DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • logo
  • 思いや信念を文字の中で表現する。株式会社FORGEのタイプロゴデザイン

思いや信念を文字の中で表現する。株式会社FORGEのタイプロゴデザイン

logo

  • top
  • design
  • logo
  • 思いや信念を文字の中で表現する。株式会社FORGEのタイプロゴデザイン

思いや信念を文字の中で表現する。株式会社FORGEのタイプロゴデザイン

2024.09.01.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

いつもお世話になっているパートナーの辻本さんが、8月末に新しく法人を立ち上げるということで、ロゴデザイン制作をお任せいただきました。

『株式会社FORGE』という法人名で、企業の経営戦略の立案や実行支援、マーケティングやコンサルティング、web制作・SNS広告運用などを主な事業として行なっていくそうです。

社名の由来には

「決して安全な場所からものを言うだけのコンサルタントのような存在ではなく、苦楽を共にし、二人三脚で走り抜ける伴走人として、クライアントと共に前進していく。
FORGEという社名は、共に鍛え上げ、強固な成果を生み出すという我々の信念を表しています。

また、「FORGE」には「捏造する」という意味もありますが、あえてこの名前を選びました。
それは、偽物と呼ばれないために自分へのプレッシャーを与えるため。

自分たちの価値を追求し、確かな成果を提供することに全力を尽くします。」

という思いや信念が込められています。

そしてロゴ制作にあたり、デザインに対して事前にいただいたご要望は以下でした。

  • ロゴマークとタイプロゴを希望だがタイプロゴのみでもOK
  • 字体はゴシック体
  • カラーはブラックともう1色くらい使用する
  • 住宅を現すような印象は不要

参考となるロゴデザインもいくつか共有してくださっていたので、そのイメージを考慮し、ロゴマークはなしでシンプルにタイプロゴを制作する方向で考えていくことにしました。

まずはペンとメモでロゴデザイン案をスケッチ

できるだけ自由に、何度もいろんなロゴデザインのアイデアを出しながら手を使って描くために、まずはメモ帳にペンを使ってスケッチしていきます。

FORGEという言葉の意味

由来や思いとは別に、「FORGE」という単語には、下記のような意味があります。

  • (鉄などを)鍛える、鍛えて(金属製品に)する
  • (製品を)鍛造たんぞうする
  • (関係などを)作り出す
  • (親交などを)結ぶ
  • (計画などを)立てる

鍛冶屋さんとかでよく見る、真っ赤な鉄をカチーンカチーンと火花を散らしながら打ち付けて、より強い鉄にしていくイメージでしょうか。

この単語としての意味をどこまでロゴで表現するか、事業に対する思いとの兼ね合いなども考えながら、ロゴのスケッチを進めていきました。

いくつか案を出したのち、僕の中でひとつだけ「これがベスト!」と思えるロゴデザイン案を出すことができたので、その案のみを提案させていただきました。デザイン案はこちらの画像です。

FORGEのロゴスケッチ案
FORGEのロゴスケッチ案

本来の言葉の意味はひとまず置いておいて、FORGEの文字の中にある「FOR」には『◯◯のために』という意味があります。

その部分に着目し、クライアント様のために、成果のために、未来のために共に二人三脚で前進していくという事業に対する辻本さんの思いや信念を「GE」の文字の共通した一部分を加工することで表現したロゴデザインです。

FORGEのロゴデザインアイデア
FORGEのロゴデザインアイデア

提案させていただいたときすごく気に入ってくださったので、このアイデアを元に、ひとまずタイプロゴを形にしました。

ロゴデザインのプロトタイプ
ロゴデザインのプロトタイプ

上記のロゴに至るまでもベースとなるフォントの選定から文字の太さ、間隔、赤く加工した部分の太さや距離、サイズ感など何度も何度も試行錯誤し、この形に落ち着きました。

文字の加工にも意味を持たせる

タイプロゴの文字をよく見てみると、外側の角は尖っているのに対して、内側の角は丸くなっているのがわかると思います。

FORGEの文字加工
タイプロゴの加工部分

これにももちろん意味があり、「クライアントさまの内側から外部へ向けて鍛えて強くする」という意思を表現しています。

色をつけた部分を火花らしく

この時点では「GE」の色をつけた部分は赤のみでした。
ですが辻本さんからの「オレンジを入れるのはどうですか?」というご意見と、FORGEの言葉の意味から連想できる「火花」を表現できるのではという発想から、Gの赤をオレンジに変更し、内から起こす火花を表現しました。

カラーを変更
左側をオレンジにしました

そして最終調整し、FORGEのロゴデザインが完成しました。

株式会社FORGEのロゴデザイン
株式会社FORGEのロゴデザイン

「企業の内部施策を担うため前面に出ない、黒子のイメージ」ともおっしゃっていたので、サムネイルのようにロゴのカラーを変えずに背景を黒にすると、黒子のようにクライアントさまと半走するというイメージも伝えられると思ったので、文字色のブラックを少しだけ明るくすることで黒子のイメージを表現しました。

FORGEのロゴデザイン黒背景
株式会社FORGEのロゴデザイン 黒背景ver.

白背景も黒背景もどちらも意味を持たせられるのも今回のロゴの面白い点だと思います。

言葉の意味や事業のことだけではなく、事業に対する思いと、クライアントさまと共に目的のためにやっていく信念を文字の中で、ストーリー性のある形でタイプロゴとして表現できたことが何よりよかったです。新しいアプローチになったと思います。

いつもご依頼ありがとうございます。
そして改めて、FORGEの立ち上げおめでとうございます。

新事業のご発展、心より願っております。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

web

明朝体フォントをアクセントに。IVARA LEARNのランディングページデザイン

当サイトにwebの制作実績として紹介させていただいている実績は、基本的にデザインとコーディングの両方を担当させていただいた制作案件がメインなの…

2025.04.09.

graphic

黒の用紙に活版印刷でグレードアップ。株式会社FORGEの名刺デザイン

昨年の9月に制作実績にて紹介している株式会社FORGEさまの名刺デザイン。 ブランドの世界観をより引き立てる。株式会社FORGEの名刺デザイン 名刺のデ…

2025.04.01.

goods

創業54周年。のぼり刃物店さんのロゴデザインと缶バッジ&ステッカー

毎年恒例としてお任せいただいている制作物が、今年も完成。 きたる2025年4月1日(火)、いつもお世話になっている大阪府茨木市にあるのぼり刃物店さ…

2025.03.27.

graphic

数字で各特徴を視覚的に伝える。ハイブアイキューのフライヤーデザイン

会社員時代の元同僚が働いている株式会社ハイブアイキューさまから、会社の強みや特徴を伝えられるチラシをデザインしてほしいというご依頼をいただ…

2025.03.17.

graphic

LPの世界観をさらに広げる。キシヒロエステートのフライヤーデザイン

いつもお世話になっているパートナーの辻本さん(株式会社FORGE)からのご紹介で、昨年末に久しぶりの紙媒体のデザインを制作させていただきました。…

2025.02.25.

graphic

6周年に向けて。BUROKI designの活版印刷名刺を新しく制作しました

BUROKI designは2019年5月に開業してから早5年。6年目を迎えています。 今まで使用していた名刺ですが実は2016年ごろに制作したもので、そこから開業…

2025.01.29.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル