blog
毎日毎日コロナコロナコロナ・・書くのもうんざりですね。
唯一救いなのがそんな世の中にもかかわらず、こちらからお断りしてしまうくらいいろんな制作案件のお問い合わせをいただいていることです。このご時世になって仕事がなくなったというフリーランスは多くいます。ボクもこれから先はどうなるかわからない立場ですが、いまはひとつひとつ、いただいた目の前の案件を精一杯こなしていくことが何よりも大切なことだと思っています。
ということで、本日のブログは毎月頭の恒例記事「BUROKI designの活動報告」。2021年8月の活動報告をお送りいたします。
コロナ禍いつまで続くんだろう・・
2021年8月 work list
2021年8月の制作リスト
1. EDUWARD Pressのポータルサイトデザイン
獣医関連の出版社「EDUWARD Press(エデュワードプレス)」さんからは、リニューアルしたコーポレートサイトの好評を受けて、続けていろんな制作物を任せていただきました。
ちなみに制作したコーポレートサイトはwebデザインギャラリーサイトにも掲載されました!
8月に制作したのはEDUWARD Pressさんの運営するポータルサイト「EDUONE pass」のデザインリニューアル。
現存するwebサイトをよりポータルサイトっぽく、かつ現在のEDUWARD Pressさんのデザインのトーン&マナーを合わせるようにリデザインさせていただきました。今回はコーディングはせずにデザインのみの対応で、制作ページのデザインはすべて完了し、無事納品も完了。
今年の12月にはページが公開されるようなので、またその時に制作実績にて紹介させていただこうと思います。
2. EDUWARD Pressの法人向け新サービスのロゴとwebサイトデザイン
そしてもうひとつ、EDUWARD Pressさんから法人向けの新サービスの制作物の依頼をいただきました。
この新サービスはこれから立ち上げるものなので、先にロゴデザインから手掛けさせていただき、ロゴができたタイミングでサービスのTOPページもデザイン。締め切りが8月末までという少しタイトなスケジュールではありましたが、何とか完成して納品することができました。
こちらも今年中には公開されるそうなので、され次第制作実績にて紹介させていただこうと思います。
3. 住宅設備機器総合商社のwebサイトデザイン
前職からいただいたwebサイトリニューアル案件、コミュニケーションをとりながら順調に進めています。
盆休み前くらいにサンプルとして制作したサイトデザインを先方の企業さまにオンラインでプレゼンする機会があったのですが、緊張はしましたがボク自身、制作したデザインをちゃんと言葉にする機会をいただき、少し緊張しつつも新鮮な気持ちになりました。
企業さまが日々大切にしていること、提供したい価値を新しいデザインに落とし込み、現サイトでは表現しきれていない問題点を挙げ、改善点を提案しながら新サイトデザインを提案させていただきました。
結果、企業さまにもデザインを納得してもらえたので、安心して制作を進めることができています。
デザイン完了のスケジュールは9月末までで、webサイトの公開自体は10月頃になりそうですが、公開され次第制作実績にも紹介させていただこうと思っております。
4. 京はやしやのECサイト制作
先日公開した京はやしやさんのブランドサイトに続き、ECサイト制作も現在制作を任せていただいております。
こちらは8月末に公開するスケジュールでしたが・・延びてますね。今月中にはといったところです。
5. いろんなバナーデザイン
最後はいつもお世話になっているytvメディアデザインさんからのバナー制作。8月は案件が多くけっこういろんなバナーを制作しました。

バナー以外にも記事用画像やインスタに投稿する用の画像などたくさん制作させていただきました。
バナーデザインはチラシなどに比べるとサイズが小さい分、簡単につくれると思われがちですが、小さいからこそ伝えたい内容の取捨選択は重要になり、デザインの質も問われます。特にいまの時代は広告が嫌われ、バナーがクリックされにくくなっていますので、より質の高いバナーデザインが求められます。
つくる度にバナー制作ももっと精進していかないとなと思わされます。
ブログの更新頻度を見直しています
このwebサイトを何度も訪れてくださっている方ならもうお気づきかもしれないですが(そんな人いるのか? 笑)・・実は、盆休みごろから二日に一度のブログの更新頻度を見直すことにしました。
その理由もいろいろあって、二日に一度、本業の制作をしながら更新し続けているとどうしても「やっつけ感」のあるブログを書いてしまっていることもあったり、webサイトへのアクセスが落ち着いてしまったことや、発信する内容の中身のこと、フリーランスデザイナーとしてどういうことを書くべきなのか・・いまだ答えは見出せていないのですが、マイペースに考えています。
いずれにせよ制作実績はこれまでどおり更新していくとして、それ以外の記事は、もうちょっと自分自身が納得のいく中身になるようなブログを書いていきたいとは思っています。なので当分は不定期になるとは思いますが、まったく更新しないわけではないので、ボチボチまた覗きにきてもらえたらうれしいです。
それでは、今月もBUROKI designをよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Blog Ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
デザイナーが教える。人の目を引くYouTubeサムネイル画像を制作するコツ・初級...
2020.05.03.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
どんなことしてる?デザインアイデアが浮かばないときの解決方法
2019.05.10.
blog ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
デザイナーが教える。人の目を引くYouTubeサムネイル画像を制作するコツ・初級...
2020.05.03.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
どんなことしてる?デザインアイデアが浮かばないときの解決方法
2019.05.10.