DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • private
  • お呼ばれしたので奈良で開催されたwebデザイナーの飲み会に参加してきました

お呼ばれしたので奈良で開催されたwebデザイナーの飲み会に参加してきました

private

  • top
  • blog
  • private
  • お呼ばれしたので奈良で開催されたwebデザイナーの飲み会に参加してきました

お呼ばれしたので奈良で開催されたwebデザイナーの飲み会に参加してきました

2019.12.09.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

12月7日(土)の18時ごろ、天王寺からJR大和路線で奈良駅へ向かう・・

ボクが所属しているコミュニティメンバーのデザイナーさんから奈良でwebデザイナーの集まりがあるので、よかったらブロキさんもどうですか?とお誘いいただいたので参加してきました。奈良へ行くのは去年の夏ごろに飛鳥村へ行った以来かな?なんせ久しぶりでした。

大和路快速の本数が少ないため、10分ほど遅刻してしまいましたが・・(汗)向かっているときに奈良駅の改札内にあったキャラクター「せんとくん」をパシャリ。

奈良駅にあるせんとくん

人間は慣れる生き物だ

というのがボクの中にはあって・・
それはせんとくん然りです。せんとくんが奈良県の公式マスコットキャラクターとして初めてお披露目されたとき、すごくバッシングされましたよね。「気持ち悪い」だの「キャラデザインが変」だの・・。でも今やそんなこと言う人いませんよね。むしろ愛着を持っている人だっているし、せんとくんのグッズを買う人だっているはず。

どんなデザインでもネーミングでも、初めは違和感があったとしても徐々に馴染んでしまうもんなんです。だから実はデザインのクオリティってそこまで重要じゃないのではないかなっていう・・そんなことも度々考えています。が、遅刻しているのでそれどころではなく急ぎます(笑)。

今回のお店は「郷土宴座」

飲み会の会場となったお店はJR奈良駅前から少し歩いたところにあると「郷土宴座」いうお店。

郷土宴座の外観

忘年会に参加していたメンバーは全員で12名いたので、個室ではありましたが若干狭く・・忘年会シーズンの週末だからか、店内はすごく活気がありました。活気がありすぎてなかなかドリンクがこなかったりしましたね(笑)。

この時期はやっぱり鍋がいいですね。

コースで出てきた鍋料理

参加されていた人たちはwebデザイナーやwebデザイン勉強中の人からコピーライターをされていた人やカメラマンまで、クリエイティブに関わっている人たちばかりでした。

飲み会の様子

ですが、基本的にwebに関わっている人が多く参加していたので制作を進めていく上でのそれぞれのやり方、普段使っているツールや言語など、いろいろと踏み込んだ専門的な内容の話もできて、有意義な時間となりました。

webは印刷物とは違ってネットに公開してから「運用」という工程が必要なので、そことどうやって関わっていくか?案件ごとに対応するのかそもそもずっと管理する契約にするのか・・いろんなケースがあるのでボクも柔軟に対応していかないとなーと気が引き締まりました。

名刺交換でいただいた名刺

個室が狭かったのと、お店の構造や店員さんが忙しすぎることもあって写真があまり撮れなかったのがなんとも歯痒かった・・その中でも数枚は撮りましたが、あまり良い写真ではありませんね・・集合写真も撮れずでした(涙)。

2019年の忘年会はあと2回くらいかな?ボクとしては多い年なのでまたブログに書こうと思います。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

意外と簡単?chocoZAPのセルフ脱毛サービスを利用開始しました

2023年の1月から初心者向けスマートライフジム「chocoZAP(チョコザップ)」に通い始めたことは以前このブログに書きましたが・・。 デスクワークで…

2025.06.15.

private

家二郎を極めたい。家庭用二郎系ラーメン「鬼を超えろ」を美味しく作る方法

月に1度くらいのペースで食べたくなってしまう二郎系ラーメン。3月に行ったときに書いた「歴史を刻め 日本橋店」のブログは検索上位にランクインし、…

2025.06.10.

private

これから行く人へ。大阪・関西万博の体験談と注意点をまとめました

前回のブログで「大阪・関西万博」の各国パビリオンの写真館ブログを書きました。 建築デザインがいい感じ!大阪・関西万博の各国パビリオンの外観写…

2025.06.04.

private

建築デザインがいい感じ!大阪・関西万博の各国パビリオンの外観写真館

5月28日の水曜日。 平日ではありますが、いま大阪で一番アツいイベント「大阪・関西万博」へ行ってきました。 朝9時に夢洲駅に到着し、夜の20時くら…

2025.05.31.

think

SEO小話vol.08 ドメインにも歴史あり?取得する際の注意点

昨年の4月より不定期に更新している「SEO小話」シリーズ。 各テーマに分けてできるだけ手短に、僕の過去のSEO施策体験からきている内容を書くことを…

2025.05.27.

think

5月13日、BUROKI design開業6周年と個人的なお知らせ

2025年5月13日(火)。 本日、BUROKI designは無事に開業6周年を迎えることができました。 ついに税務署にて個人事業の開業届と青色申告承認申請書を…

2025.05.13.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル