DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • 2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

private

  • top
  • blog
  • private
  • 2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

2025.01.12.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

毎年言っていますが・・
年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。

ラジオで言っていたのですが、関東在住の人はえべっさんのこと知らないみたいですね。そういえば大阪に住んでいる僕も会社員になる前は行ったことなかった気がします。今や行くのが当たり前になっていますが、馴染みのない人にはあまり興味のない行事なのかも?

そんな僕ですが、豊中市民になってからは毎年行っていた今宮戎には行かなくなり(遠いんですよね 汗)、昨年は服部天神宮の豊中えびすにて商売繁盛祈願をさせていただきました。

今年はどうしようかなと思っていたところ、近く池田市にある「呉服神社(くれはじんじゃ)」でも池田えびすやってるよと相方に教えてもらったので、今年は呉服神社に行くことにしました。

モノレールで蛍池まで行き、阪急電車に乗り換えて池田駅で下車。
駅から比較的近くに呉服神社はありました。

露店でも出てましたが、やはり今宮戎に比べると数はかなり少ないですね。地元の人たちが参拝する十日戎といった感じでした。

呉服神社への行列
神社に入るのに少しだけ並びました

参拝のために並んでいると、巫女さんが踊ったりマイクパフォーマンスしたりしていて・・「あれ?十日戎ってこんなんやったっけ?」と、初めての経験に少し戸惑いました(笑)。

呉服神社への行列 その2
巫女さんがなんかやってるのが見えますね

ともあれ、今年も順調にデザイン制作案件をいただき、順調にこなしてクライアントさまに満足いただいて繁盛していけますようにとお願いしました。

えびす様による餅まき

参拝が終わると20時前だったので、ちょうど恒例行事らしい「餅まき」が始まる時間でした。

えびす様による餅まき
この白い屋根のスペースで餅まきやってました

餅まきの前にえびす様によるダンスパフォーマンスがあり(BGMはサカナクションの曲・・なんで? 笑)、ほどなくしてから餅まきがスタート。なかなか僕らの方向に餅が飛んできませんでしたが、なんとか僕も餅をゲット。

えびす様による餅まき
ゲットした餅

餅まきの餅って投げられた餅をキャッチするか、誰かがキャッチしそこねた餅を拾うかの二択なのですが、僕は前に餅が転がってきたので餅を拾ってしまいました(笑)。

できればキャッチして「運を掴む」という意味合いにしたかったのですが・・棚ぼたのような幸運に見舞われそうです。

今年のおみくじは?

商売繁盛祈願を済ませたあとは、毎年恒例のおみくじなのですが・・今年はおみくじ引きませんでした。

初詣のおみくじで何年かぶりの大吉を引いて気分良くなっているので、ここで大吉以外を引いて気分を悪くしたくないというのが理由です。今年初めに大吉を引いたんだから今年は運が良い。仕事運も良いと書いていたからわざわざ悪くする必要もないんで「良い!」と思い込むことにします(笑)。

呉服神社の叩き板
叩き板はしっかり叩いておきました

池田えびすは初めて行きましたが、他とはひと味違うエンタメ性のある十日戎でした。

参拝のあとはラーメン店「座銀」にて晩ご飯

商売繁盛祈願のあとは池田駅近くにある有名なラーメン店「座銀(ざぎん)」にて晩ご飯を食べることに。

僕が注文したのは鶏soba清湯と肉寿司のセット。それに加えてお腹も減っていたので麺を大盛りにしました。

座銀の鶏soba清湯
座銀の鶏soba清湯 麺大盛り

鶏soba清湯は「知床鶏100%のスープを使用し、醤油のキレや旨味を最大限に活かし、鶏を全面に押し出した座銀流チキンラーメン。」とのことで、アッサリしててかつ味に深みもあって美味しかったです。

池田市はあのチキンラーメン発祥の地でもあるので、「座銀流チキンラーメン」というのが粋でいいですね。

相方が鶏白湯ラーメンを注文したのでそちらも少し食べさせてもらいましたが、鶏白湯もめちゃくちゃ美味しかったなぁ。
落ち着いた店内の雰囲気と、店員さんの接客もとても良かったので気になる人はぜひ。

さて今年の商売繁盛祈願も無事に済ませたので、今年一年も、気合いを入れて頑張ります。

BUROKIアイコン

しかし今年ホンマに寒すぎました・・。
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

think

【2024年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

2024年ももうすぐ終わりますね。今年も1年お世話になりました。いつもありがとうございます。 元日にいきなり石川県で地震があって、今年はどんな年…

2024.12.31.

private

初めての滋賀旅行・2日目。ラ コリーナ近江八幡で最高のバームクーヘンを食す

滋賀旅行2日目。 8時に朝食、10時チェックアウトだったこともあって6時に起床して朝風呂へ・・(昨夜0時に入浴したのに6時間後にまた入浴)。 1日目…

2024.12.23.

private

初めての滋賀旅行・1日目。2024年最後に1泊2日でおごと温泉へ行ってきました

先週の話になりますが、今年最後の旅行に行ってきました。 今回向かった先は「滋賀」。 年末だしいろいろ予定が入っているので、1泊くらいで近場で泊…

2024.12.19.

private

OSAKA DIY CREATOR FES!!で桜の木のお箸をつくりました

もうすぐ2024年も終わりですね。 いかがお過ごしでしょうか?またまたお久しぶりのブログです・・。 実はこのサイトリニューアルの最中に「そういえ…

2024.12.05.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル