DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • think
  • SEO小話vol.08 ドメインにも歴史あり?取得する際の注意点

SEO小話vol.08 ドメインにも歴史あり?取得する際の注意点

think

  • top
  • blog
  • think
  • SEO小話vol.08 ドメインにも歴史あり?取得する際の注意点

SEO小話vol.08 ドメインにも歴史あり?取得する際の注意点

2025.05.27.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

昨年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。
各テーマに分けてできるだけ手短に、僕の過去のSEO施策体験からきている内容を書くことをメインに不定期で更新しています。まぁまぁ役立つ内容もあったりなかったり・・しているはずです。

さて今回はvol.08。
ほとんどの方が意識していないと思われる「ドメインの歴史」について書いてみようと思います。

BUROKIアイコン

SEOの入り口として読んでいただければ幸いです。

意外と効果的な「ドメインの歴史」

webサイトを制作するときにまず必要になるのがサーバーとドメイン。

わかりやすくいうと、サーバーはwebサイトをネット上に公開する場所で、現実世界に例えると土地のようなもの。ドメインはwebサイトに訪問するための住所のようなものです。

サーバーとドメインを用意し、webサイトを制作してサーバー内にアップロードし、ドメインからwebサイトへ訪問する・・。これがネット上でwebサイトに訪問する流れです。

webサイトを公開してから放置せず、長い時間をかけてコンテンツを充実させたり時にはより良く改修しながらwebサイトを育てていく。そうすることで歴史のあるwebサイトになっていき、検索エンジンを運営するgoogleからも信頼されるようになっていきます。

ドメインエイジ

ドメインが取得されてからの年数を「ドメインエイジ」といいます。
取得してからの年数が長ければ長いほど「長くwebサイトを運用していて信頼度も高い」という評価を検索エンジンから受け、SEOには効果的といわれています。

ちなみに当webサイトのドメイン「buroki-design.com」は、会社員時代に副業としてBUROKI designをはじめるために2011年ごろに取得したので、2025年現在ドメインエイジは14年になります。

14年前に取得し、現在も使用し続けられているこのドメインは僕の中で自慢でもあります。

ドメイン取得時の注意点

新規でドメインを取得するとき、どんなドメイン名にするか悩むこともありますよね。
そんな場合は

  • サイトのテーマに沿ったドメインにする
  • 文字数をできるだけ少なく
  • マニアックな英単語を使用しない

などを意識し、わかりやすく、アクセスしやすいドメイン名が良いと思います。

一度ドメインを取得したら長く使うという気持ちで、webサイトを制作・運営していきましょう。きっとSEO的にも効果が出てくるはずです。

webサイト運用代行サービスも承っております。ご相談はもちろん無料です

BUROKI designでは制作だけでなく、webサイト運用代行サービスを開始しました。

会社員時代はジャンル別で日本一を受賞するような大規模なECサイトからコーポレートサイト、ブランドサイト、webメディアサイトなど様々な種類のwebサイトの運用に関わってきたので、運用面のノウハウは他のフリーランスよりも間違いなく優れている自信があります。

とりあえず相談してみたいという内容でもかまいませんので、お気軽に下記の専用フォームよりお問い合わせください。

BUROKI design公式LINEアカウントも開設しました。
ご相談ならどんな内容でも無料ですので、お気軽にご相談ください。

BUROKIアイコン

webサイトは「長い目で見る」。これに尽きます。
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

意外と簡単?chocoZAPのセルフ脱毛サービスを利用開始しました

2023年の1月から初心者向けスマートライフジム「chocoZAP(チョコザップ)」に通い始めたことは以前このブログに書きましたが・・。 デスクワークで…

2025.06.15.

private

家二郎を極めたい。家庭用二郎系ラーメン「鬼を超えろ」を美味しく作る方法

月に1度くらいのペースで食べたくなってしまう二郎系ラーメン。3月に行ったときに書いた「歴史を刻め 日本橋店」のブログは検索上位にランクインし、…

2025.06.10.

private

これから行く人へ。大阪・関西万博の体験談と注意点をまとめました

前回のブログで「大阪・関西万博」の各国パビリオンの写真館ブログを書きました。 建築デザインがいい感じ!大阪・関西万博の各国パビリオンの外観写…

2025.06.04.

private

建築デザインがいい感じ!大阪・関西万博の各国パビリオンの外観写真館

5月28日の水曜日。 平日ではありますが、いま大阪で一番アツいイベント「大阪・関西万博」へ行ってきました。 朝9時に夢洲駅に到着し、夜の20時くら…

2025.05.31.

think

SEO小話vol.08 ドメインにも歴史あり?取得する際の注意点

昨年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 各テーマに分けてできるだけ手短に、僕の過去のSEO施策体験からきている内容を書くことを…

2025.05.27.

think

5月13日、BUROKI design開業6周年と個人的なお知らせ

2025年5月13日(火)。 本日、BUROKI designは無事に開業6周年を迎えることができました。 ついに税務署にて個人事業の開業届と青色申告承認申請書を…

2025.05.13.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル