DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • ハワイ屈指のイタリアン「アランチーノ OSAKA」で相方の誕生日を祝う

ハワイ屈指のイタリアン「アランチーノ OSAKA」で相方の誕生日を祝う

private

  • top
  • blog
  • private
  • ハワイ屈指のイタリアン「アランチーノ OSAKA」で相方の誕生日を祝う

ハワイ屈指のイタリアン「アランチーノ OSAKA」で相方の誕生日を祝う

2024.08.30.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

8月末は毎年恒例の相方の誕生日祝い。
誕生日当日は家族旅行へ行っていたので、誕生日から少し経った26日に家から徒歩約10分くらいのところにある「arancino(アランチーノ) OSAKA」で誕生日のお祝いをしてきました。

アランチーノはハワイ屈指のイタリアンの名店だそうで、ハワイを感じるドリンクを飲みながら本格イタリアンを楽しめるお店です。今の家に引っ越す前に一度だけランチで行ったことがあって、その時また来てみたいなと思っていたので、1年ちょっとぶりの来店でした。

記念日くらいしか贅沢しない僕たちですが、二人とも歳を重ねて少食になりつつあるのであまりボリュームあるコースはちょっとということで、一般的な「アランチーノコース」を予約しました。

アランチーノコースのお品書きはこんな感じです。

アランチーノコースのメニュー表
アランチーノコースはこんな感じ

料理がくる前にドリンクの注文とドルチェを選ぶのですが、ティラミスくらいしか知らないので、無難にティラミスにしました(笑)。

アランチーノコースの料理たち

ここからは美味しかったアランチーノコースの料理たちを一挙ご紹介していきます。

まずはアミューズ 食前のお楽しみ。
本日はとうもろこしの冷製スープでした。

アミューズの冷製スープ
アミューズの冷製スープ

クリーミーではありますが、とうもろこしが粗ごしな感じで飲みごたえありました。この時期冷製スープはありがたいですね。

注文したドリンク

アランチーノ自体がハワイにあるイタリアンなので、ドリンクはハワイを感じるトロピカルな飲み物があります。
相方はククナ(パッションフルーツ味)、僕はハワイアンブルー(ライチ味)を注文。

アミューズの冷製スープ
おしゃれな飲み物やなぁ〜

相方のククナのグラスについているのはドラゴンフルーツだそうです。しかし大きい・・。

続いてはいろいろ有機野菜のバーニャカウダ。
野菜は植木鉢に入ってるという粋な演出ですね。

いろいろ有機野菜のバーニャカウダ
いろいろ有機野菜のバーニャカウダ

ちなみに植木鉢の中には土のようなものが敷き詰められてたんですが、何かはわかりませんでした(笑)。

人生初、イカ墨料理を食す

続いて出てきたのはイカ墨のリゾット。

僕は大のイカ好きではありますが、イカ墨料理は今まで食べたことなかったんですよね。口の中が黒くなるのもちょっと抵抗がありまして・・。なので今回はブロキ人生初、イカ墨料理を食すことになりました。

イカ墨のリゾット
人生初のイカ墨料理

初めて食べてみた感想としては、想像していた味といい意味で違いました。上に乗ってるイカの炙り焼きが香ばしくてまた美味い!

イカ墨はもっと肝みたいな苦味があったりするのかな?と思っていましたがそんなこともなく、リゾットのソースともマッチしていました。多分お店の調理の仕方でも味違うんでしょうね。

なんて言っていると相方の大好物のウニを使用したクリームパスタが到着。

北海道生ウニのクリームスパゲッティ
ウニのクリームパスタ

実は僕自身はウニはそんなに率先して食べたい食材ではないのですが(あまり馴染みがないんです 笑)、このパスタはクリーミーで美味しかったです。

ここまでの料理でけっこうお腹的にも満足していましたが、最後にスキレット焼き。

神楽とりのスキレット焼き
神楽とりのスキレット焼き

鶏肉がジューシーで美味しかったのはもちろんですが、ポテトが全然パサついてなく、しっとりした食感で甘味があって美味でした。

デザートはティラミス

食後は事前に注文したとおりティラミスが到着。
お皿にアランチーノのロゴも入っていておしゃれですねぇ〜。どうやってまぶしてるんやろ?

アランチーノのドルチェ
安心安全のティラミス

コース料理を食べているときはそれぞれ料理のボリュームは少なめなんかな?と思いましたが、お店を出る頃には満腹になってました。家から徒歩で気軽に行ける距離にあるので、また何か記念日などあれば行きたいですね。

そして今回はチャージ料が別途必要でしたが(1000円くらいかな?)個室を予約しました。
ゆっくりお祝いしたい場合はおすすめだと思います。

今回行ったお店

  • アランチーノ OSAKA
  • 少路駅(大阪モノレール)から544m
  • 営業時間:
    月〜金
    ・ランチ:11:00~15:00(L.O.14:00)
    ・ディナー:17:30~22:00 (L.O.21:00)
    土日、祝日
    ・ランチ:11:00~15:00(L.O.14:00)
    ・ディナー:17:00~22:00 (L.O.21:00)
  • 定休日:不定休

こうして毎年お祝いできるのも僕に制作の依頼をしてくださるクライアントさまの方々のおかげです。本当にいつもありがとうございます。これからも精進していこうと思います。

BUROKIアイコン

人に生かされてるなぁと・・最近つくづく思います。感謝。
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

think

【2024年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

2024年ももうすぐ終わりますね。今年も1年お世話になりました。いつもありがとうございます。 元日にいきなり石川県で地震があって、今年はどんな年…

2024.12.31.

private

初めての滋賀旅行・2日目。ラ コリーナ近江八幡で最高のバームクーヘンを食す

滋賀旅行2日目。 8時に朝食、10時チェックアウトだったこともあって6時に起床して朝風呂へ・・(昨夜0時に入浴したのに6時間後にまた入浴)。 1日目…

2024.12.23.

private

初めての滋賀旅行・1日目。2024年最後に1泊2日でおごと温泉へ行ってきました

先週の話になりますが、今年最後の旅行に行ってきました。 今回向かった先は「滋賀」。 年末だしいろいろ予定が入っているので、1泊くらいで近場で泊…

2024.12.19.

private

OSAKA DIY CREATOR FES!!で桜の木のお箸をつくりました

もうすぐ2024年も終わりですね。 いかがお過ごしでしょうか?またまたお久しぶりのブログです・・。 実はこのサイトリニューアルの最中に「そういえ…

2024.12.05.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル