blog
2025年5月13日(火)。
本日、BUROKI designは無事に開業6周年を迎えることができました。
2019年の5月13日に開業届けを出してから早6年。
周りの皆さまに支えられ、いまだにお仕事が途絶えることなく、ありがたくフリーランスを続けさせていただいております。
開業1周年から5周年までのことも毎年、ブログに当時の想いを綴っているので、よかったら下記のリンクよりご覧ください。
もう毎年言わせていただいておりますが、開業してからこの6年間、僕がフリーランスとして活動を続けてこれたのは、100%制作をお任せしてくださったクライアントさまやパートナーの方々のおかげです。いつも本当に、本当にありがとうございます。
毎年、開業◯周年ロゴをオリジナルで制作しています。
6年目の振り返り
開業からの振り返りは過去の周年ブログで何度も書いてきたので今回は割愛し、6年目のみの振り返りだけを書いてみたいと思います。
2024年はパートナーである株式会社FORGEの辻本さんと一緒に企業さまの制作案件を受けて制作することが多かったです。また、僕個人ではフリーランスになってから長く付き合いのあるEDUWARD Pressさまからたくさんのwebサイトデザインのご依頼をいただきました。いつもありがとうございます。
それら以外には新規のクライアントさまからの制作依頼もちらほらいただきましたが、既存のクライアントさまから数年ぶりに制作依頼をいただいたりと、とにかくリピーターさまからの制作依頼が多かった年でした。
いまは外注先を使用しないと決めているため対応できる案件数もそんなに多くはないのですが、スケジュール管理もすべて自分で行っていて慣れているので、調整しながらクライアントさまにご迷惑をおかけすることなく、充実した開業6年目だったと思います。
新規のご依頼をとりにくい時代に
開業5周年のときも書いたのですが、いまはフリーランスになる人が激増しています。
フリーランスが増えれば増えるほどクライアントさまも分散するのは当たり前なので、やはりご依頼をくださったクライアントさまやパートナーさまをどれだけ大事にできるか?独自の価値を提供できるか?がこれからも大事になってくると思います。
「この人にお願いしたい!」と思ってもらえるにはどうすればいいのか?僕自身も考え続けています。
SEO小話シリーズはじめました
制作以外のところでは、webサイト集客を考えていく上で大事なことを少しずつ紹介する「SEO小話」をシリーズではじめました。
SEOって何が正解とかはっきりと言える人はいないと思いますし、googleの方向性によって変化していくものです。ただひとつ言えることは、数ページ程度のwebサイトをどれだけ内容を整理して訴求しても、デザインをwebデザインギャラリーに掲載されるくらい素晴らしいものしたとしても、SEO効果はほぼありません。知っている人からのダイレクト訪問や、指名ワードで訪問されるくらいです。
でもせっかく作ったwebサイト、どうにか集客したい・・。そんな方々のために「SEO小話」を不定期ではありますが更新しています。お時間のあるときにでも見てみてください。
個人的なお知らせ
以上が、この6年間の簡単な振り返りでした。
そしてもうひとつ、ここに書き記しておきたいことがあります。
4月13日(日)、僕と相方の間に息子が誕生しました。
正直生まれる前はいろいろと不安や葛藤などもありましたが、実際に生まれた息子を目の当たりにしたとき、そんな不安よりも日に日に成長していく姿を楽しんでいる自分がいます。僕自身は40代ではありますが、新しい家族が増えたいま、どんな新しい景色が見れるのか今から楽しみです。
7年目もひとつずつ、一歩ずつ進んで参りますので、BUROKI designをこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
これからも「愛されフリーランス」になるように頑張ります!
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Blog Ranking
人気ブログランキング
念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました
2025.03.20.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
デザイナーが教える。多くの人に伝わるアイコンの作り方
2021.02.18.
blog ranking
人気ブログランキング
念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました
2025.03.20.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
デザイナーが教える。多くの人に伝わるアイコンの作り方
2021.02.18.