DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 叙々苑ルクア梅田店にて最高の贅沢ランチを食す

叙々苑ルクア梅田店にて最高の贅沢ランチを食す

private

  • top
  • blog
  • 叙々苑ルクア梅田店にて最高の贅沢ランチを食す

叙々苑ルクア梅田店にて最高の贅沢ランチを食す

2019.06.26.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今月は本当に、本当にありがたいことにwebサイト制作のような大きめの制作案件からステッカー制作やページ修正のような比較的すぐ対応できる制作案件であったりをたくさんいただきまして・・ブログで何回言うねんってくらい感謝しながら今月頭からほぼ休みなしで気合い入れてロケットスタートで制作して納品してきましたが、やっぱりちょっと疲れまして。

そんなボクを見て息抜きと開業祝いをかねて相方がランチへ連れてってくれました。そう・・そのお店はなんと、「叙々苑」。
ほんの3年くらい前までは叙々苑を知らなかったんですけどさすがに今は知ってます。一般庶民ではなかなか手が出ない高級焼肉店でございますね。

叙々苑のロゴ

昨日は相方が仕事休みだったので昼前から電車で梅田ルクアへ。針中野から叙々苑に行こうとするなら梅田がいいよねということで行ってきました。平日だから空いてるかな?と思ってましたがやっぱり空いてなくて1時間待ち・・待っている間にランニング用のキャップをユニクロで買ったりしながら1時間後いざ入店・・。人生初の叙々苑、緊張するぅ〜〜〜〜!

ランチメニューは5種類

実は叙々苑、ランチは意外とリーズナブルなんです。夜はさすがに行けないんですけどランチならまだお求めやすい価格です。このメニューのなかで何を注文するか。ボクは数年前から「どうせやるなら良いものを選べ」精神を意識的に持つようにしているので、ここは焼肉ランチB(4500円)だ!

ランチメニュー

くぅ〜〜〜〜4500円。主婦はママ友と内緒で行くおしゃれランチくらいの値段ではないか(偏見ごめんなさい)。こんなランチは今日だけだな・・とか考えつつ、まずはご飯やサラダ、スープなどが到着。

正直これだけでもちょっと感動します(笑)

ご飯やサラダ、スープ

そして焼肉登場

ご飯やサラダを先に食べていると、ついに焼肉が・・なんと美しい。焼肉ランチBは特選ロースとカルビとのことでした。

焼肉ランチBは特選ロースとカルビ

焼肉でエビってちょっと珍しくないですか?

エビ

見てください、このロース肉の霜降り具合・・この赤と白の細かやな模様が焼くと見えなくなるなんて儚い・・その一瞬の儚さがさらに焼肉の価値を高めていますよね。

霜降り肉

火も肉を食べている

肉を焼くと上品な脂がすごく出るんです。だから肉を焼いている部分の火も強くなってまさに「火に脂を注いでいる状態」といった感じ。でもそんな状態をずっと眺めていると、火も肉を楽しんでいるんじゃないかっていう気持ちになってくるんですよね。

ボクらがこの肉たちを食して楽しんでいるように、火も焼くことで楽しんでいる・・これって間違いなく焼肉のwin-winやん?

肉を焼く

そして叙々苑オリジナルのタレにつける・・あれ?もしかしてタレも肉を楽しんでる・・?いや、一番楽しんでいるのはこのボクだーーー!と言わんばかりに食しました。お味はもちろん、言うまでもなく「天に向かって微笑みかけてしまう」味でした。

本当に柔らかくてご飯にも合うしすごかったです。

焼いた肉にタレをつける

ランチセットに付いてくるキムチの盛り合わせもボリュームがあってうれしい。

キムチの盛り合わせ

こだわりを感じるデザート

食後のデザートのアイス。居酒屋とかならバニラアイスとか出てきそうなものですが、そこは叙々苑・・ホワイトチョコでコーティングされたバニラアイスに、さらにチョコレートソースがかかったデザート。隅々まで行き届いたブランディングを感じました。

叙々苑の食後のデザート

今回行ったお店

いやー、すべてにおいて大満足でした。ありがとう、叙々苑!・・いや、相方!

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

【注意】フリーランスになるとよくいただく失礼な問い合わせ内容まとめ

フリーランスはどこの企業や団体にも属さないいち個人の働き方なので、クライアントとなる方は当然企業さまや一般の方になるのですが、知り合いやつ…

2023.03.14.

think

2023年2月の活動報告。2月はこんなデザイン制作をしていました

2023年も早2ヶ月が経過・・。 日中も徐々に暖かくなってきて、あっという間に夏がきそうですね。 今年からジムでトレーニングし、ちょっと前からプロ…

2023.03.07.

private

筋トレ開始して3ヶ月目。WHEYのプロテインを飲みはじめました

もう何度もブログで報告していることですが、年明けからいま話題のコンビニジム「chocoZAP(ちょこザップ)」に通い、筋力をつけるべく日々トレーニ…

2023.03.02.

design_thing

【感謝】BUROKI designを紹介してくださっているwebサイト様一覧

BUROKI designを開業して5月で4年が経過しようとしています。 個人事業主として活動していくためにこのwebサイトを開業前にデザインリニューアルし、…

2023.02.27.

design_thing

なる前に知っておきたい。フリーランスデザイナーにかかる毎月の固定費

今の時代、技術さえ習得すれば、簡単に会社や組織に属さずにフリーランスになれる時代になってきましたね。 ボクの周りにも職業訓練校やスクールでwe…

2023.02.17.

think

2023年1月の活動報告。1月はこんなデザイン制作をしていました

気づけばもう2月になっていて、2月は日数が少ないのでもうすぐ中旬ですね。毎月頭に更新している(しておきたい)活動報告ブログが遅れてしまいまし…

2023.02.10.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル