DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 人生を賭けてフリーランスになる、ということ

人生を賭けてフリーランスになる、ということ

think

  • top
  • blog
  • 人生を賭けてフリーランスになる、ということ

人生を賭けてフリーランスになる、ということ

2019.02.05.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

どうもです・・
フリーランスは1年目が地獄と聞いて逆にワクワクしているブロキです。ドMなんでしょうか・・でもデザイナーやクリエイターにはそういう人が多いような気がします。(笑)

先日、会社員辞めて転職したりフリーランスとして活動している、いわば個人活動の先輩方と飲みました。その時に思ったこと、勉強になったこと、思い直したことを今回のブログで綴ってみようと思います。

いまのボクのやり方は誰が幸せ?

ちょっと前までボクは「フリーランスとして1年目だし、本意ではないけれど制作会社にはない身軽さを生かして依頼してもらえたらいいや」的な少し軽い考え方で、制作料金も比較的低く想定していたりして、キツいだろうけど何とかやっていけたらと思っていました。でもその一方では・・その考え、誰が幸せになれるんだろう?という思いもずっと頭の片隅にあったんですね。

ボクはデザインすることは大好きだけど、デザインができたら何もいりませんみたいなギリギリの生活をするためにフリーランスを決意したわけじゃないし、制作の幅を広げたい気持ちはもちろん、制作だけでなく依頼してくださった方々と人として向き合い、一緒にブランドを考えたり問題を洗い出したり、アイデアを出し合ったり、これまで自分ができなかったことをやっていきたいんです。

そのためには自分自身にもさらなるインプットもアウトプットも必要なのに、もしかするとインプットができない状態になるかもしれないって本末転倒ですよね・・それなら何のためにいま勤めている会社を退職するのかもわからない。

ボクはインハウスデザイナーとしてまがりなりにも10年以上の経験があって、なかなか依頼が来ないといわれるinstagramなどのSNSから制作依頼がくるほど作品のクオリティもそれなりの自信を持っています。
さらにロゴや名刺、フライヤーなどのグラフィックデザインからホームページのデザイン、webページに起こすコーディング作業、PCとスマートフォン両方のモニターで最適に表示するレスポンシブデザインなど広範囲で制作できるスキルも身につけてきました。

そういう「形にする制作」といったデザインだけでなく、インハウスデザイナーとして活躍したからこそ、上流にあるビジョンやコンセプトから各媒体に落とし込んでいく思考的なデザイン、ブランディングの知識も持ち合わせています。

ここまでやってきてフリーランスになってギリギリの生活って、まずボク自身が幸せじゃないですよね。(笑)デザインをしたとき、依頼してくださった方は満足してくださいます。もしかしたらボクのデザインで笑顔になってくれて、幸せを感じてくださっているのかもしれません。それはもちろんボクとしてもとてもうれしいしありがたいことですが、それだけでは続けていくことって難しいです・・ボクも幸せにならないといけない。

前職での自分を超える

ボクがフリーランスになったら目標のひとつとして「前職での自分を超える」というのを掲げます。制作を安請け合いする気は全然ないですし、「とにかく安くつくってほしい」という人をお客さまにする気もありません。「それなら企業にいたほうがよかった」と思うようなことは極力避けていきたい。フリーランスになったからこそもっとやりがいのあるデザインを求めたいし、良い人間関係のなかで良い制作をしていきたい。

制作会社ではない個人という立場だから気軽に、という考えで本当にいいのか、もしかしたら個人だからこそより柔軟に対応できるだけでなくどんなクライアントでも人間として向き合って制作できる強みがあるのではないか。その強みこそ逆に企業では持てない部分であって、デザインした先にいる人たちにリアルに届いていくのではないか・・そこを目指さないといけないなとも思っています。

しっかり交渉したい

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、少し前まで出していた制作料金についてのページを非表示にしました。
具体的な料金を誰彼構わず提示してしまうと自分自身もお客さまもそれに捉われてしまうし、それ以上のものにはなりにくいと感じたんで、少し違うなぁと思い、一旦ページを下げました。会社員生活を抜け出して誰に守られるわけでもない、すべて自分次第なフリーランスという立場なんだからもっとぶつかっていいんじゃないかと・・汗かいて大胆に交渉したらいいんじゃないか?って思い直したんです。(笑)

これからの人生を今まで以上に楽しむために、人生を賭ける。
そんなボクとお仕事してみませんか?

精一杯、全力でぶつかりにいきます。そして、良いデザインのお手伝いをします。
よろしくお願いいたします!

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

絶対に後悔しない!デザインを開始する前に決めておきたい制作ルールまとめ

クライアントさまから制作依頼をいただき、打ち合わせでどんなデザインにするか?を決めることは当然のこととして誰しもが認識していると思います。 …

2023.09.27.

think

chocoZAPに9ヶ月通い続けたからこそ言えるリアルな口コミを書いてみた

いまコンビニジム「chocoZAP(ちょこざっぷ)」のテレビCMが頻繁に流れていますね。 俳優さんも起用し、けっこうな頻度でCMが流れているので、気にな…

2023.09.06.

think

2023年8月の活動報告。8月はこんなデザイン制作をしていました

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね・・。 今年の夏は相方の誕生日にディナーを行ったくらいで(サムネイル画像はそのときのものです)…

2023.09.04.

design_thing

依頼する前に知ってほしい。デザインに使用する写真に関するいろんなこと

webサイトやチラシ、看板、会社案内、ポスターなど・・。 ほとんどの制作物には写真が使われていて、今や写真はデザインを構成する主な要素といって…

2023.08.29.

private

豊中市の少路駅近くにある「ステーキハウス神楽 豊中店」で相方の誕生日を祝う

8月末は毎年恒例の相方の誕生日祝い。 せっかく豊中市に引っ越してきたので、今回は豊中のお店に行こう!ということで、比較的家の近くにある「ステ…

2023.08.26.

think

2023年7月の活動報告。7月はこんなデザイン制作をしていました

毎年言っていると思いますが、暑い日が続きますね・・。 夏真っ盛りですが夏らしいことは一切せず、花火をベランダから見たくらいで今年の夏は終わり…

2023.08.07.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル