DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • ロゴから思いを汲み取る。一級建築士事務所ラリーケー株式会社のwebデザイン

ロゴから思いを汲み取る。一級建築士事務所ラリーケー株式会社のwebデザイン

web

  • top
  • design
  • ロゴから思いを汲み取る。一級建築士事務所ラリーケー株式会社のwebデザイン

ロゴから思いを汲み取る。一級建築士事務所ラリーケー株式会社のwebデザイン

2020.10.11.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

10月1日に公開した一級建築士事務所 ラリーケー株式会社のwebデザインです。
前職でつながりがあった京都の不動産会社エルハウジングさんからのさらなるつながりで、webサイト制作依頼をいただきました。

依頼をいただいたのが今年の5月か6月ごろで、6月から制作を開始していたのですが、諸々の事情が重なってスケジュールが延び、遅くても8月公開のはずがさらに延び、10月頭にようやく無事にサイト完成、公開となりました。

すでにロゴが存在していたのでロゴに合わせたサイトデザインを考案

制作開始当初はロゴも新しく制作するという話でしたが、社名の兼ね合いもあって既存のロゴを使用することになり(この辺は大人の事情です)、そのロゴデザインのテイストやカラーをもとにwebサイトのデザインも考えていきました。

制作物には「順番」がある

これはあくまでボクの考えですが、新規でwebサイトを立ち上げる場合、ロゴの有無が非常に大事な手掛かりになると思っています。

ロゴはその事業の顔になるものであり、まず顔があって、胴体や手や足が形成されていく。ロゴを持っていない企業さまとwebサイト制作の打ち合わせをした場合、ボクはまず「先にロゴを制作しましょう」と話を持ちかけます。ロゴデザインにはデザインテイストやカラー、フォント、思いなどいろんな要素が詰まっているので、ロゴが無い状態でwebサイトや名刺といった他の媒体の制作をすると、デザインに統一感を出すことが難しいのです。

なので、ロゴのデザインがwebサイトのデザインにまで影響を及ぼしてしまうことは致し方ないことで、デザインの流れとしては間違ってはいないと思います。

スマホのTOPページデザイン
スマホで見た場合のTOPページのメインビジュアル

もしラリーケーさんのロゴデザインがこのデザインでなかったら・・サイトの構成は変わらないですが、おそらくwebサイトデザインは違うものになっていたと思います。

クライアントさま側で編集・更新できる事例紹介ページ

建築事務所のwebサイトにはどんな物件を手掛けているのかがわかる「事例紹介」ページは必須です。

ブログ形式でクライアントさま側で更新や編集ができるようにし、クライアントさまのタイミングで自由に更新することを可能にしました。

事例紹介ページ
事例紹介ページ

スマホのナビゲーションは項目数とページ数を考慮してできるだけシンプルな構造に。

スマホのナビゲーション
ナビゲーションはシンプルに

PCで見た場合のTOPページのメインビジュアルですが、ロゴを左上に配置し、縦書きにすることでレイアウトに少し工夫を加えました。

PCのTOPページ画面
PC版のTOPページはロゴを縦書きにしました

制作したページ数自体は合計6ページとあまり多くないのですが、その分TOPページに記載する情報量がけっこう多かったので、どう見せるかのレイアウトは試行錯誤しました。

production list

今回の制作で対応した項目
  • webデザイン
  • コーディング
  • タイポグラフィなどのグラフィックデザイン
  • wordpressでのサイト構築
  • SEOに関するプラグイン導入
  • googleのアクセス解析ツール導入
  • サイト更新レクチャー
  • バナー制作

ロゴや社名から変更が入り、思っていた以上にイレギュラーな対応が多かった今回のwebサイト制作ですが、サイトの出来上がりに満足していただけたのでひとまずホッとしています。

BUROKIアイコン

終わり良ければすべて良し!ですね。

一級建築士事務所 ラリーケー株式会社のwebサイトはこちらから

実際のサイトは下記のリンクよりご覧ください。
※webサイトによっては変更・クローズしてることもありますので、その際はご容赦ください。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

logo

お世話になった職場へ。コーヒーパッケージに使用したロゴデザイン

先日、instagramよりご依頼いただいたこちらの制作案件。 「いま働いている職場を退職するので、お世話になった職場の人たちにオリジナルのコーヒー…

2023.08.16.

graphic

テンプレートとしてつくる。宅麺.comのリーフレットデザインリニューアル

以前コーポレートサイトを制作させていただいた「宅麺.com(ドットコム)」でお馴染みのグルメイノベーション株式会社さま。 宅麺.comでおなじみのグ…

2023.05.24.

goods

裏面でインスタに誘導する。ナノナノファクトリーさんのステッカーデザイン

少し前に制作させてもらったのぼり刃物店さんのステッカーと缶バッジのデザイン。 創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデ…

2023.05.08.

goods

創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデザイン

本日4月1日は、いつもお世話になっているのぼり刃物店さんが創業52周年を迎えられます。 今年も昨年に引き続き、52周年記念の缶バッジとステッカーの…

2023.04.01.

web

1枚のページに集約してシンプルに。Lino Realty株式会社のコーポレートサ...

大阪市西区で不動産の売買や賃貸業を営んでいるLino Realty株式会社さまのコーポレートサイトを制作しました。 Lino Realty株式会社さまは創業されて…

2023.03.25.

graphic

2023年は卯年。ミッフィーをパロディした年賀状デザイン

少し遅めではあるのですが、2023年も年賀状デザインを制作させていただきました。 BUROKI design的に新年の制作といえば、福岡の木工集団「ナノナノ…

2023.01.27.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル