DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • チェダーチーズがコクを生み出す。長居商店街にある「3738」でラーメンを食す

チェダーチーズがコクを生み出す。長居商店街にある「3738」でラーメンを食す

private

  • top
  • blog
  • チェダーチーズがコクを生み出す。長居商店街にある「3738」でラーメンを食す

チェダーチーズがコクを生み出す。長居商店街にある「3738」でラーメンを食す

2019.06.20.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

一昨日は少し遅めの晩ご飯。
普段は在宅ワークで家にこもりっきりなので夜くらい外に出てみようと長居の方面へ行ってみました。

相方と待ち合わせる前にちょっと早めに長居に着いたので周辺を自転車で回る。けっこういろんな飲み屋があって、常連客っぽい人たちで賑わっているお店も多く、今後はこの辺も開拓していきたいなと思いました。

本当は行ってみたい居酒屋があったんですけど夜21時をまわりそうだったんでこの日は諦めてラーメンにしました。長居のラーメン屋ってほとんど知らなくていろいろググりながら最終的に行き着いたお店はこちら。

3738の看板

3738というお店・・「みなみや」と読むみたいです。地下鉄御堂筋線の長居駅なら徒歩約5分くらいかな?JR長居駅からなら3分くらい、長居商店街にあるラーメン屋です。お店の壁面には何ならメッセージが書かれていますね・・なんかわからんけどクセは強そうです・・外観写真を撮っていたら店員さんが顔を覗かせたタイミングで激写(笑)。

3738のお店の前

店内はなんというか、古い民家のような、田舎の家のような造りで独特な感じでした。メニューを見ると醤油ラーメンから魚介系ラーメンからいろんな種類のラーメンがあって、どれにしようか迷いましたがやっぱりこのお店ならではのこの「チェダーチーズらーめん。」がいいかなと・・大人気って書いてますしね。

ボクは白味噌チェダーチーズらーめんの大盛り、相方は醤油チェダーチーズらーめん、そしてエビ餃子一人前かなーと思っていたらいきなり大人数のお客さんが入ってきたので慌てて注文(笑)。

メニュー

まずはエビ餃子が到着

エビ餃子というだけあってエビの尻尾が餃子の皮から出ている感じかな?と想像していたら見た目は普通の餃子でした。食べてみると確かに中にはエビが入っていて、エビならではのプリッとした食感もありましたね。美味しかったです。

エビぎょうざ

そしてチェダーチーズらーめんが到着

大盛りにしたからか、大きめの立派な器できましたチェダーらーめん。味噌味なので濃厚そうな感じしますね。

白味噌チェダーチーズラーメン

チャーシューの右側にあるこのクリーム色のものがチェダーチーズのようで・・チェダーチーズってどんなチーズなのかとあとで調べてみたらとろけるチーズとかにもあったりして、けっこう身近なチーズなんですね。これは溶かしたチーズのチューブか何かで盛り付けてるのかな?まずはこのチーズをスープに溶かしていただきます。

チェダーチーズ

うん、チーズが入ったことにより確かにコクは深まっているように感じます。味噌自体も濃厚なのでこれくらいの太麺が胸焼けせずに食べるにはベストなのかも。

ちなみにボク、ラーメンにコーン入ってるとテンション上がるタイプです(笑)特に麺や具を食べ終わったあとにスープの底に沈んでいるコーンをレンゲですくいながら見つけてチマチマ食べるのが時間かかるけど達成感があって好きです・・マニアックですね、すいません。

大盛りの太麺

ボクたちが入ったときにはボクら以外はお客さんがいなかったんですけど、店を出るころにはすごく賑わっていました。地域に愛されているお店っていう感じでしたね。他にもラーメン屋はあるみたいなので、機会があれば制覇したいですね。

今回行ったお店

お店を出たあとは夜の長居商店街を少し歩きました。お店は大体閉まってましたが、レトロな外観のお店が多く、どことなく懐かしい雰囲気が漂ってました。最近商店街を歩くことが多くなってるような気がする・・

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

2023年11月の活動報告。11月はこんなデザイン制作をしていました

今年も残すところあと1ヶ月。 振り返るにはまだ早いですが、ざっと今年を振り返ってみたところ、なかなか濃い1年でした。まだ年末ごろに振り返りのブ…

2023.12.08.

private

念願の函館旅行・最終日。朝の金森赤レンガ倉庫付近を散歩する

2023年最初で最後の函館旅行3日目。2泊3日なのでこの日が最終日。 前日と同じくラビスタ函館ベイで朝を迎えました。 少し前に書いた函館旅行1日目と2…

2023.12.04.

think

念願の函館旅行・2日目。これを食べに来た!口コミ7年連続北海道1位に感動

2023年最初で最後の函館旅行2日目。 ラビスタ函館ベイで朝を迎えました。 少し前に書いた函館旅行1日目のブログは下記のリンクよりご覧ください。 念…

2023.11.30.

private

念願の函館旅行・1日目。雪が降る前に2泊3日で北海道函館へ行ってきました

2023年最初で最後の旅行ということで、先週火曜日から木曜日までの三日間、北海道は函館へ行ってきました。 北海道へは過去に三度行ったことがあるの…

2023.11.26.

think

2023年10月の活動報告。10月はこんなデザイン制作をしていました

少しバタバタしており、前回のブログから少し時間が空いてしまいました・・。 サムネイルは自宅の近くにある人気お好み焼き店「AT THE 21」のモダン…

2023.11.06.

think

2023年9月の活動報告。9月はこんなデザイン制作をしていました

今年から始めた筋トレ。 開始時は筋肉痛がひどく重量もたいした重さではトレーニングできませんでしたが、人間とは慣れるもの。徐々に重量を上げてい…

2023.10.06.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル