blog
明けましておめでとうございます。
え・・?2020年になってもう4ヶ月も経っているのに、なぜいま「明けましておめでとう」なの?って、思われましたか・・?
すいません。これはボクからの新年のご挨拶ではありません。
そうです、梅酒からなんですよ。
ボクが梅酒をつくっていたこと、まだご存知でしたか?
BUROKI designを開業してから1ヶ月後の6月13日。この日の夜にたまたま買い物に行ったスーパーで偶然「梅酒づくりセット」を見つけ、100パーセント思いつきではじめた自家製梅酒づくり・・。早いものであと2ヶ月ほどで1年が経過しようとしています。梅酒づくりの様子は下記のブログをご覧ください。
梅酒をつくってからは毎月経過報告をしていました。徐々に色づきはじめる梅酒と梅の変化を参考がてらに楽しみたい方は下記のブログをご覧になってみてください。
しかしながら、最後に自家製梅酒の経過報告をしたのが昨年の9月21日。梅酒は浸けてから約3ヶ月で飲めるようになるので、さすがにもう飲んじゃったんじゃないか?と思われている方もいらっしゃると思います。しかし、ご安心ください・・まだ一滴も飲んでおりません。一ッッッッ滴もです。
なぜ梅酒を飲まなかったのか?
3ヶ月で完成するといわれている自家製梅酒をなぜ今まで飲まなかったのか・・それにはもちろん理由があります。
それは自家製梅酒は約1年浸けておくと、より熟成された梅酒が楽しめるとどこかで知ったからです。何かのパッケージの裏面だったかブログだったか忘れましたが、その情報だけはハッキリと覚えています。
なるほど。どうせなら熟しに熟した梅酒を存分に楽しもう・・そう心に決め、ボクは自家製梅酒を1年浸けておくことにしました。とはいえ、前回の経過報告からも半年以上経過しているので、どんな状態になっているか・・比較しながら紹介してみたいと思います。
歴代の梅酒画像比較
まずは比較画像をつくりました。それがこちらです。
4つ並べているのでそれぞれの時期を説明しますと・・
- 左上:2019年7月時の梅酒
- 右上:2019年8月時の梅酒
- 左下:2019年9月時の梅酒
- 右下:現在の梅酒
となります。
撮影した時間帯が夜だったり昼だったりして部屋の光の加減でどうしても写真の色味が変わってしまうのですが、それを踏まえてもやはり時期が経つにつれ梅酒の色が濃くなっていますね。
飲める状態になっている3ヶ月経過後の左下の梅酒と現在の梅酒(右下)だけを比べても、濃くなっているのがわかると思います。徐々に底に沈んていっている梅自体も現在はより沈み込んでいるのがわかりますね。
間違いなく・・熟成されていますね。梅酒自体の色も濃くなっているのですが・・
氷砂糖と酒と梅が混ざり合っている最中だったときは混ざり切っていないからこその「もやもや」が確認できていたのですが、さすがにここまで時間が経つとそのもやもやも無くなり、かなり透き通ってきました。梅酒も洗練されるものなんですね・・こういう学びがあるから面白い。
ちなみに、底に沈みっぱなしの梅を確認してみると・・
梅にシワが深く刻まれてはいますが、これは3ヶ月経過時点ですでに同じような状態だったので、そんなに変わってはいません。もう梅エキスも出切って、梅自体も梅酒を吸い切ったのでしょう。この梅も多分食べられるはずなので(昔おばあちゃんが梅酒の梅を食べてた記憶があります)、その模様も後日ブログにて報告したいですね。
1年経過後、この梅酒の飲む予定です
とりあえず、このまま6月13日まで丸1年浸けておくつもりです。梅酒の寿命は長くて1年・・。人間は12ヶ月で1年歳をとりますが、梅酒は1ヶ月で約7年歳をとります。ということは、この梅酒は現在70歳・・完全にボクよりも年上で、人生の先輩として酸いも甘いも経験されたことでしょう。瓶のなかから熟された確かな人生(いや、この場合は梅生か?)が伝わってきます。
6月13日を無事に迎えたあと、いよいよこの梅酒をBUROKI designの開業1周年と梅酒づくり1周年を兼ねて、祝い酒として飲むことになると思います。どんな味なんだろう・・ドキドキしますね・・。今はそれを楽しみに、日々の業務を進めるとします。
以上、ブロキの自家製梅酒からの新年のご挨拶でした。
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Blog Ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
3年ぶりのかにかにエクスプレス。竹野の民宿「久兵衛」と城崎温泉を満喫
2023.01.24.
blog ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
3年ぶりのかにかにエクスプレス。竹野の民宿「久兵衛」と城崎温泉を満喫
2023.01.24.