DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • web
  • 色褪せないシンプルさを追求。「アルコ トレーディング株式会社」のwebデザイン

色褪せないシンプルさを追求。「アルコ トレーディング株式会社」のwebデザイン

web

  • top
  • design
  • web
  • 色褪せないシンプルさを追求。「アルコ トレーディング株式会社」のwebデザイン

色褪せないシンプルさを追求。「アルコ トレーディング株式会社」のwebデザイン

2020.03.10.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

昨年夏ごろに制作の依頼があって、その時はスケジュール的に対応できなかったのですが年末から制作を進めることができ、そこからコミュニケーションをとりつつ進めてきた「アルコ トレーディング株式会社(ALCO TRADING LTD.)」さんのwebサイトが今月頭にようやく公開になりました。

素材の関係で進められなかった部分などがあって、ややスローなスケジュールでしたがなんとか制作が完了してよかったです。今回のwebサイト制作でボクが手掛けたのは下記の項目です。

production list

制作リスト
  • webデザイン
  • コーディング
  • wordpressでのサイト構築
  • レスポンシブデザイン(PC、タブレット、スマホ)

TOPページだけ見ると何のwebサイトなのかわからないデザインなのですが・・(笑)。それも意図的な部分があります。

海外のアパレルブランドの輸入や買い付けのアテンド、日本ブランドの輸出代行などをおこなっている企業なので、まずはじめにいたただいた要望がいくつかありました。

  • アパレルを扱っているのでモードな雰囲気に
  • あまり情報を出さない
  • 10年先まで使えるようなサイトに

一番印象に残ったのはなんといっても「10年先まで使えるように」という要望・・。そういえばそんなこと考えて制作したことがなかったなと、なにか背筋を正されるような言葉でした。

シンプルさを追求したwebデザイン

写真やテキストがなかなか揃わず、ややデザインが先行した制作フローではありましたが、モードな雰囲気ということで、できるだけシンプルにスタイリッシュに、タイトルのフォント選びやレイアウトなど試行錯誤しながら進めました。

アルコ トレーディング株式会社のインポートページ
インポートページのwebデザイン

アパレルブランドのようなデザインになっていったので、コーポレートサイトというよりはアパレルブランドサイトのような雰囲気に近いものになりましたね。

スマホのページデザインもシンプルに

PCモニターの見栄えを考えるだけでなく、タブレットで見た場合でもスマートフォンで見た場合でも違和感のないようにページ制作を進めていきます。モニターのサイズはそれぞれ違いますが、デザインを合わせていくのもwebデザインの大切なところです。

アルコ トレーディングさんのスマホ用サイトデザイン
スマホ用のページデザイン

こちらはスマホ用のwebページデザインですが、ファーストビュー(ページを開いて一番はじめに見える画面のこと)での見え方をスタイリッシュに、レイアウトも今まで制作したことのないデザインで進めました。

個人的にもいいデザインに仕上がったと思っています。

アルコ トレーディングさんのスマホ用サイトデザインその2
アパレル企業らしさを出せている

カラーも余計な色を省く

さらにシンプルさを追求するため、サイトに使用するカラーは基本的にはホワイトとブラック、グレーのみ。載せる写真もすべてモノクロにし、より統一感を高めていきました。

スマホ右上のナビゲーションもモノクロにシンプルに、動作に無駄がないように意識して制作。

スマホ用ナビゲーション
スマホ用ナビゲーション画面

タイトルのwebフォントと本文やナビゲーションに使用するwebフォントもそれぞれ違うフォントを使い分けています。

ブランド一覧ページもロゴのみを配置

取扱っているブランドを載せる一覧ページもロゴデータや画像をいただき、モノクロで配置。ロゴのディティールはそれぞれのブランドで違うので、載せるときに全体に統一感のあるようにサイズ調整するのが少し難しかったです。

アルコ トレーディングさんのPC用ブランド一覧ページ
PC用のブランド一覧ページ

いま改めてwebサイトを見ると、本当にシンプルだなと我ながら思いますね。
いい感じにモードな雰囲気を出せたと思います。

アルコ トレーディング株式会社のwebサイトはこちらから

実際のサイトは下記のリンクよりご覧ください。
※webサイトによっては変更・クローズしてることもありますので、その際はご容赦ください。

情報を表立って発信できないという業界的に難しい部分もあるようで、今回は「デザイン」が先行する形での制作となりましたが、最終的にクライアントさまに満足いただけたのがすごくよかったです。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

graphic

削ろう会 大阪 交野大会のイベントロゴ、パンフレットデザインをお任せいただきまし...

先月の話になりますが、4月の12日と13日の二日間、大阪交野市で「削ろう会 全国大会 第41回 大阪 交野大会」というイベントがいきいきランド交野にて…

2025.05.03.

web

明朝体フォントをアクセントに。IVARA LEARNのランディングページデザイン

当サイトにwebの制作実績として紹介させていただいている実績は、基本的にデザインとコーディングの両方を担当させていただいた制作案件がメインなの…

2025.04.09.

graphic

黒の用紙に活版印刷でグレードアップ。株式会社FORGEの名刺デザイン

昨年の9月に制作実績にて紹介している株式会社FORGEさまの名刺デザイン。 ブランドの世界観をより引き立てる。株式会社FORGEの名刺デザイン 名刺のデ…

2025.04.01.

goods

創業54周年。のぼり刃物店さんのロゴデザインと缶バッジ&ステッカー

毎年恒例としてお任せいただいている制作物が、今年も完成。 きたる2025年4月1日(火)、いつもお世話になっている大阪府茨木市にあるのぼり刃物店さ…

2025.03.27.

graphic

数字で各特徴を視覚的に伝える。ハイブアイキューのフライヤーデザイン

会社員時代の元同僚が働いている株式会社ハイブアイキューさまから、会社の強みや特徴を伝えられるチラシをデザインしてほしいというご依頼をいただ…

2025.03.17.

graphic

LPの世界観をさらに広げる。キシヒロエステートのフライヤーデザイン

いつもお世話になっているパートナーの辻本さん(株式会社FORGE)からのご紹介で、昨年末に久しぶりの紙媒体のデザインを制作させていただきました。…

2025.02.25.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル