DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 2019年1月と2月はこのサイトにどんな人が見に来てくれた?

2019年1月と2月はこのサイトにどんな人が見に来てくれた?

think

  • top
  • blog
  • 2019年1月と2月はこのサイトにどんな人が見に来てくれた?

2019年1月と2月はこのサイトにどんな人が見に来てくれた?

2019.03.12.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

このサイトをリニューアルしたのが2018年の11月で、本格的にコンテンツをつくりはじめたのが翌月の12月・・そして自分のアクセスをデータから省く設定をしたのが2018年の年末・・(遅)2019年に入り、ようやく当サイトを見に来てくれる人たちの訪問データがとれるようになってきました。

今回は、今年の1月と2月の2ヶ月間でどんな国のどんな人がどうやってこのサイトを見てくれたのか?どのページが見られていたのか?をデータから導き出して、ブログに書いてみようと思います。これから自分のホームページをつくってみようと思っている人には役に立つかもしれないのでぜひご覧ください。

どこの国の人?

まずはどこの国の人が見てくれているのかを調べました。インターネットは公開した瞬間、全世界から見ることが可能になるわけなので、それはもう世界中からのアクセスが期待でき・・って、91%は日本からのアクセスでした。そらそうですよね。(笑)

どこの国の人データ画像

ほかの国からでは約6%がアメリカで第2位、あとは大きく離れてイギリス、中国と続きます・・というか「zh-cn」で中国なんですね。アクセスデータでは国は文字コードで表示されるので文字コードから国を読み取るのは勉強になりますね。全然わからない・・

日本のどこに住んでいる人?

さて、91%が日本からのアクセスだということがわかりました。次は日本のどこからアクセスされているのか気になりますよね?なので地域を調べたいと思います。

日本のどこに住んでいる人データ画像

やっぱりボク自身が大阪在住なだけあって大阪の人が多いですね!おそらくいまの会社の同僚であったり知り合いであったり友人であったり相方であったりがよく見てくれてるんだと思われます。(笑)知ってる人が個人で何か活動をしてるとなると気になってしまうものですよね。

大阪以外ではやっぱり関東でしょうか。「デザインするなら東京」といわれるくらい東京からのアクセスも多いですね。やはりここは上京するしかないのか・・(笑)神奈川がアクセス多いのは少し意外でしたねー。そしてボクの第2の故郷と勝手に思っている北海道からの訪問もありました。味噌ラーメン「彩未」の動画をアップしてるからかな・・

どのデバイスで見てる?

どの国や地域からアクセスしてくださっているかわかったところで、次はどんな環境からのアクセスなのかを調べます。スマホなのかPCなのかタブレットなのか・・気になるところですね。

どのデバイスで見てるデータ画像

スマホからのアクセスが約60%でもっとも多いのですが、個人的には80%くらいあると思ってました。これはちょっと意外でした。webデザインを満喫できるのはモニターサイズが大きいPCなので、PCからの訪問がそこそこ多いのはちょっとうれしいです。(笑)

スマホやPCのようにモニターのサイズが異なる環境でどのようにサイトを見せるか考えるのは今の時代すごく大事なことで、特にスマホはいまはほとんどの人が持っている時代なのでホームページをスマホでもちゃんと見れるようにすることは何よりも重要です。これからも自分のサイトをしっかり運営していくことでいろんなことを勉強していきたいです。そしてスマホにも対応するホームページをつくりたい方はボクにお任せくださいね!

2ヶ月間で一番見られたページ ベスト3

最後にこの2ヶ月間でよく見られたページを紹介したいと思います。まだ見ていない方はぜひお見逃しなく・・(笑)入り口になりやすいTOPページは省いて集計しています。

第3位 デザイン作品一覧

デザイナーなので作品一覧ページがベスト3にランクインしててひと安心(笑)作品は隔日で更新しています。webやグラフィック、イラストなど多彩なジャンルで公開してますのでこれからも楽しみにしてください。

第2位 BUROKI(ブロキ)について

日頃このサイトやinstagramなどのSNSで作品を投稿したりしていますが、「いやいや、そもそもお前誰やねん?」という感情は抱きますよね。なのでこのページでは簡単な自己紹介を載せています。あとはどんなデザインができるのかも書いているので見られやすいページなのかなという印象でした。

そして見られたページの第1位は・・こちらです。

第1位 BUROKIの生い立ちから現在まで

自己紹介をさらに掘り下げて、ボクという人間をもっと知ってもらおうという思いから書いたこのブログが1月と2月のアクセスランキングで第1位に輝きました。このページは公開後にfacebookでシェアしたところかなり反応がよく、本当にいろんな人が見てくださったページだったことも1位の要因だと思います。

どんな記事の内容にしても賛否両論はあるものですが、個人的にはいい記事が書けたと思ってます。少し長いですがよかったらご覧ください。

アクセスを見ることで課題も見えてくる

今回はアクセスデータに基づいて書いてみましたが、アクセス数の数値としてはまだまだ低いので、公開できる数字になってきたらそちらも書いていく予定です。これからの課題としては一度訪問してくださって、また訪問してくださるいわゆる「リピーター」を増やしていくことだと思います。また定期的に公開していこうと思っていますので、楽しみにしていてください。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

2023年11月の活動報告。11月はこんなデザイン制作をしていました

今年も残すところあと1ヶ月。 振り返るにはまだ早いですが、ざっと今年を振り返ってみたところ、なかなか濃い1年でした。まだ年末ごろに振り返りのブ…

2023.12.08.

private

念願の函館旅行・最終日。朝の金森赤レンガ倉庫付近を散歩する

2023年最初で最後の函館旅行3日目。2泊3日なのでこの日が最終日。 前日と同じくラビスタ函館ベイで朝を迎えました。 少し前に書いた函館旅行1日目と2…

2023.12.04.

think

念願の函館旅行・2日目。これを食べに来た!口コミ7年連続北海道1位に感動

2023年最初で最後の函館旅行2日目。 ラビスタ函館ベイで朝を迎えました。 少し前に書いた函館旅行1日目のブログは下記のリンクよりご覧ください。 念…

2023.11.30.

private

念願の函館旅行・1日目。雪が降る前に2泊3日で北海道函館へ行ってきました

2023年最初で最後の旅行ということで、先週火曜日から木曜日までの三日間、北海道は函館へ行ってきました。 北海道へは過去に三度行ったことがあるの…

2023.11.26.

think

2023年10月の活動報告。10月はこんなデザイン制作をしていました

少しバタバタしており、前回のブログから少し時間が空いてしまいました・・。 サムネイルは自宅の近くにある人気お好み焼き店「AT THE 21」のモダン…

2023.11.06.

think

2023年9月の活動報告。9月はこんなデザイン制作をしていました

今年から始めた筋トレ。 開始時は筋肉痛がひどく重量もたいした重さではトレーニングできませんでしたが、人間とは慣れるもの。徐々に重量を上げてい…

2023.10.06.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル