films
2017年から今の会社でメンバーを募って競馬を楽しみに行く「ケーバ部」という部活動を定期的に開催してるんですね。定期的といっても年に2、3回程度なのですが・・ギャンブルではありますし、そんなに頻繁ではないのですが。
去年のことになりますが、4人のUMAJO(競馬を楽しむ女性のことをウマジョと呼びます 笑)たちとボクで阪神競馬場にて平成最後の年末のグランプリレース「有馬記念」を観戦しました。果たして的中なったのか?レース映像はありませんが、UMAJOたちの買い目と一喜一憂している様子を楽しんでもらえたらと思います。
競馬の醍醐味はレース前かもしれない
有馬記念は中山競馬場で行われたのですが、同時開催していた阪神競馬場も大盛り上がり。
レースが始まる前、老若男女全員がワクワクしてるんです。「お前何買ったん?」とか「頼むでー」とか「当たったら焼肉やな」とか・・皆が皆ワクワクドキドキしている。そんな空間ってなかなかないと思っていて、レース始まる前には確かに存在してるんです。そこから先は一喜一憂、やっぱり競馬は楽しいですね。
制作した動画はYouTubeのチャンネル「BUROKI films」にて公開しています。 他にもいろんな動画がご覧になれるのでよかったらチャンネル登録よろしくお願いいたします。
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Ranking
人気ランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました
2025.03.20.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
どんなことしてる?デザインアイデアが浮かばないときの解決方法
2019.05.10.
ranking
人気ランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました
2025.03.20.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
どんなことしてる?デザインアイデアが浮かばないときの解決方法
2019.05.10.