DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • 駒川中野にある老舗ステーキ店「十兵衛」にて贅沢ステーキランチを食す

駒川中野にある老舗ステーキ店「十兵衛」にて贅沢ステーキランチを食す

private

  • top
  • blog
  • private
  • 駒川中野にある老舗ステーキ店「十兵衛」にて贅沢ステーキランチを食す

駒川中野にある老舗ステーキ店「十兵衛」にて贅沢ステーキランチを食す

2022.04.04.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

3月最終日。
ホワイトデーのお返しをするべく(遅!)、相方と駒川商店街の少し外れにある老舗ステーキ店「十兵衛」でランチしてきました。

お店の存在は知っていたものの、ステーキ店なので気軽に入る勇気もなく数年が経っていたのですが・・このタイミングでようやく行くことができました。

店内に入るとテーブル席に通され、めちゃくちゃ歴史を感じる木製のメニュー表を渡されました。

十兵衛の歴史を感じるメニュー表
めちゃくちゃ味がありますね

これすごいですね。こんなメニュー表は見たことがなかったからテンション上がりました(笑)。食べログの他の方の口コミを見てみると、この地で50年以上営業されているとか・・。このメニュー表も納得ですね。

開いてみると、PCの文字ではなく筆で書かれたメニューが。

十兵衛のメニュー表
手書きのメニュー・・いいですね

ボクたちは昼ということもあって「お薦めステーキ定食」の3,000円のほうを注文。
ステーキ定食は2,500円と3,000円のコースがあるのですが、どっちがどう違うのかはわかりませんでしたね。

箸帯や敷き紙には十兵衛さんのロゴマークが入っていました。

ロゴが入った箸と下敷き
これぞブランディング

このように箸帯や敷き紙、コースターなどお客さまに出すものはできるだけ自店のロゴを印刷して統一させる・・。ブランディングの基本ではありますが、これをやるだけで高級感も出せますね。

まずは前菜が到着

ボクらがお店に入ったときにはお客さんがけっこういて、少し待つことになったのですが、約10分ほどでまずは前菜のサラダが到着。野菜の中にポテトサラダが入っていて、手で巻いて食べてくださいとのこと。

前菜サラダ
手で巻いて食べるところがミソです

シャキシャキの野菜とポテトサラダの柔らかさと上にかかったドレッシングの酸味がすべてマッチして、食べ応えもありましたが楽しく食べられました。パセリの苦味も気にならなかった。こういう食べ方をしたことがなかったので新鮮でしたね。

老舗のステーキを堪能

サラダを食べ終わるとすぐにご飯と味噌汁と漬け物が運ばれてきて・・その直後にこちらのステーキが到着。

十兵衛のステーキ
このシンプルさがいいですね

鉄板でジュージュー焼かれながら出てくるわけでもなく、綺麗に盛り付けられているわけでもなく・・。これが逆に長年試行錯誤して行き着いた答えなのかな?とか、いやランチだからか?とか、そんなことを考えさせてくれるひと皿。

店主いわく、「調味料とか何も必要ない。そのまま焼いた肉が一番旨い。一緒に焼いた椎茸もまずはそのまま食べてほしい」とのことなので、まずは何もつけず、そのままいただいてみます。

すると脂なのか肉汁なのか、甘味があって何もつけなくてもめちゃくちゃ美味い!その肉汁と一緒に焼かれた椎茸も旨味抜群でかなり美味しかったです。本当に美味しい肉はソースや調味料でわざわざ余計な味付けする必要がなく、そのままが一番美味しい・・。何か本質を突きつけられたような、そんな感覚を味わうことができました。

肉を堪能しつつ、時には大きめのしめじ茸の入った味噌汁で口の中をリセット。

しめじの入った味噌汁
温かくて優しい味の味噌汁

こちらは優しい味で、ステーキとのバランスを考えられた味付けのように思いました。

食後のデザートはパイナップル

美味しいステーキ定食をしっかりと堪能したあと、デザートに出てきたこちらのパイナップル。カットの仕方に店主の技が見えますね。

デザートのパイン
酸味とほどよい甘味でした

パイナップルの熟された部分の甘味とさっぱりとした酸味がステーキのあとのデザートとしてちょうどよく、その後に出てきた温かいお茶も本当にちょうどよかった。定食としてのバランスを考えられた品目だなと改めて感じました。

量は思っていたよりボリュームがあり、かなりお腹いっぱいになりました。お昼から老舗ステーキ店での贅沢ランチ、ごちそうさまでした!

今回行ったお店

  • 十兵衛
  • 地下鉄谷町線 駒川中野駅より 徒歩2分
  • 営業時間:昼12:00~夜21:00 ※コロナによる時短営業あり。
  • 定休日:火曜日

BUROKIアイコン

次はディナーで行ってみたいですね。
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

think

【2024年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

2024年ももうすぐ終わりますね。今年も1年お世話になりました。いつもありがとうございます。 元日にいきなり石川県で地震があって、今年はどんな年…

2024.12.31.

private

初めての滋賀旅行・2日目。ラ コリーナ近江八幡で最高のバームクーヘンを食す

滋賀旅行2日目。 8時に朝食、10時チェックアウトだったこともあって6時に起床して朝風呂へ・・(昨夜0時に入浴したのに6時間後にまた入浴)。 1日目…

2024.12.23.

private

初めての滋賀旅行・1日目。2024年最後に1泊2日でおごと温泉へ行ってきました

先週の話になりますが、今年最後の旅行に行ってきました。 今回向かった先は「滋賀」。 年末だしいろいろ予定が入っているので、1泊くらいで近場で泊…

2024.12.19.

private

OSAKA DIY CREATOR FES!!で桜の木のお箸をつくりました

もうすぐ2024年も終わりですね。 いかがお過ごしでしょうか?またまたお久しぶりのブログです・・。 実はこのサイトリニューアルの最中に「そういえ…

2024.12.05.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル