blog
private
【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶
2025.01.04.
新年明けましておめでとうございます。
2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいたします。
仕事も生活もデザインしましょう!
元日は毎年恒例家族の集まりのため平野区へ
さて、年が明けて元日は毎年恒例の家族の集まり。
今は豊中市に住んでいるので元日くらいしか家族や親戚と会う機会がないので、けっこう貴重な機会だったりします。
今年は平野区にある「サクエバ」という町工場カフェを貸し切って皆でワイワイしました。甥っ子や姪っ子が歳を重ねるたびに大きくなっていくのが感慨深いものがありますね。父親はインフルエンザのため不参加でしたが・・。
![家族の集合写真](/wp-content/uploads/private0191_img002.png)
次会うのはまた来年の元日ですが、その頃には・・新たな報告があると思います。
大阪天満宮で初詣
事情により夜の集まりは参加せず、帰り途中に初詣へ。
今までは初詣といえば住吉大社へ行っていましたが、帰りが遠くなることもあって今年は南森町にある「大阪天満宮」へ初めて行ってみることにしました。
谷町線南森町駅に下車し、天神橋筋商店街から大阪天満宮へ向かうのですが・・さすが人の多さが半端じゃなかったです(汗)。
![大阪天満宮への並び](/wp-content/uploads/private0191_img003.png)
大阪天満宮が見えてきたところからの大行列を少しずつ進み、約4、50分後にようやく入り口まで到着。
![大阪天満宮の入り口](/wp-content/uploads/private0191_img004.png)
境内に入ってからもかなり並びました。
大阪天満宮は初めて行ったのですが意外と狭いのですね。もちろんご利益にもよると思いますが、待ちたくない、サクサク進みたいという方はやっぱり住吉大社が無難かもしれません。敷地大きいですからね。
2025年のおみくじの結果
参拝後、恒例のおみくじももちろん引きました。
まず番号が出るくじを引き(9番)、巫女さんにおみくじをもらうのですが・・結果はなんと大吉ッッ!!!
![2025年のおみくじ結果](/wp-content/uploads/private0191_img005.png)
僕はもう10年くらい大吉を引いていなかったので素直に嬉しかったです(笑)。
昨年まで厄年と大殺界が同時に襲ってきていて、今年ようやく抜けたのでこの2025年、良い年になる気しかしません。思い込み大事です。思い込んで思い込んで、運をさらに引き寄せたいと思います。
2025年の豊富
最後に今年の豊富を少しだけ書こうと思います。
昨年は「ネガティブな発言や思考をできるだけしない」ことを掲げました。これは達成できたと思っています。嫌なことや腹が立ったことなど、そういうことは一切ブログやSNSで発信しなくなりました。周りからの印象も悪くなりますし、何ひとつ良いことありませんからね。
それは引き続き継続しつつ、今年の豊富は「クライアントさまをもっと大事にする」に決めました。
前から言っていることですが、コロナ禍が落ち着いて以降、フリーランス人口が増えました。本業であったり副業であったりフリーランスとしての活動内容は様々だと思いますが、人口が増えたことは確かです。
人口が増えれば依頼してくださる方々も分散します。
新規で制作依頼をいただくこと自体が難しくなっていくことは目に見えています。
だからこそこれからのフリーランスは、依頼をくださったクライアントさまとのお付き合いが重要になる。単発の制作で終わるのか継続した関係性を築いていけるのか・・そのスキルも必要になると思います。この辺はまた改めてブログに書きたいテーマですね。
ということで、今年もBUROKI designをどうぞよろしくお願いいたします!
クライアントさまを離さない気持ちで囲い込んでいきましょう!
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Blog Ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
3年ぶりのかにかにエクスプレス。竹野の民宿「久兵衛」と城崎温泉を満喫
2023.01.24.
blog ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
3年ぶりのかにかにエクスプレス。竹野の民宿「久兵衛」と城崎温泉を満喫
2023.01.24.