DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 【感謝】業務提携メンバーに応募してくださったクリエイターの皆さまへ

【感謝】業務提携メンバーに応募してくださったクリエイターの皆さまへ

think

  • top
  • blog
  • 【感謝】業務提携メンバーに応募してくださったクリエイターの皆さまへ

【感謝】業務提携メンバーに応募してくださったクリエイターの皆さまへ

2021.07.16.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

昨年10月に一緒に制作をしてくださる「業務提携メンバー」を募集しましたが・・。

募集を開始してから年を跨いで2021年7月現在まで、本当にたくさんのデザイナーさんやフロントエンドのエンジニアさんたちからご応募をいただいております。この場を借りて、本当にありがとうございます。

BUROKIアイコン

感謝しきれないくらいの感謝の気持ちでいっぱいです。

募集開始当初は10人くらいから応募あればいいかな?と思っていましたが、はじめの週だけでも20人を超える応募があり、それからも毎週のようにご応募をいただいております。

応募してくださるのはボクのようにフリーランスとして活動されている方からデザインを学んでこれから活動していこうとされている方まで様々で、制作会社で働きながら副業としてご応募してくださる方もいらっしゃいます。当然のことではありますが、皆さんいろんな事情があって、いろんな活動をされているんだなと改めて思いました。

ただ、想定していた人数よりかなり多い応募をいただいたことも事実で、ある時期から業務提携させていただくときにご連絡をさせてもらおうと思うようになりました。今日は業務提携メンバーの応募してくださった方、またはこれから応募してくださる方に対してご理解、ご了承いただきたいことを書き記しておこうと思います。

ご理解・ご了承いただきたいこと

ご応募くださった方々の中で「何の連絡もない!」と思っていらっしゃる方もいるかと思います。まず言いたいのは、決して無視しているわけではないということです。応募してくださった内容はすべて確認しておりますし、提示いただいたポートフォリオもすべて拝見させていただいております。ありがとうございます。

しかし応募くださった全員にコンタクトをとり、全員に案件をお願いすることはできないですし、実際に現在そこまでの案件数をクライアントさまからいただいているわけでもありません。問い合わせはいただくことはあっても、ボク自身も比較対象であって実際にお仕事につながらないことは多々あり、それを繰り返すこともよくあることなのです。

その中でお仕事につながり、応募いただいたデザイナーさんの中から「この人ならこの案件を任せても大丈夫だな」と思った方にはこちらからご連絡させていただいております。実際に業務提携メンバーさんにお願いした(現在もお願いしている)案件も既にいくつかあります。

「BUROKI designの仕事である」ということ

あともうひとつ、ご了承いただきたいことは、当たり前のことなのですがクライアントさまからいただく制作案件は「仕事」です。

BUROKI designに依頼してくださるクライアントさまたちはボクの過去のデザイン制作実績を見て依頼してくださるわけで、この人ならこんなデザインができるだろうなという期待と希望を持って依頼してくださっています。ボク自身その期待に応えるべく制作していますし、ボク以外のメンバーにお願いするときも「BUROKI designの案件として期待に応えてもらいたい」という気持ちでお願いさせてもらっています。

厳しい言い方になるかもしれないですが、「経験を積ませてください」みたいな考えの方にはお仕事をお願いすることは難しいです。ボランティア精神で制作をお願いできないですし、期待してくださっているクライアントさま自身もそんなことを求めていませんし、誰にもそんな義理も義務もないと思います。経験を積むにはどうすればいいか?はご自身で考えて行動してください。デザイナーなら自分自身もデザインするという気持ちを持ってもらいたいです。

ポートフォリオを見ればその方がどんなデザインができるのか、どのくらいの経験があるのか、細かい部分まで配慮できているのか、ボクは見ればすぐに判断できます。いま一度、自分自身を見返してもらい、ご応募いただけたら幸いです。

ご一読くださり、ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

2023年11月の活動報告。11月はこんなデザイン制作をしていました

今年も残すところあと1ヶ月。 振り返るにはまだ早いですが、ざっと今年を振り返ってみたところ、なかなか濃い1年でした。まだ年末ごろに振り返りのブ…

2023.12.08.

private

念願の函館旅行・最終日。朝の金森赤レンガ倉庫付近を散歩する

2023年最初で最後の函館旅行3日目。2泊3日なのでこの日が最終日。 前日と同じくラビスタ函館ベイで朝を迎えました。 少し前に書いた函館旅行1日目と2…

2023.12.04.

think

念願の函館旅行・2日目。これを食べに来た!口コミ7年連続北海道1位に感動

2023年最初で最後の函館旅行2日目。 ラビスタ函館ベイで朝を迎えました。 少し前に書いた函館旅行1日目のブログは下記のリンクよりご覧ください。 念…

2023.11.30.

private

念願の函館旅行・1日目。雪が降る前に2泊3日で北海道函館へ行ってきました

2023年最初で最後の旅行ということで、先週火曜日から木曜日までの三日間、北海道は函館へ行ってきました。 北海道へは過去に三度行ったことがあるの…

2023.11.26.

think

2023年10月の活動報告。10月はこんなデザイン制作をしていました

少しバタバタしており、前回のブログから少し時間が空いてしまいました・・。 サムネイルは自宅の近くにある人気お好み焼き店「AT THE 21」のモダン…

2023.11.06.

think

2023年9月の活動報告。9月はこんなデザイン制作をしていました

今年から始めた筋トレ。 開始時は筋肉痛がひどく重量もたいした重さではトレーニングできませんでしたが、人間とは慣れるもの。徐々に重量を上げてい…

2023.10.06.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル