blog
少し前にスーパーマリオのゲーム&ウォッチを購入しましたというブログを書きました。
ゲーム&ウォッチそのものにはすごく満足していて、本当に買ってよかったなと思っています(任天堂最高)。ゲームはネット通販で購入したのですが、購入するまでの過程が我ながらすごく独特で、web制作に関わる者としてすごく興味深かったんです。
なので今回のブログではボク自身の「ゲーム&ウォッチを購入するまでのプロセス」を書いてみたいと思います。
web関係者、LP制作者必見かも?
index list
このブログの目次
1. インスタ広告で見つける
まず一番初め、SNSのinstagramを何気なく見ているときにタイムラインに表示されていた任天堂の「ゲーム&ウォッチ」の広告を見つけました。
スーパーマリオブラザーズが35周年ということで、限定品として昨年の11月から発売されていたみたいです。それまでスーパーマリオのゲーム&ウォッチが発売されていたこと自体を知らなかったのでちょっとした驚きがあり、昭和レトロが大好きなボクは広告を見つけた時点で「もっと知りたい!欲しい!」と思っていました。この時点で購買意欲はかなり高めです。
ゲーム&ウォッチを検索しようか広告をタップ(クリック)しようか迷い、一旦インスタから離脱しましたが、スマホに履歴を残す意味合いも込めてすぐにインスタに戻り広告のリンクをタップしました。
このときの気持ちとしてはこのゲーム&ウォッチが販売されていることを忘れないようにするためと、以前ウォークマンの周年記念モデルが限定発売されたときに気づけず販売終了してしまい、購入できなかったという過去の失敗があったからです。
2. インスタ広告でリンク先に飛ぶ
そんないきさつがあって広告をタップし、リンク先に移動しました。リンク先は任天堂のオンラインショップ内にある「ゲーム&ウォッチ スーパーマリオブラザーズ」の販売ページだったと思います。
この時の記憶がやや曖昧ですが、広告のラインディングページ(訪問先のページ)である任天堂の販売ページには本体画像以外の情報があまりなく、購入するならもっと知ってからにしたいという理由でスマホで閲覧するのをやめてしまいました。任天堂のwebページがスマホ用に表示を最適化されていなかったというわけではありません。単純にもっと視界を広く見て知りたいという理由だったと思います。
あくまでボクの場合ですが、ネット通販はよく利用するのですが、「スマホで物を購入する」という行動にあまり慣れておらず(ストレスを少し感じる)、もっと広い画面で確認して納得した上で購入したいという気持ちになってしまいます。
なのでスマホではなく普段から近くに置いているMacBook Proでもう一度ゲーム&ウォッチの検索を開始しました。
3. ノートPCでgoogle検索
スマホで閲覧をやめたあと、すぐに近くにあったMacBook Proでgoogle検索してみました。検索したキーワードは多分「任天堂(平仮名でにんてんどうだったかも)」とかだったと思います。
なぜここで「ゲームウォッチ マリオ」などで検索しなかったのかというと、任天堂の広告を見たので、任天堂のwebサイトへ行けばTOPページにゲーム&ウォッチの情報が大きく表示されていて、すぐにゲーム&ウォッチの特設ページにアクセスできるはずだと思ったからだと思います。
しかし任天堂のwebサイトのTOPページにはスーパーマリオのゲーム&ウォッチの情報が見当たらず、再度検索するために一旦webサイトから離脱しました。
ネットで広告は表示しているのにwebサイトでは広告の商品が見つからない・・発売から数ヶ月経過していることと、それほど訴求したい内容のものが多いのだと思いますが、ちょっともったいない気もしますね。
4. 再度検索し任天等webサイトのゲームウォッチページを訪問
今度は「ゲームウォッチ マリオ」というキーワードで検索。
すると検索結果ページにはマリオのゲーム&ウォッチが購入できそうな広告がずらりと表示されました。
すぐにでも購入できそうですが、とりあえずどんなものなのかを知りたいので、任天堂webサイトのゲーム&ウォッチ特設ページに訪問。
するとゲーム&ウォッチの情報が満載に盛り込まれ、購買意欲をより掻き立てられました。性能、デザイン、当時の雰囲気の踏襲感・・すべて素晴らしく、さすが任天堂と感服。これは欲しい!買う!買うぞ!
しかしこのページから任天堂オンラインショップへ移動し購入できるのですが、購入せず離脱しました。
5. Amazonでも販売されているか確認
任天堂のゲーム&ウォッチのページにアクセスし、そこからオンラインショップで購入できることも確認したにもかかわらず、ボクは任天堂のオンラインショップでは購入せず、そこでページから離脱しました。それはなぜか?
実際にネットで物を購入するとなると、いろんなことを考えます。
- いつ届くのか
- 送料はいくらか
- 会員登録が必要なのか
- カード情報の入力が面倒
などなど・・。
あまりいろんなところで個人情報を登録するのも少し気が引けてしまうし、今の時代「そのサイトでしか購入できないもの」というものは超マニアックな商品でもない限りほとんど存在しません。
それならすでに今まで何度も利用していて送料無料で速く届けてくれるAmazonで注文したほうが便利だし安心ですよね。それに任天堂のオンラインショップで購入しなければいけないメリットも特に存在しないような気がしたからというのもひとつの要因ですね。
なのでいつも利用しているAmazonに移動し、マリオのゲーム&ウォッチが販売されているかを検索。すると販売されていることを確認できました。
6. Amazonでゲーム&ウォッチを購入
ということでゲーム&ウォッチは任天堂のオンラインショップではなくAmazonで購入することにしました。プライム会員なので送料もかからず会員登録もカード情報登録も無用、そして注文から3日後には無事に届きました。やっぱりAmazonの安心感は強いです。
以上が、ボクがゲーム&ウォッチをネットで購入したときの行動プロセスです。
人の行動は複雑で制御できるものではないということ
もう何年も前から言われていることではありますが、販売促進のためにLP(ランディングページ)を制作したからといって、そのLPに訪問した人が初回訪問ですぐに購入する可能性は昔よりかなり低くなっていると思われます。
昔は100人訪問があれば1人が購入するという「100分の1の法則」といったものがあったのですが、今は100人が訪問しても誰も購入しないことなんて普通にあるでしょうし、今回のボクの行動のように広告で認知したにもかかわらず他のECサイトで購入している可能性も充分にありえます。
今の時代LPの成果は「購入」だけではありません。
何が別の指標を立てることでより意味のある検証ができるのではないでしょうか?
購入に対しての行動は多岐にわたる時代ですね。
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Blog Ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
どんなことしてる?デザインアイデアが浮かばないときの解決方法
2019.05.10.
blog ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
どんなことしてる?デザインアイデアが浮かばないときの解決方法
2019.05.10.