DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 辛かった2007年があったからこそ今のBUROKI designがあります

辛かった2007年があったからこそ今のBUROKI designがあります

think

  • top
  • blog
  • 辛かった2007年があったからこそ今のBUROKI designがあります

辛かった2007年があったからこそ今のBUROKI designがあります

2019.09.27.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

少し前にinstagramでこんなDMをいただきました。

送ってくださった方の具体的な情報は伏せますが、元々が違う職種で働かれていて、最近デザインに興味を持ち、勉強もはじめているものの思うように時間も取れず、そこからどうしたらいいのかわからなくて困っているといった内容のものです。

「デザイン」という仕事

最近は働き方も会社に入るだけでなくフリーランスになったりと、人それぞれに合った選択肢が持てるようになってきているからか、デザイナーを志している人も勉強ははじめてもそこからどう進めるべきか悩んでいる、という人が多いようですね。

世の中にはいろんな仕事はありますが、デザインという仕事は「未経験」では働きづらい職種であることは確かです。もしボクの後輩が全くデザインを知らない人だった場合、ソフトの使い方(そもそもソフトを知らないかもしれませんが)、デザインの知識や方法、専門用語、実践による学び、効率のいいつくり方など・・教えることが多すぎて何から教えていくべきか・・考えただけでもゾッとしてしまいます。

なので面接を受ける前にできるだけ「経験」を蓄えておくのが一番で、そこから会社に入って制作することでさらなる「経験」が得られ、副業をするのかフリーランスになるのかといった選択肢も拡がってくる、というのがデザイナーを長く続けるには必要な考え方です。

webデザイナーになることを志した2006年12月

そんな一人前なことを言っているボクも、2006年の年末まではまったくの未経験でど素人でした。デザインをはじめるきっかけは過去にブログに書いているので、よかったらそちらもご覧ください。

このブログでもデザインを志した頃の思い出を少し書いています。以下の一文は抜粋です。

「昼間はアルバイトをしながら夜は学校に通い、休みの日は朝から晩まで自分のホームページをつくる・・お金もないから本屋で参考書を立ち読みしてできるだけ記憶して家に帰って記憶した技術を実践して自分のものにする・・そんな日々が1年くらい続きました。この頃はアルバイト先の人間関係が本当に良くなくて思い出したくないくらい辛い時期でした・・(笑)」

今日のブログでは、デザイナーになることを志し、2008年1月に前職の企業に入るまでの約1年間を書いてみたいと思います。

当時やっていたアルバイトのこと

今はもう無くなっているのですが、当時ボクが24歳のころ、なんばの片隅にあるパチンコ関連の広告制作会社でアルバイトをしていました。制作会社といってもボクは制作・出力された大型ポスターの端をカットして発送用の準備をし、各店舗に発送する仕事でデザインにはまったく関われず・・

面接時によくある「慣れてきたらデザインもできるようになりますよ」的な甘い言葉に騙され(ちょっと語弊ありますが)入社したものの、いつまで経っても制作などできませんでした。このままではラチが開かないので自分で勉強をはじめるわけですが、はじめてみて「これは自力では無理だな・・」とすぐに気づいたんです。参考書に書いてあることが全く理解できないし、詳しく操作方法も書いてくれているはずですがそれでもできなかったんですよね。

そのバイト先ではデザインを教われる環境では無さそうだし(そもそも制作と発送は作業場所がバラバラだったこともあり)、どうするか考えた結果、スクールでwebデザイナーコースを専攻して勉強することにしました。

昼間はアルバイト、退勤後にスクール

アルバイトは朝9時から18時まで、そのあとに天王寺のスクールに通ってwebデザインの勉強。そのスクールには「フリータイム」というものがあって、そのフリータイム中では自由に制作させてもらえるんですね。ボクはMacでデザインがしたくて、でも家には当時MacはなかったのでスクールのMacでずっと制作していました。

授業がない日でもフリータイムを使ってできるだけ長い時間制作。休みの日は一日中いたこともありました。webページをつくれるようになってリンクをクリックしたら別のページに遷移してとても感動したり、イラストレーターでイラスト描写の操作をひたすら繰り返したり・・25歳になって一度も就職して正社員になったことがなかったボクはすごく焦っていました。

その焦りもあって2006年12月から勉強を開始して年が明けた2007年になってもひたすら制作をし続けました。

ある日、講師とケンカ(笑)

スクールには当然ですが講師がいます。その講師には教材で不明な点や制作しているもので不明な点があれば質問することができ、教えてもらえるのですが、ある講師はボクが質問しても全然答えてくれず、「すいません次回への宿題にさせてください」という返答ばかりしてくる人だったんですね。

当時のボクは素人に毛が生えたようなレベルでしかないのに、なぜそんなレベルの質問に答えられないのか・・小さなことですが不信感と苛立ちが徐々に積もっていきました。

そしてある日、いつものように質問すると同じ返答が返ってきたので「このレベルの質問もわからないんですか?」と言ってしまったんです。そしたらすごい険悪なムードになりまして・・そこからボクはもう聞くのをやめようと思い、授業であろうがフリータイムであろうが、場所だけ借りて独学でwebサイトをつくれるようにやってやろう!と鼓舞し、2007年の年末までずっと一人で制作していました。

本屋に行ってもお金がなかった

今はドンキホーテに変わってしまっているのですが、なんば千日前商店街のNGKの前の建物には本屋のジュンク堂が入っていたんです。そのジュンク堂には各フロアの端に椅子があって、購入する前に本を読むことができたんです(私服警官もいっぱいいましたが 笑)。

アルバイトで一人暮らしだったボクは生活費と学費で本当にお金がなく、本を買うお金すらままならなかったんで、バイト帰りによくジュンク堂に寄り、web関係の書籍やデザインのギャラリー本などを読んでいました。気になった本は購入したかったんですけど、なんせお金がないのでその場で熟読して暗記し、スクールや自宅のPCで実践する・・超アナログですがそんなことを繰り返していました。

当時は電子書籍もなかったので今よりもwebデザイン関係の書籍も多かったと思います。新しい技術が出てきたら勉強し、グラフィックソフトでは写真の補正手順を勉強する・・誰に教わるでもなくwebページや作品をつくり、ドメインを取ってサーバーを借りてネット上に公開していましたね。いまや懐かしいmixiでも作品を公開したりして・・そんなことをやっていました。

2007年の秋頃、面接用の作品をつくりはじめる

1月から勉強を開始して、そこからみっちり学んでいると秋頃にはwebサイトを拙いながらもつくれるようにはなれました。

そうなってくるとデザイナーとして働くために面接時に提出する用のデザイン作品が必要になってきます。そしてその作品の幅は広ければ広いほうが採用はされやすいと思ったので、人材派遣会社のサイトやレコード会社のサイト、ブログデザインなどいろんなテイストのデザインをつくって、納得いかなければつくり直しを何度も何度も繰り返していました。

作品を面接で見せる前に某ちゃんねる掲示板でまったく知らない人から意見を募ったりもしたり(笑)、デザイナーの面接は未経験ではかなり難しいのはわかっていたのでとにかく面接で武器になるように自分なりに磨き続けました。

面接、遅刻・・そして採用

そこからデザイナーになるべく雇ってくれる会社探しがはじまります。デザイン制作会社からECを運営している企業まで視野に入れて応募を開始しました。やっぱり提示できる作品があると全然違います。書類選考はまず落ちません。そこから実際に会社に出向いての面接になるわけなのですが・・ボク、何度も遅刻しました(汗)。

当時はスマホもなければGoogle mapなんてないし完全に住所だより・・1時間前くらいに最寄駅に着いておけば大丈夫!と余裕見て着いても道に迷って結局遅刻・・遅刻せず着いた会社でも大勢の応募者の中での面接でやる気をなくしたりと、けっこう散々な目にあって2008年を迎えました。

このまま仕事に就けないのではと思いはじめた26歳の誕生日を迎える前のギリギリになんとか採用を得ることができ、修行の日々に終止符を打つと同時にデザイナーとしてのキャリアをスタートさせることができました。

デザイナーになりたかったら悩む前に行動しよう

このやり方は正解だなんてボクは思わないしボクだけだと思うのですが、こういうケースでデザイナーになった人間もいるってことを伝えたかったのでブログに書きました。冒頭で述べましたが今はデザイナーになるにはキャリアが必要ないくらいいろんな選択肢があります。でもボクはあの苦労した1年間があったからこそ企業に入ることができたし、いまこうして「BUROKI design」としてフリーランスとしていろんな人たちから信頼をいただき、やっていけていると思っています。

当時はお金もなく腹立つことも悲しいこともいっぱいありましたが、自分で考えて自分で行動して自分で制作し続けたからこそ「それがあって今がある」と思えるようになりました。

だからデザイナーになりたくて、どうしたらいいのかわからないと悩んでいる人、月並みですが悩む前に行動しろって話なんです。行動してからが試練続きですから、デザイナーは。そしてそれでも「デザインが好き」と思えたら、もうあなたは立派なデザイナーです。

お互い頑張りましょう。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

SEO小話vol.01 検索エンジン対策で最重要のhtmlタグはこれです

少し前にシリーズとしてはじめることにした「SEO小話」。 今回はwebページを構成するhtmlの様々な役割を担っているタグの中でも一番重要なタグについ…

2024.04.23.

think

SNS全盛期時代だからこそ。webサイト運用のためのSEO小話はじめます

BUROKI designとして2024年から掲げている目標のひとつに「webサイト運用に関わらせていただく」というものがあります。 それはなぜかというと、僕は…

2024.04.18.

think

2024年3月の活動報告。3月はこんなデザイン制作をしていました

新年度がはじまりましたね。 エイプリルフールは今はSNSで何かしらのネタを披露する人が増えて、程よく盛り上がりを見せていましたが、中には本当の…

2024.04.03.

think

もうすぐ5周年。フリーランスデザイナーになってから気をつけていることは?

まだもう少し先なのですが、2019年5月にBUROKI designを開業して、もうすぐ5周年を迎えます。 さすがにもうすっかり会社員時代の習性などは抜け切っ…

2024.03.16.

think

2024年2月の活動報告。2月はこんなデザイン制作をしていました

今年の冬は異常なほどの暖冬だったそうですね。 でも最近は夏になれば例年以上の異常な暑さといわれることが多いですし、この気候の異常さが通常にな…

2024.03.07.

design_thing

ペンタブが苦手な人向け。illustratorでイラストを制作する方法

デザイン制作でイラストが必要になることはよくありますよね。 僕の場合はイラストレーターさんに依頼することがほとんどなのですが、案件によっては…

2024.02.14.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル