で国の特徴も出ていて面白いですよね(ブラジルだけはよくわかりませんでしたが 笑)。これもひとつの万博の楽しみ方だと思います。けど、これだけ撮ってもおそらく半分も撮れていないと思います。
それだけ広く、パビリオンだけでなくいろんなイベントも盛りだくさんな大阪・関西万博。批判的な意見もいまだたくさんあるようですが、平日休日問わず大盛況なのは事実です。
次回はもうないかもしれない日本での万博開催。行かれるなら存分に楽しんでください!
建築物を見て回るだけでも楽しいのはこういうイベントの良いところですよね。
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Blog Ranking
人気ブログランキング
念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました
2025.03.20.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
デザイナーが教える。多くの人に伝わるアイコンの作り方
2021.02.18.
blog ranking
人気ブログランキング
念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました
2025.03.20.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
デザイナーが教える。多くの人に伝わるアイコンの作り方
2021.02.18.