DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • think
  • 2019年8月の活動報告。8月はこんな制作をしていました

2019年8月の活動報告。8月はこんな制作をしていました

think

  • top
  • blog
  • think
  • 2019年8月の活動報告。8月はこんな制作をしていました

2019年8月の活動報告。8月はこんな制作をしていました

2019.09.07.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

冒頭の写真は昨年の8月、北海道に旅行にいったときのものです(笑)。暑かったけど時間がゆっくり進んでいるような感覚でのんびりできたし、また行きたいなぁ・・それから一年後の8月もあっという間に過ぎ去り、まだまだ暑いし公園ではセミも鳴いていますが9月になりましたね。皆さん忙しくしていますか?ボクは今月も安定の多忙です。

いつも多忙多忙と言っていますが、いただいた案件をできるだけ詰めて対応しているので、本当に多忙なんです(笑)。しかしデザイナーの場合、デザインしたものは公開してはじめて人々に知らせることができるので、ボクが普段どんな仕事をしているのか、制作途中のものはなかなか伝えられないんですよね。

ボクが実績を発信していない間など、ぶっちゃけどやねん!?BUROKIは忙しいんかいな!?と思われている人もいるかと思うので(大阪弁ですいません)、今月から毎月、先月に手がけた仕事を振り返りながら書ける範囲で書いてみたいと思います。

2019年8月 work list

2019年8月の制作リスト

1.前職「株式会社大都」にて新しいECサイト制作

6月ごろから前職から制作の依頼がきまして、月単位で制作を受けながら進めている案件があります。前職はECサイトの運営をメインにしていて、新しくECサイトをつくるから制作を手伝ってほしいという依頼です。4月末に正式に退職したのに6月からまた前職と制作って辞めた気がしない(笑)

ECサイトをつくるにあたってのボクのタスクとしては、サイト全体のデザイン制作やページを構築するコーディングをメインにTOPページ、カテゴリページ、商品ページ、商品単体のLP(ランディんページといいます)、写真撮影・加工、バナー制作などを担当。制作全般ですね。前職の担当者とコミュニケーションをとりながら進めていました。

前職との仕事でいいところはやっぱり「わかっている」というところですね。ボクは前職には10年以上在籍していて、どんなデザインが必要なのか、どのように制作していけばいいのかも大体わかっているし、前職側もボクの仕事のテイストやクオリティもわかってくれていて、信頼もしてくれています。だから余計なことは必要なくすっと仕事に入っていけるんですよね。そこが一番の強みだし、なかなか他の方との制作でできることではありません。

そんなこんなで3ヶ月ほど制作に関わってきたECサイトがもうすぐオープンするとのことなので、楽しみですね。

2.スポーツ好きの輪が広がるwebサービスサイト制作

元同僚の石井さんがボクが退職してフリーランスになるという噂を聞いて、ちょうどデザイナーを探しているタイミングだったようで、すぐにボクにコンタクトをとってくれました。

スポーツ系のwebサービスサイトで詳細はボクのほうからは誤解を生む可能性があるのでまだ言えませんが、ボクの関わっている部分はデザイン全般で、サイト全体のデザインから各ページの制作、アイコン、タイトル、画像加工などすべて任せてくださっています。6月から制作を開始して、現在は制作もひと段落し、全体の調整や修正を担当しています。

サービス系のサイトはユーザーがどんな使い方をするのか読めない部分があって「これで大丈夫!」と思ってもいろんな問題が発生してしまうのはあるあるなのですが、できるだけ不具合をなくすようにチーム一丸となって制作しています。

こちらも今月公開で、楽しみです。

3.フリーランスになる人の名刺デザイン

世間一般での盆休み期間中にこのwebサイトより依頼をくださった方の名刺制作案件。

名刺デザインどんなものがいいのかインターネット検索で探していて、たまたまボクが制作した名刺デザインを見つけて気に入ってくれて依頼してくださったようです。こういう経路の依頼はすごくうれしい。

そのクライアントさまが近々フリーランスになられるようで、ボク自身もフリーランスということもあって親近感を抱いてくださったことも大きかったのかもしれません。名刺デザイン自体は本当にシンプルで、ロゴも屋号もなく記載する情報もほとんど必要ないといった感じで少し戸惑いましたが、なんとか完成させることができました。

発注自体はクライアントさまのほうでやるとのことでデータ納品で完了でしたが、どんな出来栄えになったのかはちょっと気になっています(笑)。とはいえフリーランスとしての門出にひと役買うことができていれば最高ですね。

4.元アスリートのwebサイト公開間近!?

実はもうひとつまだ公開していないwebサイトがあって、7月に一旦制作は完了して、今は公開に向けて微調整を進めている段階なのですが、某有名人のwebサイトを制作しました。こちらはデザインはすべてお任せで、制作とコーディング両方を担当しました。

この方は元アスリートで、最近よくテレビにも出られていて、人間的にも優れていて本当にすごい方です(笑)。webサイトが公開されたらちゃんと紹介したいと思っています。

5.BUROKI designの制作

仕事で受ける制作だけをしていたくないボクの性格もあり、今後のことも考えて時間を見つけては自分自身をしっかり発信するためのデザインをしています。

どんなことをしているのかというと、このwebサイトのリニューアルデザインやボクのwebデザインを伝えるためのページ制作、少し前に紹介した「ライト名刺」制作などをやっていました。

制作して実績として紹介するときにボク自身のデザインもちゃんとしていないと先に繋がらないような気がしていて、「このデザインはこんな人がやっているんだ」という納得感をしっかり与えるために制作しています。こちらは年内にいったん区切りをつけたいですね。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

think

【2024年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

2024年ももうすぐ終わりますね。今年も1年お世話になりました。いつもありがとうございます。 元日にいきなり石川県で地震があって、今年はどんな年…

2024.12.31.

private

初めての滋賀旅行・2日目。ラ コリーナ近江八幡で最高のバームクーヘンを食す

滋賀旅行2日目。 8時に朝食、10時チェックアウトだったこともあって6時に起床して朝風呂へ・・(昨夜0時に入浴したのに6時間後にまた入浴)。 1日目…

2024.12.23.

private

初めての滋賀旅行・1日目。2024年最後に1泊2日でおごと温泉へ行ってきました

先週の話になりますが、今年最後の旅行に行ってきました。 今回向かった先は「滋賀」。 年末だしいろいろ予定が入っているので、1泊くらいで近場で泊…

2024.12.19.

private

OSAKA DIY CREATOR FES!!で桜の木のお箸をつくりました

もうすぐ2024年も終わりですね。 いかがお過ごしでしょうか?またまたお久しぶりのブログです・・。 実はこのサイトリニューアルの最中に「そういえ…

2024.12.05.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル