DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • YouTubeのパロディ「KyoshouTube(巨匠チューブ)」ロゴデザイン

YouTubeのパロディ「KyoshouTube(巨匠チューブ)」ロゴデザイン

logo

  • top
  • design
  • YouTubeのパロディ「KyoshouTube(巨匠チューブ)」ロゴデザイン

YouTubeのパロディ「KyoshouTube(巨匠チューブ)」ロゴデザイン

2019.08.06.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

少し前に紹介したBOOK-OFFのパロディで制作した「BUROKI-OFF(ブロキオフ)」ロゴデザインの記事が意外にも反応がよく、instagramでもウケがよかったので、今回は別のパロディロゴを紹介します(笑)。ちなみにBUROKI-OFFのロゴデザインの詳細は下記のリンクからご覧ください。

今回はおなじみ動画SNSサイト「YouTube」のパロディロゴです。「KyoshouTube(巨匠チューブ)」と読むのですが、なぜ巨匠かというと、前職ではボクはなぜかよく他のスタッフから「巨匠」と呼ばれていたんです。多分そこそこ社歴が長くて、ずっとデザイン制作をしてたからだと思いますが、由来はちょっと忘れました・・(最近物忘れが激しい)

パロディロゴ「KyoshouTube」をつくった目的

なぜこのKyoshouTubeロゴをつくったのかというと、2016年ごろの話になるんですけど、半年に一度の社内プレゼン大会がありまして、そのときにデザインチームはどんな発表をしようか考えていて、その時にこう思いついたんです。

「歌おう!」と・・

プレゼン内容は「半年間でチームとしてどんなことをやってきたのか、そして先の半年はどんなことをやるのか?」を伝えられていたらそれでよくて、発表の手段は自由だったんですね。なのでボクはTHE 虎舞竜さんの名曲「ロード」の歌詞を変えて、カラオケ動画をつくって、それで歌って発表しようと思ったんです。

まったく意味がわかりませんよね?わかります。これは多分ボクにしかわかりません。なぜロードを選曲したのか?なのですが、これは時期的なものもあります。プレゼン大会が確か2月で、資料の準備は1月にしていたのです。ロードのPVで印象的なのは高橋ジョージさんが歌いながら吐くあの白い吐息・・

それを出すためにボクは友達の協力のもと、真冬の夜中に外に出て動画撮影を繰り返しました(笑)。ロードのPVを参考にしながら、できるだけ寄せてつくったカラオケ動画がこちらです。

お気づきのとおり、白い吐息、出ず・・(笑)寒いなか頑張って口パク撮影したんですが、白い吐息が全然出なかったのは予想外でした。

動画を見せるためにKyoshouTubeのwebページも制作

ご覧のとおり、発表に使うカラオケ動画はつくりました。これをYouTubeにアップして、そこから流すのもよかったのですが、それでは面白くないじゃないですか?

そこでボクはこう考えました。YouTubeを完コピしたwebページをつくろう!と。はい、完全に頭おかしいですね。そういういきさつがあって、YouTubeならぬKyoshouTubeのwebページを当時ほぼ完コピで制作し、自分のサイトのサーバーにアップしました。そのページを見せるとちょっとややこしいことになりかねないので、画像でお許しください。

kyoshoutubeのwebページ

「普通に発表したらよろしいがな!」とツッコミたくなる気持ちは痛いほどわかるのですが、ここまでくるともう後には引けないんです。そう、ここまでやるとあとは突っ走るのみ・・とことんやります。

やるからにはとことんパロディする

カラオケ動画は用意した、KyoshouTubeのロゴとwebページも用意した。そこまでくると、webページに貼る広告バナーや右側にある関連動画のサムネイルも自作する必要があるでしょう。プレゼン大会で各チームに与えられた時間は10分。当時はこの10分にボクは間違いなく命をかけていました。すべては皆に楽しんでもらいたい、驚かせたいという思いだけです。

ページに使用した自作バナーたち

ここまでwebページを作り込んでも見てもらいたいのは動画なわけで、動画を流す時間があるのでwebページはほとんど紹介する時間がないので、じっくりと見られることはありません。でもやるんです。細部にまで徹底的にやるからこそのエンターテイメント・・だと思いたい。

プレゼン発表は超大ウケ!やってよかった

そして迎えたプレゼン大会当日。
発表の出番が回ってくる前に、プレゼンするテーブルの下にこっそりマイクを忍ばせます。

いよいよ発表のとき・・前半の4分くらいは普通に発表していて、サプライズでKyoshouTubeのwebページを見せます。ここで「おおー!すごい!」となり、そこからのカラオケ。動画が流され、マイク握って歌い出すボク・・歌詞も全部プレゼン仕様に変更されたロード・・はっきり言って全員度肝を抜かれていました(笑)。

プレゼン内容が伝わったかどうか・・そこがもちろん一番大事です。でも社内のプレゼンだし、社内発表だからこそできることってあるんです。発表が終わってからも「歌ってるバージョンの動画またアップしてほしい」と言われたり、皆に楽しんでもらえて本当にやってよかったなーと思えたプレゼンでした。

パロディは人を楽しませる。そんな要素を間違いなく含んでいます。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

logo

お世話になった職場へ。コーヒーパッケージに使用したロゴデザイン

先日、instagramよりご依頼いただいたこちらの制作案件。 「いま働いている職場を退職するので、お世話になった職場の人たちにオリジナルのコーヒー…

2023.08.16.

graphic

テンプレートとしてつくる。宅麺.comのリーフレットデザインリニューアル

以前コーポレートサイトを制作させていただいた「宅麺.com(ドットコム)」でお馴染みのグルメイノベーション株式会社さま。 宅麺.comでおなじみのグ…

2023.05.24.

goods

裏面でインスタに誘導する。ナノナノファクトリーさんのステッカーデザイン

少し前に制作させてもらったのぼり刃物店さんのステッカーと缶バッジのデザイン。 創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデ…

2023.05.08.

goods

創業52周年。のぼり刃物店さんのオリジナル缶バッジとステッカーデザイン

本日4月1日は、いつもお世話になっているのぼり刃物店さんが創業52周年を迎えられます。 今年も昨年に引き続き、52周年記念の缶バッジとステッカーの…

2023.04.01.

web

1枚のページに集約してシンプルに。Lino Realty株式会社のコーポレートサ...

大阪市西区で不動産の売買や賃貸業を営んでいるLino Realty株式会社さまのコーポレートサイトを制作しました。 Lino Realty株式会社さまは創業されて…

2023.03.25.

graphic

2023年は卯年。ミッフィーをパロディした年賀状デザイン

少し遅めではあるのですが、2023年も年賀状デザインを制作させていただきました。 BUROKI design的に新年の制作といえば、福岡の木工集団「ナノナノ…

2023.01.27.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル