DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 天王寺飲み歩きその1。あべのルシアス地下にある「恵比寿屋」で飲る

天王寺飲み歩きその1。あべのルシアス地下にある「恵比寿屋」で飲る

private

  • top
  • blog
  • 天王寺飲み歩きその1。あべのルシアス地下にある「恵比寿屋」で飲る

天王寺飲み歩きその1。あべのルシアス地下にある「恵比寿屋」で飲る

2019.06.05.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

昨日は元同僚と契約やらの話のついでに飲みに行くことに・・

ボクは飲むとなると、大体天王寺かなんばか、前職のオフィスがある寺田町(天王寺からひと駅)で飲むことが多いです。昨日も天王寺で集合してハシゴ酒してきました。今回は一軒目に行ったお店のご紹介。

最近YouTubeで飲み屋を紹介する人が増えてきましたね。ボクも去年は飲んだお店を動画撮影して編集などやっていましたが、今は仕事の関係で動画つくってる場合でもなく、写真付きのブログでなんとか紹介できているという感じです。動画の時代にまだ写真で紹介・・アナログですよね(笑)。でも意外と動画って再生ボタン押すのが面倒だったり一度見たらなかなか目が離せなかったりと、その時を切り取れる写真のほうがまだ需要もあるんじゃないかな?と思ったりもします。

そんなこんなで飲み屋紹介もブログにてしていきます。

あべのルシアスの地下は最近飲み屋が増えてきた

最近天王寺には安いお店や立ち飲み屋などができてお客さんもいっぱいいて活気づいてきています。商業ビル「あべのルシアス」の地下にも立ち飲み屋や味のある飲み屋が少し前から増えてきていて、ボクもよくルシアスに飲みに来ています。

この日は地下の入り口にある「スタンドふじ」に行こうと思ったのですが、行列で入れず・・月曜日でもやっぱり並んでいました。というか並んでないのを見たことがないくらい人気のお店です。ボクらはスタンドフジから通路を挟んで隣にある「恵比寿屋」で飲むことにしました。このお店も普段はけっこう行列できてますが、今回は二人くらいしか待ってなかったので比較的すぐ席に座ることができました。

店の看板

実はこのお店には過去に何回か来たことがあって、カウンターにはおひとり様で来られているお客さんがとにかく多い。そしてそのほとんどが常連さんといった感じです。ボクも最近ひとり飲みをするようになってきているので一度ひとりで来てみたこともあるんですけど、常連さんばかりだったのでその時は誰とも話さず飲んで食べてすぐ出ました(笑)。

恵比寿屋さんのメニュー。どれもリーズナブルなんですよね。安かったらあれもこれも食べたい!という気持ちになりますよね。

メニュー

まずは刺身。トロとアジの刺身を注文。アジはあまり食べないですけど脂が乗っていて美味しかったです。

アジの刺身

ボクは手羽先の唐揚げを注文。甘辛い味付けがされてあって衣もカリカリでジューシーで最高でしたよ。

手羽先の唐揚げ

最近あさりにハマっている

元々いっぱい入っている食べ物が好きなんですけど、あさりの料理ってあさり一個だけってことないじゃないですか?味噌汁にしても絶対何個か入っている。だからか最近あさり料理があればなんか頼んでしまうんですよね(笑)。昨日の近くの席のお客さんがあさりの酒蒸しを頼んでいて、それがすごく美味しそうに見えたのでボクも便乗して注文しました。

あさりの酒蒸し

うん・・うまいっ!!

気の利いたコメントが言えないのでSEO対策にもなりませんが、やっぱあさりですね。それぞれに殻がついていて微妙に食べにくいところも食べがいがあるというか、いい感じです。

レモンチューハイ

今回行ったお店

恵比寿屋さんでは生ビール中ジョッキ1杯とレモンチューハイを2杯ほど飲んで店をあとにしました。二軒目行こうということで、新たなお店発掘のためルシアスを出てJR天王寺駅の北口に向かいました。二軒目はどのお店に行ったのか?続編にご期待ください(笑)。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

【注意】フリーランスになるとよくいただく失礼な問い合わせ内容まとめ

フリーランスはどこの企業や団体にも属さないいち個人の働き方なので、クライアントとなる方は当然企業さまや一般の方になるのですが、知り合いやつ…

2023.03.14.

think

2023年2月の活動報告。2月はこんなデザイン制作をしていました

2023年も早2ヶ月が経過・・。 日中も徐々に暖かくなってきて、あっという間に夏がきそうですね。 今年からジムでトレーニングし、ちょっと前からプロ…

2023.03.07.

private

筋トレ開始して3ヶ月目。WHEYのプロテインを飲みはじめました

もう何度もブログで報告していることですが、年明けからいま話題のコンビニジム「chocoZAP(ちょこザップ)」に通い、筋力をつけるべく日々トレーニ…

2023.03.02.

design_thing

【感謝】BUROKI designを紹介してくださっているwebサイト様一覧

BUROKI designを開業して5月で4年が経過しようとしています。 個人事業主として活動していくためにこのwebサイトを開業前にデザインリニューアルし、…

2023.02.27.

design_thing

なる前に知っておきたい。フリーランスデザイナーにかかる毎月の固定費

今の時代、技術さえ習得すれば、簡単に会社や組織に属さずにフリーランスになれる時代になってきましたね。 ボクの周りにも職業訓練校やスクールでwe…

2023.02.17.

think

2023年1月の活動報告。1月はこんなデザイン制作をしていました

気づけばもう2月になっていて、2月は日数が少ないのでもうすぐ中旬ですね。毎月頭に更新している(しておきたい)活動報告ブログが遅れてしまいまし…

2023.02.10.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル