DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 当webサイトの8月と9月の月間アクセス・PV数の推移はこんな感じでした

当webサイトの8月と9月の月間アクセス・PV数の推移はこんな感じでした

think

  • top
  • blog
  • 当webサイトの8月と9月の月間アクセス・PV数の推移はこんな感じでした

当webサイトの8月と9月の月間アクセス・PV数の推移はこんな感じでした

2019.10.03.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

もう10月ですね。
今も部屋にクーラーつけてますし、外も暑いので夏が終わったとはいえ、秋がきたとは思えない気候ではありますが・・10月に入ったことは事実なようです。2019年もあと3ヶ月、早いですねー。夏が終わったらすぐ年越しですね。

月が明けたら恒例のアクセス報告ブログを書くようにしているのですが、前回は7月の月間アクセス数とPV数(見られたページの数)の報告をして、少し間が空いてしまいました・・申し訳ないです。10月になったので今回は8月と9月のアクセス数のご報告をご報告をしたいと思います。前回のアクセス報告の記事は下記のリンクよりご覧ください。たいした数値ではないですがリアルな数値を載せています。

そしてお気づきのことと思いますが、8月中旬からこのwebサイトにgoogleの広告を表示させることにしました。なので以前より広告が表示されて見にくいなどのご意見はあるかと思いますが、その辺は「笑って許して」いただけたらと思っております。

月ごとのアクセス数報告

まずは8月と9月のアクセス報告ですが・・画像の一番右の青い丸が9月、その左が8月です。

月ごとのアクセス数

7月までは順調に伸びていたアクセス数も、8月以降は停滞気味で、現在も同じようなアクセス状況です。記事自体は2日に1度の頻度で更新は続けていますが、アクセスを稼げるような記事を書けていないことが一番の原因です。今まで更新した記事のなかでいくつか検索上位に出て一定のアクセスを得ることができるものがあるので、その記事たち頼りになっている状況が今も続いています。

書いている記事のほとんどが「デザイン」に偏っているのである程度想定はしていましたが、ここまでの停滞は少し予想外でしたね。なんとかアクセス数に貢献する記事をこれから生み出していかなければずっとこの辺の数値をさまようことになりそうです・・(汗)。

やっぱり盆休みのアクセスの落ち込み方はすごかった

検索全体がどのような流れなのかはわかりませんが、ボクのサイトへのアクセスは平日のほうが多く、休みの日になるとけっこう下がります。

8月は盆休みがあったので「下がるだろうな」と予想はしていたものの・・やっぱり下がりました(笑)。

盆休みのアクセスの落ち込み

盆休みって●日から●日ってはっきり決まっているわけではないだけになかなかアクセスも戻ってこず、このまま落ちたままなのかなと思いましたが、また徐々に増えてきたときは安堵しました。しかし7月ほどのアクセスを超える日はまだ遠いなといった印象です。

本当に横ばいなアクセス状況が続いているので、わざわざブログで報告するモチベーションを保つことが難しかったりしました(笑)。ブログを更新すること自体は楽しいので問題ではないんですけどね。

そして9月、ユーザー数は過去最高数値

しかし、暗い報告ばかりではありません。
アクセスデータのなかで、ユーザー数だけは今まで過去最高の数値を記録しました。

ユーザー数は過去最高

「ユーザー数」というのは単純に訪問してくれた人の数で、同じ人が3日おきにサイトを訪れてくれていたとしてもユーザー数は最初に訪問してくれたときしかカウントされません。ということは、訪問してくれた人だけは増えているということになります。

ユーザー数が少なくてPV数が高い場合は、ユーザーさん一人一人がいろんなページを見てくれているからで、逆にユーザー数が多くてPV数が少ない場合は、一人のユーザーさんが1、2ページだけ見てすぐサイトを離れているということです。いわば「一見さん」といった感じですね。基本的にボクを含む無名な人のブログの場合は後者が多くなります。だってその人のこと知らないわけですから、知りたいことだけ知れたらあとは関係ないですからね・・

ただ、ユーザー数が増えているということは、新規のユーザーさんを呼び込めているということですから、PV数ももっと増やせる可能性があります。今年中にサイトをさらに改良して、PV数を増やしていけるように試行錯誤して行く予定です。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

2023年11月の活動報告。11月はこんなデザイン制作をしていました

今年も残すところあと1ヶ月。 振り返るにはまだ早いですが、ざっと今年を振り返ってみたところ、なかなか濃い1年でした。まだ年末ごろに振り返りのブ…

2023.12.08.

private

念願の函館旅行・最終日。朝の金森赤レンガ倉庫付近を散歩する

2023年最初で最後の函館旅行3日目。2泊3日なのでこの日が最終日。 前日と同じくラビスタ函館ベイで朝を迎えました。 少し前に書いた函館旅行1日目と2…

2023.12.04.

think

念願の函館旅行・2日目。これを食べに来た!口コミ7年連続北海道1位に感動

2023年最初で最後の函館旅行2日目。 ラビスタ函館ベイで朝を迎えました。 少し前に書いた函館旅行1日目のブログは下記のリンクよりご覧ください。 念…

2023.11.30.

private

念願の函館旅行・1日目。雪が降る前に2泊3日で北海道函館へ行ってきました

2023年最初で最後の旅行ということで、先週火曜日から木曜日までの三日間、北海道は函館へ行ってきました。 北海道へは過去に三度行ったことがあるの…

2023.11.26.

think

2023年10月の活動報告。10月はこんなデザイン制作をしていました

少しバタバタしており、前回のブログから少し時間が空いてしまいました・・。 サムネイルは自宅の近くにある人気お好み焼き店「AT THE 21」のモダン…

2023.11.06.

think

2023年9月の活動報告。9月はこんなデザイン制作をしていました

今年から始めた筋トレ。 開始時は筋肉痛がひどく重量もたいした重さではトレーニングできませんでしたが、人間とは慣れるもの。徐々に重量を上げてい…

2023.10.06.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル