DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • 初めての滋賀旅行・2日目。ラ コリーナ近江八幡で最高のバームクーヘンを食す

初めての滋賀旅行・2日目。ラ コリーナ近江八幡で最高のバームクーヘンを食す

private

  • top
  • blog
  • private
  • 初めての滋賀旅行・2日目。ラ コリーナ近江八幡で最高のバームクーヘンを食す

初めての滋賀旅行・2日目。ラ コリーナ近江八幡で最高のバームクーヘンを食す

2024.12.23.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

滋賀旅行2日目。
8時に朝食、10時チェックアウトだったこともあって6時に起床して朝風呂へ・・(昨夜0時に入浴したのに6時間後にまた入浴)。

1日目のブログは下記のリンクよりご覧ください。

大浴場から部屋に戻ってきたとき、朝日と琵琶湖がいい感じでとても良い景色が見れました。

部屋から見えた朝日
キレイですね

着替えてチェックアウトの用意もしながら、朝食を食べるための昨夜と同じく食事処へ。
すでに朝食が用意されていました。

里湯昔話 雄山荘の朝食
旅館の朝食っていいですよね

釜飯あり、焼き魚あり、茶碗蒸しありと朝から贅沢すぎる朝食で満足でした。
毎日これくらいの品目食べれたら健康になれそうですね(笑)。

チェックアウト後、ラ コリーナ近江八幡へ向かう

里湯昔話 雄山荘をチェックアウト後、旅館のスタッフさんにおごと温泉駅まで車で送ってもらい、2日目の観光がスタート。観光といっても特にプランを決めていたわけではないので、ラ コリーナ近江八幡へ向かうことにしました。

その途中でたねやの近江八幡店があるということで、まずはたねやへ行くことに。

たねや近江八幡店
歴史を感じる佇まいですね

たねやは江戸時代に創業された老舗の和菓子店で、滋賀県内に複数店舗展開されています。

そこから洋菓子店として「クラブハリエ」が誕生し、和菓子と洋菓子それぞれのブランドで展開されていて人気を博しています。大阪にも百貨店に店舗が入っているみたいですね。

せっかくなので名物のつぶら餅と抹茶を注文。

たねやのつぶら餅と抹茶
たねやのつぶら餅と抹茶

つぶら餅はぱっと見はたこ焼きのような外観で、大阪出身の僕としては妙な親近感を抱いてしまいました。

味は外側がしっかりした歯応えがありつつ、中は餅の柔らかさとあんこの旨みが口いっぱいに広がってきて、美味しかったです。苦味のある本格的な抹茶の味との相性も抜群でしたね。

ここからさらに徒歩(笑)でラ コリーナ近江八幡へ。
約20分ほど歩いて到着。

ラ コリーナ近江八幡の入り口
おしゃれな入り口やなぁ〜

ラ コリーナのコンセプトが「自然に学ぶ」だそうで、自然を楽しめるような施設になっていて、家族連れもたくさんいていい雰囲気でしたね。この日は平日だったので人もまばらでゆったりしていました。

ラ コリーナ近江八幡の内部
北海道みたいな雰囲気

ラ コリーナに来たら絶対に食べたいのがバームクーヘン。
スタッフさんが作っているところも見れるのですが、本当に美味しそう。焼きたてのバームクーヘンが食べられるカフェに行き、アイスコーヒーとのセットを注文。

ラ コリーナのバームクーヘン
これが噂のバームクーヘンか・・!

バームクーヘンの外側に薄く砂糖が塗られていてめちゃ美味!
柔らかくてクリームとも合うし、さすが人気あるだけありますね。

施設内をブラブラしていたら、海外のバスをリノベーションしたようなオブジェクトが展示されていました。おしゃれ!

バスのオブジェ
こういうオブジェもあるんですね

甘いものが続いていたので、おやつとしてホットドッグを購入。
ウインナーがジューシーで美味しかったです。

ホットドッグ
ホットドッグのお値段は550円くらいでした

旅館の豪華な食事から美味しい和菓子や洋菓子など、ちょっと食べすぎてしまった感もありましたが、今年最後にリフレッシュできた滋賀旅行となりました。

BUROKIアイコン

お土産でも大きめのバームクーヘン買いました。美味しかったなぁ〜。
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

SEO小話vol.07 知らない人ほどやりがちな重複コンテンツの危険性

昨年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 前回の更新から半年以上空いてしまっていましたが、今年ももちろん更新していく予定です(…

2025.04.07.

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル