DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

design

  • top
  • design
  • graphic
  • ロゴで固めたブランドの世界観に沿ってつくる。THINK HOMEの名刺デザイン

ロゴで固めたブランドの世界観に沿ってつくる。THINK HOMEの名刺デザイン

graphic

  • top
  • design
  • graphic
  • ロゴで固めたブランドの世界観に沿ってつくる。THINK HOMEの名刺デザイン

ロゴで固めたブランドの世界観に沿ってつくる。THINK HOMEの名刺デザイン

2024.09.21.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

7月上旬に紹介したTHINK HOMEのロゴデザインに引き続き、名刺もデザインさせていただきました。
ロゴの詳細は下記のリンクよりご覧ください。

ロゴをシンプルに、2〜30代向けにエッジの効いたデザインで表現したので、名刺もそのブランドの世界観を崩さないように極力情報量を抑え、色の数も必要最低限のみ使用し、余白を意識しながら制作することにしました。

THINK HOMEの名刺デザイン
THINK HOMEの名刺デザイン

写真では表現しきれませんでしたが、背景カラーは白ではなく、アイボリーを敷いています。

表面は名前や連絡先などの情報、裏面はロゴで分けたシンプルな名刺デザイン。
こちらの名刺以外にももっと尖ったデザインパターンも制作しましたが、一番シンプルなデザインが選ばれました。

THINK HOMEの名刺デザイン両面
THINK HOMEの名刺デザイン両面

THINK HOMEのロゴは縦型や横型など数パターン用意していますが、クライアントさまのご要望により下記のパターンを使用しました。

THINK HOMEの名刺デザイン裏面
裏面はロゴのみ

使用フォントについて

名刺に使用しているフォントは英字はロゴでも使用しているフォントを引き続き使い、日本語フォントはモリサワのゴシック体で太さを合わせつつ、違和感のないものをセレクトしました。

FORGEの名刺デザイン
THINK HOMEの表面名刺デザイン

ロゴや名前や連絡先など、一見すると何気なく配置されているように見えますが、余白や字間・行間、文字サイズなどもブランドによって違うのですべてイチから考え、一字一句ミリ単位でこだわっています。

BUROKI designがデザインする名刺は、適当に理由なく配置や制作しているものは何ひとつありません。
これは自信を持って言えます。

THINK HOMEの名刺デザイン
THINK HOMEの名刺デザイン

完成した名刺がクライアントさまに届いたとき、名刺のデザインもロゴと同様、とても気に入ってくださいました。

SNSが発達した現代では「名刺なんてもう必要ない!」といった意見もありますが、リアルで人と会う機会自体は減っているわけではなく、むしろ貴重な機会となっているように思います。

特に家づくりに関してはネットだけで完結するものでは決してなく、リアルでの場で何度も意見を交わして決定されていくもの。なので一番はじめのコミュニケーションとして名刺のデザインにこだわることはとても大事だと思います。

お任せくださりありがとうございました。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

design list

デザイン作品一覧

web

お客さん目線から制作する。フジモリ果樹園のwebサイトデザイン

神戸市でフリーのグラフィックデザイナーとして活躍されているNANALABO DESIGNさんよりご紹介いただき、フジモリ果樹園のwebサイトを制作させていた…

2025.07.06.

graphic

削ろう会 大阪 交野大会のイベントロゴ、パンフレットデザインをお任せいただきまし...

先月の話になりますが、4月の12日と13日の二日間、大阪交野市で「削ろう会 全国大会 第41回 大阪 交野大会」というイベントがいきいきランド交野にて…

2025.05.03.

web

明朝体フォントをアクセントに。IVARA LEARNのランディングページデザイン

当サイトにwebの制作実績として紹介させていただいている実績は、基本的にデザインとコーディングの両方を担当させていただいた制作案件がメインなの…

2025.04.09.

graphic

黒の用紙に活版印刷でグレードアップ。株式会社FORGEの名刺デザイン

昨年の9月に制作実績にて紹介している株式会社FORGEさまの名刺デザイン。 ブランドの世界観をより引き立てる。株式会社FORGEの名刺デザイン 名刺のデ…

2025.04.01.

goods

創業54周年。のぼり刃物店さんのロゴデザインと缶バッジ&ステッカー

毎年恒例としてお任せいただいている制作物が、今年も完成。 きたる2025年4月1日(火)、いつもお世話になっている大阪府茨木市にあるのぼり刃物店さ…

2025.03.27.

graphic

数字で各特徴を視覚的に伝える。ハイブアイキューのフライヤーデザイン

会社員時代の元同僚が働いている株式会社ハイブアイキューさまから、会社の強みや特徴を伝えられるチラシをデザインしてほしいというご依頼をいただ…

2025.03.17.

designをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル