DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • JR寺田町駅から徒歩2分。「焼肉 どら」にてプチ同窓会を開催しました

JR寺田町駅から徒歩2分。「焼肉 どら」にてプチ同窓会を開催しました

private

  • top
  • blog
  • private
  • JR寺田町駅から徒歩2分。「焼肉 どら」にてプチ同窓会を開催しました

JR寺田町駅から徒歩2分。「焼肉 どら」にてプチ同窓会を開催しました

2020.02.02.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

先週の話になるのですが、前職で一緒に働いていた人たちとプチ同窓会をしました。

本当なら年末に忘年会がてら集まる予定だったのですが、ボクが体調を崩してしまい参加できず、年明けてこの時期になってしまったというわけです・・。場所はJR天王寺駅からひと駅の寺田町駅から徒歩2分ほどの場所にある「焼肉どら」というお店。

焼肉どらの外観
あるのは知ってたけど入るのは初めて

JR寺田町駅の北出口を出て、前の大通りを右に歩いていくとあります。

store information

お店情報
住所
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北2-1-7
営業時間
17:00〜23:00
定休日
無休
アクセス
JR寺田町駅の北出口から120m

前職があるのが寺田町だったんで、どらの前もよく通ってたんですけど、入ったことはなかったので今回初めてどらで焼肉を食します。

ボクがお店に入ると、元同僚たちが待っていてくれました。ボクは去年の4月末に退職しましたが、それよりももっと前(3年くらい?)に退職した元同僚たち・・それからはほとんど会ってなかったので本当に久しぶりの再会でした。

乾杯の写真
かんばーい!4年ぶり?くらいの再会

会うのは久しぶりですが、インスタグラムなどのSNSでは現在もつながっているのであまり久しぶりな感じはせず・・お互いがいまどんな仕事をしているか、どんなプライベートを過ごしているかが大体わかりますからね。そう思うとすごい時代ですよね。

退職してから独立して一人で仕事している人なんてほとんどおらず、フリーランスデザイナーはボクくらいかな?なので皆やっぱりフリーになって食っていけているのか?やっていけているのかが気になるようで、久しぶりに会った人には絶対に「最近仕事どうなんですか?」と聞かれます(笑)。ありがたいことに開業してからまだ営業活動をせずにご依頼をいただけております。

ただ、そんな状態もいつまでも続くとは思わないので、新規顧客を獲得するためにも今年は営業活動もやっていこうと思っています。

焼肉どらの絶品焼肉たち

そんな近況報告もそこそこに、今年初の焼肉は絶品でした。まずはこころ刺し。

焼肉どらのこころ刺し
まず色がいいよね

からの、ボクの好物の生センマイ。

焼肉どらの生センマイ
歯ごたえがたまらん

焼肉といえばライスですが、皆ダイエットしてたりして、糖質が気になるみたいで誰もライスを頼まないという・・こういうところに重ねた年齢が見えますね(笑)。

SNS映えるするねぎ塩タン

メインというか、写真として一番インパクトのあるねぎ塩タンが到着。

焼肉どらのねぎ塩タン
写真撮ってくださいと言わんばかり

美味しそう!となるのですが、上にねぎが乗っているので意外と焼くのが難しい・・店員さんいわく裏面が焼けたら巻いてねぎを中に入れて食べるそうなのですが、アルコールも入ってるし鉄板にタンがくっつくしで、やや難易度が高い・・。

なので上に乗っているねぎを隣のタンにひとまず移して、ひっくり返してからまたねぎを戻すという、謎の手間が発生していました(笑)。味は申し分なく美味しかったです。

ええお肉を堪能

塩タンのほかにも昔話を楽しみながらいろんなお肉をいただきました。

焼肉どらのお肉その1
今写真見ても美味そう・・

前職はベンチャー企業だったので1年経てば事業内容も組織構造もガラッと変わっていることがしばしば・・。なので退職した人がいつ頃働いていたかで「あの頃はこんなことやってたなぁ」という会話が違うんですよね。

焼肉どらのお肉その2
この肉は食べた記憶がない(笑)

ボクなんかは前職ではずっとデザイナーとして自社の制作を担当していて、通常なら数年働けば転職したくなるものですが、事業内容が変われば制作するものも変わって、ECサイトからブランドサイト、コーポレートサイト、webメディアサイトなど「サイト」という括りだけでも目的が違えばデザインもサイト構造も変わるということを学ばせてもらいました。

ひとつの企業にいながら制作するジャンルの幅が拡がるということはほとんど経験できないことだと思うので、ベンチャー企業でデザイナーとして働くということは、それはそれで面白なぁと今振り返ると思いますね。

肉が焼けているところ

締めは冷麺で

この冷麺、キムチとたまごとほうれん草と麺というシンプルな組み合わせでいいですよね。締めはこれくらいあっさりしてていい。

締めの冷麺
シンプル・イズ・ベストな冷麺

今はそれぞれ違う環境で働いていて、それから何年経っても集まれる・・ありがたいことですね。隣で食べていた親子連れさんとも少し話したりして、楽しいひとときとなりました。

今回行ったお店

久しぶりの寺田町での晩ご飯・・楽しかったです。いまはほとんど来ることがなくなりましたが思い出深い街なのでまた来たいですね。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

SEO小話vol.07 知らない人ほどやりがちな重複コンテンツの危険性

昨年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 前回の更新から半年以上空いてしまっていましたが、今年ももちろん更新していく予定です(…

2025.04.07.

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル