DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • オープンナガヤ2019開催。念願のながやRさんに行ってきました

オープンナガヤ2019開催。念願のながやRさんに行ってきました

private

  • top
  • blog
  • オープンナガヤ2019開催。念願のながやRさんに行ってきました

オープンナガヤ2019開催。念願のながやRさんに行ってきました

2019.11.18.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

先週土曜日と日曜日の二日間、大阪長屋と長屋暮らしの魅力を発信するオープンハウスイベント「オープンナガヤ大阪2019」が開催されました。

ボク自身も10歳から住んでいた実家が長屋だったこともあり、元同僚が長屋を2年かけて一人でリノベーションし、最近法人化された「ながやR」さんも参加していることもあり、夜に少しだけ顔を出してきました。

地下鉄千日前線小路駅より徒歩4分

小路駅から歩いて約4分ほどの場所にあるながやR・・こう書いてはいますが、ボクは針中野から自転車で行きました(笑)。自転車では約40分くらいですかね?なかなか寒かったですがなんとか到着。1日目は立ち呑みをやっているとのことでワクワクしながら入りました。

ながやRの玄関

玄関から見た部屋の中はこんな感じ。
すごい・・床、壁、天井、すべてが道具や看板、ポスターなどで埋め尽くされていてかなりユニークな空間だ。

ながやRの1階

来ていた方たちは道具メーカーさんや近くのものづくり関係の人たちが多かったです。昼から立ち呑みをやっていたそうで、人が入れ替わりながらすごく盛り上がっていましたね。

2階に上がってみる

見学自由とのことだったので、缶ビールを飲みつつ階段で2階へ・・
2階に上がってみるとさらにリノベーションされた部屋が。

ながやRの2階の部屋その1

いろんな道具や面白そうな看板が飾られていて、これはじっくり見て回りたくなりますね。キッチンにはワイングラスがイタリアンバルのようにおしゃれに収納されていて、こういうのもアイデアですよね。

ワイングラスをイタリアンバルのようにおしゃれに収納

大きめのラジカセ発見!

テーブルの近くにはレトロなカセットデッキがありました!

レトロなカセットデッキ

どこのメーカーのものなのかはわからなかったですが、カセットを入れるところが少し小さめだったのでマイクロカセットプレーヤーなのかな?やっぱりこのメカニックな感じというか、無駄が大きく美しい感じ、いいですよねぇ〜〜〜。

ながやRの2階の部屋その2

天井は開けられていて、金網を張るというアイデア・・屋根裏部屋にも入れるのかな?

ながやRの2階の天井

あちこちに飾られているレトロな看板たち

ながやRの特徴といえば、「古カッコいい」というコンセプトの元に昭和レトロな道具や看板がたくさん飾られてあるところです。どこから見つけてくるんだろう?と不思議になるくらいいっぱりありました。(船長に聞いても教えてもらえなかったです 笑)。

ヒタチランプ
昭和レトロな小さい看板

そしてこのお料理全集なる雑誌・・

表紙は少し汚れていますが、中のページは状態はかなり良く、なんと昭和10年に発行されたものでした。博物館とかにショーケースに入って展示されているようなものですよね、これ(笑)。

お料理全集

1階と2階を行き来する階段の壁面にももちろんいろんな道具やポスターが・・どこを撮っても写真映えするところは本当にすごいです(笑)。

階段の壁面

ながやRの船長の溢れんばかりの道具愛と、日本のものづくりの歴史やパワーを存分に感じることができる素敵な空間でした。リノベーションに興味がある人や道具が好きな人は楽しめること間違いなしなので、ぜひ一度足を運んでみてください。

立ち呑みを楽しんでいる様子

立ち呑みならではのいろんな人たちといろんな話ができて、楽しい時間でした。

ながやRのwebサイトはこちらから

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

ブロキの日本ダービー予想2023。今年の1着はあの馬で間違いなし!?

5月28日の日曜日は、我々にとって一大イベントが開催されますね。 その一大イベントとは・・そう、正解です。 「日本ダービー」ですね。 コロナ禍も…

2023.05.27.

think

本日5月13日、BUROKI design開業4周年を迎えることができました

2023年5月13日。 本日でBUROKI designは開業4周年を迎えることができました。 2019年の4月末に会社を退職して今の新居に引っ越し、4年前の今日、税務…

2023.05.13.

think

2023年4月の活動報告。4月はこんなデザイン制作をしていました

ゴールデンウィークはいかがでしたか? 僕はぼちぼち仕事しながらのんびりしていました。 しかし、ゴールデンウィーク中の4月末に人生の大きな決断を…

2023.05.11.

private

【天皇賞・春】リニューアルオープンした京都競馬場へ行ってきました

2020年秋より改修工事に入っていた京都競馬場が、約3年の時を経て4月22日にリニューアルオープンしましたね。 コロナも落ち着いて入場制限も緩和され…

2023.05.04.

private

大阪天満宮にある「鉄板焼 GUMP」で二度目の結婚記念日を祝う

4月22日は相方との結婚記念日。 今年で二度目の結婚記念日を無事迎えることができました。皆さまのおかげです。ありがとうございます。 昨年のこの日…

2023.04.29.

think

指名キーワードでもwebサイトの検索順位が上がらないときに対策すること

webサイトを制作してインターネット上に公開したあとのことを、あまりフリーランスの方が語っているのを見たことがないので今回のブログで書いてみま…

2023.04.21.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル