DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • logo
  • メーカーさんと共同開発したカフェ塗料のロゴデザイン

メーカーさんと共同開発したカフェ塗料のロゴデザイン

logo

  • top
  • design
  • logo
  • メーカーさんと共同開発したカフェ塗料のロゴデザイン

メーカーさんと共同開発したカフェ塗料のロゴデザイン

2021.05.01.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

フリーランスとして開業する前の、企業に在籍していたころのロゴデザイン制作実績です。

2018年ごろ、オリジナル商品開発をいろんなジャンルのメーカーさんとコラボしながら進めていました。ツールボックス「CRASTORAGE(クラストレイジ)」もそのときに誕生した商品です。このツールボックスはカラー、パッケージ、ロゴデザインなど担当しました。

このツールボックスと同時進行でオリジナル塗料の開発も進めていました。
塗料メーカーのキシラデコールさんと共同開発という形で、カフェの雰囲気を演出する塗料をつくることになりました。塗料の名前は「Espresso Color(エスプレッソカラー)」としました。

カフェのデザインを学ぶためコーヒーショップを何軒もまわる

今は落ち着きましたが当時はコーヒースタンドが流行というかいろんな場所にできはじめていて、「サードウェーブ」と呼ばれブームになっていました。

今までのコーヒーショップとは違ってコーヒー豆にこだわり、デザインもシンプルでおしゃれな表現をするコーヒーショップがどんどん出来ていました。その流れを体感するために大阪だけでなく神戸にも足を運び、いろんなコーヒーショップを見てまわりました。懐かしい・・。

その中で得たものをロゴデザインに落とし込むべくスケッチを開始。既存フォントで文字を組んだり加工したりしましたが、少しだけ手描き風なテイストを出したかったので既存のフォントを参考にしながらアレンジし、カフェならではの「ゆるさや癒し」を伝えるロゴをデザインしました。

パッケージも制作しました

ロゴデザインと合わせてオリジナルのパッケージも制作。
コーヒー豆が入っているおしゃれなパッケージをイメージしながらつくりました。素材の良さを伝えるべく余計な装飾をしなくても雰囲気を出せるよう、用紙は厚手のクラフト紙を採用しました。

エスプレッソカラーのパッケージデザイン
エスプレッソカラーのパッケージデザイン

クラフト用紙にもいろいろあって、用紙の厚さや晒し具合、カラーなど・・。意外とイメージに合うものがなく、これだと思って試作してみても完成品は納得いく出来にならないことも多く、メーカーさんの協力のもといろいろと試行錯誤しながらパッケージを制作しました。

中に入っているのが豆ではなく塗料(液体)なのでフィット感がないとスカスカな見栄えになったりするので、サイズなんかも難しかったです。

そんな紆余曲折を経て完成したロゴとパッケージはこちらです。

完成したエスプレッソカラーのパッケージ
完成したエスプレッソカラーのパッケージ

正直、パッケージについてはまだまだ詰めることができたと思っていますが・・。また機会があれば商品開発にも関わってみたいですね。

BUROKIアイコン

長期間携わった商品が形になると、なんともいえない感動があります。
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

web

明朝体フォントをアクセントに。IVARA LEARNのランディングページデザイン

当サイトにwebの制作実績として紹介させていただいている実績は、基本的にデザインとコーディングの両方を担当させていただいた制作案件がメインなの…

2025.04.09.

graphic

黒の用紙に活版印刷でグレードアップ。株式会社FORGEの名刺デザイン

昨年の9月に制作実績にて紹介している株式会社FORGEさまの名刺デザイン。 ブランドの世界観をより引き立てる。株式会社FORGEの名刺デザイン 名刺のデ…

2025.04.01.

goods

創業54周年。のぼり刃物店さんのロゴデザインと缶バッジ&ステッカー

毎年恒例としてお任せいただいている制作物が、今年も完成。 きたる2025年4月1日(火)、いつもお世話になっている大阪府茨木市にあるのぼり刃物店さ…

2025.03.27.

graphic

数字で各特徴を視覚的に伝える。ハイブアイキューのフライヤーデザイン

会社員時代の元同僚が働いている株式会社ハイブアイキューさまから、会社の強みや特徴を伝えられるチラシをデザインしてほしいというご依頼をいただ…

2025.03.17.

graphic

LPの世界観をさらに広げる。キシヒロエステートのフライヤーデザイン

いつもお世話になっているパートナーの辻本さん(株式会社FORGE)からのご紹介で、昨年末に久しぶりの紙媒体のデザインを制作させていただきました。…

2025.02.25.

graphic

6周年に向けて。BUROKI designの活版印刷名刺を新しく制作しました

BUROKI designは2019年5月に開業してから早5年。6年目を迎えています。 今まで使用していた名刺ですが実は2016年ごろに制作したもので、そこから開業…

2025.01.29.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル